
(多分)買い物依存症の夫は、治りますか?
32歳夫、29歳妻(私)の共働き夫婦。子供無です。
表題の件です。
夫は晩婚の義両親の一粒種。買ってもらえなかったものは何一つなかったと聞きます。
車が好きで、見栄っ張り。結婚してから、指輪や式より先に、まず家電をローンで買いました。その時、私は実家の事情で貯金額30万で家を出なければならず、すべて後回しで籍だけ入れました。大型テレビは贅沢だ、と言ったのに聞き入れてもらえず、一年半かけてローンを完済。
その最中も、夫は結婚式は後回し、車を買い換え、親に車のローン200万を立て替えさせ、更に500万出してもらい家の頭金にし、35年ローンを組みました(同居予定)。
この不況で夫の月収は6万~下がり、私が残業が増えて月収が上がったので、なんとかなった状態です。
30歳で35年ローンを組んだので、一刻も早く5年分繰り上げ返済をしたいのですが、それは親任せ。
入籍後3年でこれです。
私は夫が大きな買い物を計画する度に泣いて止めますが、夫は様々に言いくるめて結局は自分の言い分を通します。
先日、ついに私が家を出ました。理由は、3年半延び延びになっていた結婚指輪を買う約束をした一ヶ月後、車を変えたからです。
夫は、今の車を売れば、ペイできる金額の車だから…と、また私を言いくるめました。私は納得しようと思ったものの、新しい車が輝いているのを見て、涙が止まらず…
夫は、病なのではないかと思います。
算数さえできれば、自分の力以上の買い物をしていると分かるはずなんです。
なのに、時に口車にのせ、時に恫喝し、親や私を納得(むりやり!)させて、自分の欲しいものを手にいれます。
私は夫と離婚すべく、なにが不満かを挙げ出していて、上記の考えにまとまりました。
そして、夫と言う人間を哀れに思いました…
30年以上甘ったれて生きてきた人ですから、更正は難しいと思います。
でも、こんな状態から立ち直られた方を知ってらしたら教えてほしいのです。
夫の無邪気さは愛すべきものです。義両親とも仲が良く、今後の生活は暗くはありません。
しかし、夫が今のままでは、とてもではありませんが子供も望めなければ老後も怪しい。
離婚は考えています。それでも、どなたか、こんな夫が見事立ち直ったよ!というお話があれば、うかがいたいのです。
乱文失礼いたします。よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1.大型テレビを買ったが1年半で完済。
2.車のローン(200万円)は親任せ。
3.家の頭金(500万円)は親任せ。
4.ローンは35年払い。
5.車買い替え(今の車を売ればペイできる)
あなたは怒りを感じているかもしれませんが、第三者的に見ていると、あなたの説明している状況が正確ならば、それほどひどい状況でもありません。親が払ってくれている状態なら、情けないという見方もありますが、あなたに迷惑はかかっていないし、むしろあなたにとってメリットと考えたほうがよいでしょう。
指輪は残念ですがもうあきらめましょう。結婚前にもらえなかったら、今はもう厳しいとは思います。
4.は結構不安ですが、金額次第です。夫の収入と支払いのバランスがとれていればよいですが、とれていなければ破綻するでしょう。
5.は夫はそう言いますが、たぶんうそだと思います。普通は車を買い替えたら、ペイできません。あなたはだまされていると思います。支払い総額等の紙を見て、どれだけ赤字になっているかを確認したほうが良いと思います。
感情的な話ではなく、4.と5.で金額を算出して、明らかに破綻に向かうならば、真剣に離婚を考えたほうが良いと思います。
情けない、という一言に尽きます。また、惨め、という気持ちもあります。
私は、親に頼る気持ちがないため、非常に困惑しました。親にこれだけ払ってもらうことが、世の当たり前なのかと。
私が厳しすぎるのかもしれない、もう少し、彼と彼の家庭の常識を受け入れよう…と思った矢先、夫が車を買い換えました。
先日も大きな喧嘩をしたばかり、二人でやり直そう…と言い合い、指輪を贈りあおうと言っていたなかでです。
私には…彼の甘えが、義両親で止まるとは思えないんです。
このまま、義母が亡くなれば、次は、私。
それが、一番、怖いです…
私は、親には頼らず、二人で身の丈に合った、小さな暮らしをしたいだけだったんです。
コメントありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
ご主人のご両親と同じであなたも甘やかしさんなんですね。
欲しいおもちゃを買ってもらえた子供の無邪気でかわいい顔ったらないですよね。
それをご主人に見ていただけでしょ。
現実に籍を入れて結婚生活を送るまで気がつかなかったあなたが悪い。
きつくてごめんなさいね。
でも日々真面目に働いて爪に火をともすように節約してるような人から見れば
バカバカしくて聞いてられない話ですよ。
籍入れる前に気付けよ!って思いますよ。
まあ今のところ借金で首がまわらないとか取り立てに追われてるというところに至ってないようですから、別れるなら今のうちです。
ご両親の資産が底をつく前に、という事ですね。
だいたい、ご主人はあなたの事なんかこれっぽっちも考えてくれてないじゃありませんか。
そもそも夫婦として成り立ってないじゃないですか。
あなたの言う通り、病気といえば病気です。治らないです。つける薬がないから。
現実を見れなかったのはあなたですよ。
