重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Pitapaの区間指定割引の利用(京阪)

A駅→…→B駅→C駅

という状況でA-C間とA-B間のどちらで登録すべきでしょうか?
それぞれ通常運賃は同じで、A-B間の方が乗る頻度がやや高いです。

A 回答 (1件)

A駅、B駅、C駅と書かれてもお答えしようがありません。

片道運賃は両区間で同じであっても定期運賃は対キロ制ですので同じとは限りません。また1か月のご利用回数によってもお支払い額には変動があります。駅名を明らかにできないのであればこの質問には回答できません。なおお支払い額の上限はその区間の1か月定期運賃ですから、ご利用回数によっては3か月や6か月のご利用ですと従来の磁気定期券を購入された方がお安くなる場合もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!