dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの調子が悪かったので、ウィンドウズXP を再インストール したら

今まで使っていた フォント が消えて いました。

標準のまま 使っていた はずで、フォントを新たに入れたりとかは していないのですが、

なぜなのでしょうか? 改善方法があれば 教えてください。

日本語フォントが5つくらいしかありません。 困っています。

A 回答 (3件)

フォントは「自動更新」などで自動で追加される場合があります。



自動更新でいつの間にか追加されたフォントは「自分で追加した覚えがない」ので「元からあるモノと勘違い」します。

なので「再インストールしたら無くなった」って事に。

現在配信されている「Windows Update」をすべて適用してみましょう。その中に追加フォントが幾つかある筈です。

また、MS-Office製品を使用している場合、知らずに追加フォントが一緒にインストールされる場合もあります。それもチェックしましょう。

以下、蛇足ですが。

パソコンが不調になった場合、ウィンドゥズを再インストールしても改善しない場合が多いです。

調子が悪い原因が「パソコン内に溜まったホコリ」だったり「空冷ファンに付着したホコリ」だったりするからです。

「何か遅くなったな」と感じたら、まずは「内部の掃除」をしてみましょう。

内部清掃は、ウィンドゥズを再インストールするよりも、劇的な効果をもたらす場合があります。
    • good
    • 0

WindowsXPの標準フォントは以下のページを参考に



http://mahoro-ba.net/e956.html

もし無いならインストールしたら如何?
以下のページの「Windows に付属している標準フォントを再インストールするには」を参照。
http://support.microsoft.com/kb/314960/ja
    • good
    • 0

予想だけで回答します。

Office(Word)を入れれば復活する気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!