![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
結婚式にてAVCHDで撮られた動画を編集して最終的にはDVD-Videoにしてプレゼントしようと考えてます。
動画編集にはpremirer cs3・オーサリングにはEncore cs3を使用するのですが、AVCHDがcs4からしか対応していないため、mpeg2に変換しようとしています。
出来るだけ高画質でのDVD-Videoにしてあげようと考えているので、mpeg2に変換の際に、出来るだけ高画質で変換しようとしています。
しかし、DVD-Videoは720×480が規格だとどこかのサイトで見た記憶があります。
そこで、動画編集の際に720×480よりもう少し大きいサイズ・大きいビットレートで編集しておいたほうが画質はよくなるということはありますでしょうか。編集・オーサリング後の容量をみて、サイズを決めるという方法は間違った解釈で、最終的にDVD-videoにしたら強制的に720×480の低ビットレートになってしまうのでしょうか。
お詳しい方よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>動画編集の際に720×480よりもう少し大きいサイズ・大きい
>ビットレートで編集しておいたほうが画質はよくなるということは
>ありますでしょうか。
それはないですね。
エンコードを繰り返すことで画質が劣化しますから。
質問者さんの考えですとAVCHDからMPEGにエンコード。
編集して大きいMPEG動画にエンコード。
DVDビデオ形式にエンコード。
と3回のエンコードを行うことになります。
最初のエンコード時に完成品の規格サイズにエンコードしておけば
スマートレンダリング機能のあるビデオ編集&オーサリングソフトで
以降の作業を行う限り、再エンコードはされないですから。
エンコードを繰り返すと劣化するんですね。勉強になりました。
劣化してしまうなら、出来るだけ高画質で編集しておいた方が、最終的な劣化を抑えられると考えてしまいます…。
No.4
- 回答日時:
20分程度でしたら、初めからMPEG2 ビットレート6Mbpsくらいでで録画すればよいのでは?
そうすれば、片面1層DVD-Rに収まります。
すでに素材があるのであれば無理ですが。やはり、試されてみてはいかがでしょうか。HDDムービーには色々な機能がついており、室内、明るさ、風景、スポーツ等、選択できるものもあります。説明書を見て、試しに録画し、合ったものを選びましょう。AUTOモードよりましですよ。
余計なお世話かもしれませんが、デジタルズーム機能を使用すると画面が荒くなります。
出来れば光学ズームを使用するとか、自分で寄っていく、自分で離れる(人間ズーム)、周囲の人に迷惑ですね。
光学ズームで十分です。
No.3
- 回答日時:
他の回答者様も仰られていますが、DVD-VIDEO形式にするので所詮、720X480です。
私の経験上、ビットレート4.6と9では32インチ液晶テレビで見た感じ、さほど画質は変わりません。
体育館で子供の発表会をそれぞれビットレート9Mbpsと4.6Mbpsで録画し、比べたことがあります。画面から2M程離れて見ました。100インチのプロジェクターで見るともなると違いが分かるでしょうけどね。
ちなみに編集ソフトはTMPGEnc MPEG EDITOR 3(無劣化エンコードができると謳っています)です。
(人それぞれなので、あくまでも参考程度に聞いてね)
結婚式の長さにもよりますが、MPEG2 VBR4.6Mのビットレートで録画しても片面1層DVD-Rなら2時間がいいところです。片面2層DVD-Rなら4時間ぐらい入るでしょうが。
それと、エンコードを繰り返すたび、画質は劣化していきます。PREMIERE CS3が無劣化でエンコードできるなら話は別ですが。
ご存知だと思いますが、AVCHDで録画したファイルをエンコードするにはそれなりのスペックのPCが必要です。時間もめちゃめちゃかかります。
結婚式までに時間があるようでしたら、短い映像を撮影し、実際にエンコード、オーサリングを試されてはいかがでしょうか。出来上がったDVD-VIDEOを家電プレーヤー等でテレビに映し出せばお分かりになると思います。
最終的にBlu-rayに保存するなら、当然AVCHDで録画されたほうがいいですね。
ご経験者との事で大変参考になりました。
一度作成したら、画質の悪さにがっくりしちゃったんです。
トータルの時間としては、20分程度の動画なので、その分DVDの容量を画質優先で使える・・・
「2時間=1層ディスク(フルサイズ)」 より 「20分=1層ディスク(フルサイズ)」での方がめっぱい画質を上げられると思い、質問させていただきました。
結局DVDの容量は時間で決まるという事でしょうね。
2層ディスクを使用すればさらに大きいサイズの動画で対応出来るのでは!?と一人色めきたってました・・・。
この際、最終Blu-rayも考えてみます。
エンコード時間は覚悟の上です(笑)
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
AVCHDのカメラで録画した作品の編集は経験がまだ浅いので、感じた事だけ書き込みます。
