
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
benikoさんこんにちは。
とりあえず以下のスクリプトをindex1に書けば可能です。
moveTo使うよりこっちの方が良いと思います。多分。
onload=openWin2;
function openWin2(){
X=440;Y=300;//表示するindex2のウインドウサイズ設定
WX=(screen.width-X)/2;//表示座標(横)を設定
WY=(screen.height-Y)/2;//表示座標(縦)を設定
window.open("index2.html","index2","left="+WX+",top="+WY+",width="+X+",height="+Y);//index2のウインドウサイズと表示位置を設定してウインドウ表示
}
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/31 18:29
えー…何度もつっこまれてしまいましたね(涙)
勉強不足ですみません。。。勉強になります!早速自分でやってみます!で、
ちなみに、JAVAってなんですか??
No.5
- 回答日時:
#3および#4のkubeです。
やっぱり誰もレスをつけない(られない?)ようなので、参考URLの辞書を御覧下さい。
参考URL:http://e-words.jp/w/Java.html,http://yougo.ascii …
No.4
- 回答日時:
#3です。
>JAVAってなんですか
ぐあぁ…なんて説明すればいいんだろう…。
(詳しい方は私がなぜ困っているかを理解して微笑んでいるに違いない)
えーとですね、日本語がJAVAで手話がJavaScript、みたいな。<もうボロボロ
詳しい方、わかるように上手く説明してあげてください。<丸投げ

No.2
- 回答日時:
最初に言っておくとJavaとJavaScriptは別物です。
<a href="popup_full.html" onclick="window.open('popup_full.html', 'mywin',
'fullscreen=1'); return false;">Open in Full Screen</a>
これはフルスクリーンで開くリンクです。
<script type="text/javascript">
<!--
function popupCenter(url, name, width, height) {
var left = (screen.width - width) / 2;
var top = (screen.height - height) / 2;
var options = "left=" + left + ",top=" + top +
",width=" + width + ",height=" + height;
window.open(url, name, options);
}
//-->
</script>
これは小窓をセンタリングで開くやつです
(HEAD内に書きます)
BODY内には
onLoad="popupCenter('popup_center.html', 'mywin', 320, 240); return false;">Open Centering Window
でいけるのではないでしょうか?
ちなみにフルスクリーンのやつはWindowsでしか動作しないようです!
参考URL:http://home.impress.co.jp/books/urawaza/tipsdic/ …

No.1
- 回答日時:
参考URLを見ても解りませんか?
解らなかったら基本から勉強した方がよいですよ。
なお、フルスクリーンは顰蹙(ひんしゅく)です。
参考URL:http://www.openspc2.org/reibun/javascript/window …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
window.openでフルスクリーン表...
-
不思議な小窓を出現させるスプ...
-
SQLのWHEREで全てを質問する方法
-
JAVAでリンクボタンを作成して...
-
htmlファイルを開いた時の画面...
-
ホームページで window.open() ...
-
location.hrefを使ったインライ...
-
外部からのjs呼び出しについて。
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
ウインドウの後ろに隠れている...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
selectタグで日付を生成
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
テキストボックス内にハイパー...
-
innerHTMLが動作しない。
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
¥マークの検索について
-
javascriptでalertの文字列をコ...
-
マウスクリックした地点のテキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlファイルを開いた時の画面...
-
あなたのXAMPPのdashboard内のj...
-
window.openでフルスクリーン表...
-
jquery の mouseleave について...
-
外部からのjs呼び出しについて。
-
JavaScriptで小窓を表示したい
-
SQLのWHEREで全てを質問する方法
-
ブラウザーの左下に、「java sc...
-
ホームページで window.open() ...
-
ウィンドウを閉じる際のダイアログ
-
window.openで404エラーがでます
-
JavaScriptで新しいウインドウ...
-
IEのタイトル変更方法について
-
question about Prolog
-
javaでサムネイルをクリックし...
-
最初からツールバーなしでhtml...
-
クロスドメインのjsonpをjquery...
-
色の指定で配列を使いたい
-
小窓を表示する時に、必ず右上...
-
Canvasを使って描画して面積取得
おすすめ情報