かわいそうなご主人はご両親にお任せして、さっさと去りましょう。
まだお若いんですから、いくらでもやり直しがききます。
きついご意見ありがとうございます。
私は実父が自己破産の上過労死しており、お金に恐怖心がありました。私にとってお金は、借金を払うものであり、いつでも追われるものでした。
夫は、私に悲しいお金でなく、楽しいお金の使い方を教えてくれた人でもあります。
私は悪くない給料を稼ぎ出していたため、これからは私も、彼と一緒に少しは楽しみに使おう、と思っていたのですが…
夫からすれば、私の態度は義母と同じ、チョロい鴨に見えていたことでしょう。
コメントありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
身の丈にあった生活が大切です。
車は中古、家も貯金が貯まるまではそれなりの賃貸で我慢するなど
節約した上で、たまに旅行や外食などもしながら生活に潤いを与え
て一緒に頑張るのが夫婦であり、平凡なようで実は本当の幸せでは
ないでしょうか。
あなたのお気持ちはよくわかります。
お金の使い方も価値観の一つであり、突き詰めれば性格の問題です
ので、更正はかなり困難かと思います。
お付き合いだけの時は彼のそのような性格を「無邪気」として受け
止めていたのでしょうが、夫としては「生活感の欠如」として重く
のしかかってきた状態のような気がします。
身の丈に合った生活、
何回夫に懇願したでしょうか…
私も、夫を甘やかしました。指輪も式もいい、ただ大きな買い物はやめて、二人で小さく暮らそうと何回も…
夫はそれをいいように解釈し、指輪や式は全力で後回し、自分の給料を一円も残さず使うようになりました。(生活費などは完全折半で入れてくれていますが、負けてくれと何度も言われます…)。さすがに苛立ち、指輪をくれと言ったら先に車を変えました。
キャッシングをしないことだけが幸いですが、…こんな最低レベルのことに感謝せざるを得ない、自分が惨めです…
コメントありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
買い物依存症ということはなさそうですね。
買い物依存症は買ってしまえば満足で、手に入れた瞬間に興味が失せてしまうとか。
これは単なる甘えです。
「自分の欲しいものが手に入らない」という状況がなかったため、
我慢をするという思考がないのでしょう。
病気でもなんでもなく、単なる「馬鹿」です。
すみません、買い物依存症と書いたのは、字数制限のため端的に表したかったからで、そう考えているわけではありません。誤解させてしまい申し訳ございません。
夫は、親の金を自分の金だと思っている節があります。
親の金が数百万あれば、自分は貯金ゼロでもその分買える…と思っている…ようです。
そして、買い物をする度、「いいものを買った!みんなが納得して買った!」と喜んでいます。
その邪気の無さと、無意識のねじ曲げ(なにせ私は、毎回泣くほどの大喧嘩をしているのですから!)に、
すこし、病めいたものを感じ、依存性という言葉を使ってしまいました。
コメントありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
立ち直らないです。
親が全く甘えさせすぎです。このままの夫婦生活に将来・・・特に老後はないです。
今貯めないと老後は惨めですよ。ファイナンシャルプランナーに
相談して使えるお金など計算してもらったら、いかがでしょうか?
私は相談料が勿体ないので2級ですが自分で免許とりました。
56歳で引退しても月45万円は使える計画で進んでいます。
あと9年ですが、車は売りましたし、変わりにロードバイク(自転車)
買ってスリムにもなり体力もつきました。
コントロールするのは奥さんの役目ですが邪魔者(両親)がいては
難しそうですね。自分で稼いだお金は自分の老後ために貯金か投資か
しないといけません。
立ち直らない、と、私も思います。
義父と夫はそっくりで、義父も同じように、義母を言いくるめ、金を出させ、様々なビジネスに手を出していたようです。
その義母が、今は夫の言いなりに金を出しています。
私は、義両親のような関係は嫌です。私は、もう少し幸せになりたいだけなんです…
聞いてみたかっただけです。
コメントありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- 美容費・被服費 私(専業主婦)名義の車検費用を夫が払ってくれない 5 2022/11/22 09:35
- その他(家族・家庭) 若い所員のお金の流れについて 商社勤務50代です。所員のお金周りの事ですが、32歳男の所員で2年前に 2 2023/06/07 06:45
- 離婚 夫の小言が本当に嫌で明日にでも離婚届を提出したいのですが、今までされたモラハラの慰謝料も請求したく行 16 2023/07/15 00:23
- 夫婦 離婚するか迷っています。 私は50代、夫は60代。 子供たちは皆もう独立しています。 若い頃からケチ 10 2022/04/19 20:41
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
SUZUKI自販は、借金取りがいま...
-
助けて下さい!車のフロントガ...
-
車の運転時、何かを踏んだよう...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報