間違った解釈もあると思いますがご容赦下さい。DVDビデオ規格だと最大で720×480の解像度、音声と映像を合わせて9.8Mbps程度のレートです。これを外れると一般のDVDプレーヤーでは再生出来ません。ですから意図的に規格外ディスクを作るとパソコンでしか再生出来なくなります。
AVCHD(H.264)で記録した場合はハイビジョン記録ですが、18Mbpsまでを選択するのが無難です。一般のDVD機器では再生出来ませんが、ここまでならDVDメディアにAVCHDのまま記録出来ます。一般的な低画質720×480のDVDビデオ規格に変換する作業もここまでのレートなら専用ソフトで対応している事が多いです。画質は落ちてしまいますが、細部の再現性を考えると、一昔前の8センチDVD-Rに直接録画するDVDカメラより格段にいい画質でDVD化出来たと感じています。数値ではなくて直感的に見てどうか、という事です。
これを超える超高画質モードの24Mbps、28Mbpsだと、画質を損なわないように保存するにはカメラ添付の専用ソフトでHDDかBDにデータとして移し替える手段をとります。市販の編集ソフトでこの高解像度を難なく処理出来るソフトは私は見つけられません。
撮影時に出来るだけ高画質で、と思うのは当然の事なのですが、編集してDVD化する事を前提にしている時は、画質が落ちる事を覚悟した方がいいです。
私は編集で楽をしたいのでファイルの容量は巨大になりますが、HDVで記録、編集している事が多いです。AVCHDの24MbpsはHDVの1081i-720pと同等程度だと考えています。
勘違い、認識違いも多々あると思います。その点はきっと詳しい人がもっと確実で的確な回答をしてくれると思います。私の書き込みは単なる感想文で回答とは程遠いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集サイト 1 2023/08/08 11:17
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイル(ISO)ファイルを圧縮するフリーソフトはありますか? 12 2023/08/06 10:46
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- 事件・犯罪 VHS(8ミリビデオ?)の編集 4 2023/03/06 20:54
- タブレット クリエイター?向けタブレットを教えてください 3 2023/06/06 09:03
- モニター・ディスプレイ フルHDで作成の動画、画像加工を4Kモニターで見た場合 2 2023/01/03 04:53
- Windows 10 動画ファイル(ISO)ファイルを圧縮するフリーソフトはありますか? 3 2023/07/31 09:59
- ノートパソコン 初心者です。ノートパソコンMacBookに関して動画編集をメインに使いたいのですが、プロ並みの大きな 2 2023/06/04 02:39
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像をIllustratorに配置すると...
-
BD作成 Mpeg-2とh.264 画質...
-
DVDに焼くときなるべく画質を落...
-
動画をディスク作成すると画像...
-
DVD-Rに焼いたビデオを再編集...
-
画質を落とさず画像に余白をつ...
-
「CyberLink PowerDirector 15...
-
「HD画質の映像」を「STD画質」...
-
自分のカメラで撮った動画AVCHD...
-
縮小専用で高画質のまま縮小す...
-
720Pの動画を1080Pにするソフト...
-
2枚のDVDを1枚のDVD-R...
-
イラストレーターCS6のラスタラ...
-
ダウンロードしたmp4の動画をDV...
-
Corel Digital StudioでのBD作...
-
★100MBのMPEGファイルを1MB...
-
デジタル動画って劣化しますか?
-
BD ソフトによる画質の差
-
【写真に文字入れ】画質が落ち...
-
x264で高画質aviにアニメをエン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像をIllustratorに配置すると...
-
書き出されたjpgの画質判定
-
イラストレーターCS6のラスタラ...
-
デジタル動画って劣化しますか?
-
DVD-Rに焼いたビデオを再編集...
-
BD作成 Mpeg-2とh.264 画質...
-
動画をDVDに焼き付けると、ノイ...
-
DVDに焼くときなるべく画質を落...
-
自分のカメラで撮った動画AVCHD...
-
「CyberLink PowerDirector 15...
-
グラボの性能で画質は変わりま...
-
動画の画質を落とさず、形式変...
-
画質を落とさず画像に余白をつ...
-
【写真に文字入れ】画質が落ち...
-
HDMI - DVI変換すると画質劣化...
-
動画をディスク作成すると画像...
-
EPS保存後の画質が落ちる
-
DVDや動画ファイルを高画質にな...
-
1440x1080>1920x1080へアプコン
-
動画から「高画質」な静止画を...
おすすめ情報