
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは^^
関西の芸大卒です。
参考になればと思い書かせていただきます。
パースなどの基礎をしっかりさせるために、直線の多い立体物を描くのは有効と言えます。
しかし、同時に自分の好きなものを描くということもとても重要です。
好きなものなら、色・形・質感・周りとの関係性をじっくりと観察し、完成品を作ろうと言う意欲がわくためです。
興味のあるパッケージの空き缶やビンなども、形を追うだけでなく色彩や影のでき方を追うことの勉強になると思います^^
質問の回答としては、円柱などの長さを想定して立方体に加え直方体を用いたほうが良いと思います。
参考URLは、次ページから図解つきでわかりやすく載ってるみたいです。
画像をチラッと見るだけでも、印象が変わるかもしれませんよ!
参考URL:http://www.izu.co.jp/~atorie33/dessan/k_kouza.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報