

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前から音はしていたけど最近音が大きくなったということでしょうか?それとも最近気付いたということでしょうか?
キャブレター車は電磁ポンプのはずですからインジェクション車の電動ポンプようにモーターがウィーンと回転して燃料を送り出すのではなく、電磁石でカチャン・カチャンとポンプを断続作動をして送り出しています。
始動直後のファーストアイドル作動中や空吹かし中・走行中などは燃料が多く必要なので、このカチャ・カチャがジーというように早くなってしまうのですが、アイドリングに落ち着いたときは燃料が少なくてもいいのでポンプの作動がカチャン・カチャン(タン・タン)と断続作動になります。
これは作動としては正常とは思えるのですが、「音はしていたが以前に比べて音が大きくなった」というのでしたらNo1さんのご回答のように燃料通路の詰まり(気味)や電磁ポンプ本体の取り付け部のラバーブッシュの硬化で音の伝わり方は強くなったなどが考えられます。
ただ、「最近音がしているのに気付いた」「タンク付近に行ったら聞こえた」のレベルでしたら当面は問題ないのではないかと思います。
回答ありがとうございました!
以前から運転中に音が聞こえてきて何かなと気になっていました。昨日ラジエーター液の交換を行っていたら燃料タンクから音が鳴っていると気づきました。
燃料タンクや燃料フィルターの汚れはあるような気がします。アイドリングが一定でないこととアイドリングから一速へクラッチをつなぐときにガタガタっと車体が揺れてしまうのが気になっています。
まず燃料系からいじってみてそれでも改善しなければキャブレターかなと思っています。
無理はせず、ディーラーへだすのが懸命ですよね。いつもありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
No3です。
工賃だけでも結構なものになってしまいそうですね、2万前後というところでしょうか。
そうですね、余計なところまで提案されることはあるかもしれませんね、でも相手もプロ(特にフロントマンではなくメカニックの場合ですが)ですから一番的確な答えをだすことも多いかとも思いますよ。
半クラッチ時のガタガタなどは実際に経験してみないと的確な回答をさしあげることなどは難しいですからね、ここの回答ではどうしても複数部分の推測・可能性をあげつらう感じになってしまいます。
でも、勉強しながら試行錯誤するのも面白いのは重々承知しておりますので、ここでヒントを得ていただければ、とは思っております。
ありがとうございます!
明日ディーラーへ見積もり依頼をお願いに行くつもりです。
また勉強したいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

No.3
- 回答日時:
「アイドリングから1速へクラッチをつなぐ時・・ガタガタ・・」は、「発進時の半クラッチ状態のとき」ということでしょうか?
アイドリングが安定しないのも無関係ではないような気はします。またはアイドリング回転数が低すぎとか、混合気が薄すぎとか、あと、クラッチ部品も全く無関係とはいえないところはありますよ。
一度、専門家に診てもらうのもいい方法だと思います。気になる症状を詳しく伝えたり、一番いいのは体験させることですね、そうするとよくわかってもらえると思いますよ。
せっかくですから仲良くなっておいて今後いろんなアドバイスをもらえる関係にしておくのはいいことではないでしょうか。
回答ありがとうございます!
そうなのです。発進時の半クラッチ状態のときなのです。
何度もアドバイスして頂いて、行った作業というのはプラグの交換、プラグコードの交換、バッテリーの交換、エンジンコンディショナー・クリーナーキャブの噴射、エアーフィルターの交換、ラジエター液の交換だけでした。
デスビキャップ・ローター・ゴムパッキン、ミッションオイル・デフオイル・ブレーキオイル交換、燃料フィルター交換をディーラーで見積もってもらおうかと思っています。そのときに相談したいと思っているのですが、私はお店でアドバイスをもらうのに少々抵抗を感じてしまいます。アドバイスをもらうと“そこで何かを買わなくては!”というような衝動にかられて落ち着かないのです。またこのような場で回答を頂いて自分で悪戦苦闘しながら車をいじっているのも楽しく感じています。
宜しければまたわからないことがあった時にご回答頂ければと思っています。
今回も非常にわかりやすく参考になりました!ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
燃料を送る、燃料電磁ポンプの音かもしれません
音が大きくなるのは、
本体の経年劣化
ガソリン関係に詰まりなどがあり、圧送流量がほんの少し多くなりつつある
(燃料フィルターの詰まり)
燃料のポンプのまわりにごみなどが点いて吸入のとこに抵抗があるなど
回答ありがとうございました!
燃料ポンプの音かもしれませんね。まず燃料フィルターの交換をやろうと思います。燃料ポンプまわりの清掃はどうやるのかわからないので調べてみようかなと思います。
これでも直らなければ本体の経年劣化ですよね。一つずつ改善していきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出来る限り周囲に迷惑をかけな...
-
サイレンサーの太さ・長さ・材...
-
トヨタのアクアなんですけどエ...
-
お茶の飲み方なんですが・・・
-
猟銃ってどんな音がするんですか?
-
ペダルを漕がないと音がする?
-
セレナのエンジンから異音
-
口の中で音を出す 正式名称は?
-
口笛を吹ける人の割合
-
ドラムの音だけを消す
-
ハーモニカは、ドレミファソ...
-
超音波の事で
-
辻村深月さんの『ふちなしのか...
-
クルクル回る回転看板を作りたい!!
-
音楽のコードについて教えてく...
-
フルートです。 これはどう吹け...
-
アカペラやるときに、最初の音...
-
幽体(体外)離脱したことがある...
-
PS3の音がうるさいです!助けて...
-
ギターのコード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタのアクアなんですけどエ...
-
サイレンサーの太さ・長さ・材...
-
超音波の事で
-
エンジン停止後のあの音はなん...
-
出来る限り周囲に迷惑をかけな...
-
エンジンを切った後しばらくカ...
-
お茶の飲み方なんですが・・・
-
最近急にシャーペンが書く度に...
-
カーエアコンの音 作動時に結構...
-
口の中で音を出す 正式名称は?
-
エンジンルームからシューって...
-
セレナのエンジンから異音
-
ペダルを漕がないと音がする?
-
TUBAは吹くとジージー音が鳴っ...
-
ライブ時、イヤモニを付けてて...
-
碁盤の材質
-
フルートです。 これはどう吹け...
-
この話のオチ!!
-
音楽編集で(Sound Engine Free)
-
ゴルフ(VW)のエンジン音、や...
おすすめ情報