重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

HTMLでウインドウオープンのタグをおしえてください
おねがいします

A 回答 (6件)

気が向いたのでちょっと追加します。



window.open(url,"new");
の部分ですが

openurl="url";

window.open(openurl,"new");

(urlの部分は実際に開くファイルのURL)
としておいたほうがいいでしょう。
なお、抜けていましたが直接URLを入れる場合でも"等で囲んでおいてください。

あと、

window.open(openurl,"new",'toolbar=no,location=no,status=no,menubar=no,scrollbars=no,width=150,height=150');

等のようにするともっといろいろ細かく設定できます。
toolbarはツールバー
locationはロケーションバー
statusはステータスバー
menubarメニューバー
scrollbarsスクロールバー
を意味し上のようにすると非表示になります。noをyesにすると表示されます。省略するとユーザーによって違ってきます。
widthとheightはそれぞれ幅と高さです。ピクセル単位で数字だけ入れて大きさを指定してください。
    • good
    • 0

質問の書き方で相手がうけとる質問の意味の解釈もいろいろ違ってくるとおもいます。

「HTMLでウインドウオープンのタグをおしえてください」とあるとHTMLの言語仕様を念頭に質問者の知りたいことを類推してしてしまいますね。
なんせWEBページで使われている言語ひとつとっても何種類もありますので、そのどれをつかってもWindowsのOPENは可能なわけです。
URLの情報を参考にしてください。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/kodayan/vbs/
    • good
    • 0

こういうのはJavaScriptを使います。


<head>タグ内に
<script type="text/javascript">
<!--
function opennewwin(){
window.open(url,"new");
}
//-->
</script>

を挿入して(urlの部分は開くファイルのURLを入れる。)
<body onLoad="opennewwin()">
と言う風にしてください。
    • good
    • 0

簡単なサンプルです。


新しいWindowでB.htmが開きます。
<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<P><A href="B.htm" target="_blank">新しいWindows</A></P>
</BODY>
</HTML>

この回答への補足

リンクのことじゃないです。
ページを開いたら、ウインドウが2つでてくるというものです。

よく無料レンタルサーバーを借りているページを開くと出てくる広告ウインドウです。

補足日時:2003/06/29 21:37
    • good
    • 0

リンクの<a>タグにtarget=_blank属性を記述してみてください

    • good
    • 0

リンク先を別窓で開くって事でしょうか?


target="_brank"
でいいのかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!