
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リムラインに沿ってということですが、トレッドのゴム部分ではなくサイドのしかもよりリムに近い部分ということでしょうか。
GP4000Sはビード部分もゴム状のコーティングがあり、これとサイドとの境目が目立っているだけとかじゃないのかな。
サイド部分はひび割れが発生する感じの材質じゃないし、もしサイド部分が傷むとしたら斜めの繊維構造に沿った方向に荒れそうに思える。
仮にビード部分のコーティングのはがれならタイヤ構造を弱めるものじゃないから全然使用に問題ないと思う。
タイヤの劣化は空気と紫外線が主因だから表面が保護剤で覆われた新品タイヤが早々に劣化するなんて気にしなくてよいでしょう。ただ、いったん使いはじめたら数シーズンも暑い夏を同じタイヤで過ごすのはキツイかもしれない。
ちなみに、わたしもミシュランのラテックスチューブに8Bar入れて使っているので(半年3,000kmぐらい)似ています。気になる部分は見当たりませんし、減りも少ないです。ずいぶん長持ちしそうなタイヤだとビックリしています。
そうですね、かなりリムに近い部分になります。こちらの場合なら問題ないのでしょうか?
リムに沿ってグルっと一周皮というか繊維が剥けたような感じなのですが
No.6
- 回答日時:
私も、今のタイヤの前のタイヤが、4000Sではありませんが、GP4000でした。
で、リムのすぐ脇が、なんていうか・・・布がはがれたようになって、ピラピラしていて、時々糸がほつれてピローンとはみ出してきました。
で、おそらく・・・なんですが。
No5さんのリンクのタイヤ断面図を見ると、カットモデル部分が終わった向こう半分のところ、ビードのところにテープみたいなの、貼ってありますよね。
もう、古いGP4000は捨ててしまったんで現物確認できませんが、おそらくビードの保護&補強のためのテープじゃないかと思います。
使っているうちに、ブレーキシューなどにこすられて、縁がはがれてきたんだと思います。
私は、その部分は特に気にせず、トレッドが寿命になるまで使って交換しましたが、特に異常、問題は発生しませんでしたよ。
No.5
- 回答日時:
タイヤの構造写真とサイドが斜めの繊維構造でできていることを考えれば、リムと平行に裂けたようになっているのはビード部分に被せられたものだと思ったのです。
これが無くてもタイヤ強度に影響ないでしょうし(ビットリアの旧タイプのOpem Corsa Evo CXはビード部分の被せが何も無い構造)。
No.1
- 回答日時:
走行距離よりは購入(厳密には製造)からの経過年数が重要です。
2年が目安のようです。また、ゴムの硬化・劣化も進行していきますから、クラックが入っているようであれば交換
されるべきでしょう。
保護を謳う艶出し剤やタイヤワックスは、滑るだけでなく逆にゴムを傷めるので使われないで
下さい。
そうなのですか…
今年の2月か3月に購入したものなのですが、製造日が古かったということなのでしょうか。。。
タイヤの汚れは布でふき取ることしかしてませんでしたので、そちらの方は大丈夫でした。
ご丁寧に色々教えてくれてありがとうございます。勉強になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのナットが熱くなる。 7 2023/08/19 00:49
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- スポーツサイクル 自転車のタイヤについて教えてください。 3 2022/04/11 20:25
- 中古車 ステップワゴン(グレードG)の中古車で、この価格は妥当でしょうか。 車体価格68万です。 型式DBA 9 2022/10/10 02:19
- 車検・修理・メンテナンス 納車から半年、走行距離3000kmほどのほぼ新車のハスラーのタイヤ交換をしていたのですが、リアショッ 7 2022/04/10 11:26
- 数学 アキレスと亀について。 5 2023/05/31 09:46
- 車検・修理・メンテナンス クーラントの補充/交換について 6 2022/06/11 12:26
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付で走ってて後輪が滑る(リトルカブ) 8 2022/09/08 15:36
- 車検・修理・メンテナンス 至急おねがいします タイヤを縁石にぶつけてしまいました 2週間前に4つタイヤを新しくしたばかりでショ 4 2022/10/31 14:51
- スポーツサイクル 23Cのタイヤの規定空気圧より1Bar少なく入れると 4 2022/09/05 20:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの側面のヒビは...
-
タイヤのサイズについて
-
クロスバイクのタイヤについて
-
ロードタイヤヒビ?
-
ストライダー(子供用自転車)の...
-
自転車のタイヤ26インチから 自...
-
タイヤの幅が五センチくらいの...
-
マウンテンバイク購入を考えて...
-
自転車のチューブについて
-
クロスで300kmぐらい遠出したい!
-
ESCAPE R3 サドル位置が合いません
-
ロードバイクでツーリングする...
-
フロントショックについて
-
プログレッシブは何故マイナー?
-
クロスバイクに乗ったら何か文...
-
以前買った品物がない。
-
サスペンションの音の解消法
-
マウンテンバイクを選ぶに当っ...
-
BRIDGESTONE F24のリム(アルミ...
-
仙台市から福島市に行く最善コース
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの側面のヒビは...
-
フロントロックで転倒してしま...
-
MTBに細いタイヤをつけたい!
-
チャリ漕いでたら服が絡まって...
-
ESCAPE R3に装着可能な32cタイヤ
-
自転車のタイヤ26インチから 自...
-
自転車(ママチャリ)のタイヤに...
-
28インチ自転車のほうが良くな...
-
タイヤの外し方
-
タイヤについての質問です。 ト...
-
自転車タイヤのPASELA アメクロ...
-
車のタイヤについてです
-
縁石に乗り上げてしまいました...
-
今度ロードバイクを買うのです...
-
MICHELIN SPEEDIUM 2
-
700Cの上のサイズはない?
-
細いタイヤは溝にはまる?
-
新品のタイヤの初期不良?
-
タイヤの幅が五センチくらいの...
-
ストライダー(子供用自転車)の...
おすすめ情報