dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カマトトぶるとビッチ


カマトトぶるとビッチってどう違うのでしょうか?

自分の中では同じような意味のように思います

もしかたらぜんぜん違うかもしれませんが、ご教授願えれば嬉しいです

A 回答 (3件)

他の方が書かれているように全然違う言葉ですが…。


何のためにカマトトぶるかといえば自分のビッチぶりを隠すためです。
しかし隠していない人もいるため同じ意味というわけではありません。
カマトトぶっている人=ビッチ ではありますが
ビッチ≠カマトトぶってる ですね。あけすけな人もいます。
    • good
    • 0

英語の会話の中だとカマトトぶる(可愛い子ぶる)に対してもビッチを使うので、英単語としてなら似たり寄ったりな意味かなと私も思います。


She/He is my bitch(私/僕 の子分)って言い方も親しい友人同士の会話な中では冗談交じりで出たりもします。
ビジネスや大人の会話には不相応ですが、友人との普通の会話ならそのシチュエーション次第では激怒する程の言葉ではないと私は感じます。
本当に罵る時はビッチより酷い言葉を使うので^^;

だけど、和製英語的な部分からみるとNo,1の方の通り、まったく逆の言葉で他の使い方が無いので同じではなくなりますね。

カマトト=可愛い子ぶる・良い子ぶる
ビッチ=可愛げがない・生意気

こんな感じでしょうか・・・
    • good
    • 0

検索すればすぐわかりますが、



かまととぶるとは、うぶなフリをする(うぶを装う)こと。
ぶりっこのことです。

ビッチ - 雌犬、娼婦、ふしだら、不快、押し付けがましい、嫌な女、尻軽な女などの意味を指す罵倒語。

上記のとおり、後者はものすごい罵倒の意味が篭っていますので、めったなことでは口に出さないほうが良いかも。
余談ですが、「セレビッチ」という名の女性誌(といっていいのか?)が創刊されたというニュースを見たとき、エイプリルフールネタじゃないかどうか確かめましたが、本当でした(笑)
読者がいること自体が驚きです。
普通の神経なら、レジに持っていくこと自体困難だとおもいますが...
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!