
explorer.exeのメモリ使用量が増加する。
タスクマネージャでexplorer.exeを見ていると、
メモリ使用量が増加していきます。
起動直後は15500Kだったのが数秒で18000Kと増加します。
その後はネットなどをしていると、
数十分後に25000K、数時間後には45000Kと増加していきます。
タスクマネージャでexplorer.exeをプロセスの停止をして
新しいタスクの実行をすると減少しますが、またすぐに増加していきます。
増加量に規則性はなく増えていき、cpu使用率には変動はありません。
また、起動しているすべてのアプリケーションを終了させた場合は
explorer.exeのメモリ使用量は減りません。
これは問題ない事なのでしょうか?
ネットで調べてみましたが、
explorer.exeのcpu使用率に関しての記述ばかりで
メモリ使用量の事は分りませんでした。
ウィルス対策は定期的にしており、
オンラインチェックをしても何も出てきません。
OSはXP Pro SP3です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
当方、Vista sp2ですが、数時間ネットしている今この瞬間みてみると、90,000Kに達しています。
何の障害も起きていなければ、気にすることありません。(正常です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PCのハンドル数、explorer.exe...
-
PCがプチフリーズします。改善...
-
PCのメモリについてです。色々...
-
ディスククリーンアップの項目...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
Macキーボ-ドでいう全角半角キ...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
終了時と起動時のエラーについ...
-
Red Hat Linuxのキー配列。アン...
-
起動時のようこその画面を消したい
-
SHIFTキーが効きにくいのですが...
-
wpsupdateとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
PC98のメモリー不足について
-
PCのメモリについてです。色々...
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
重い作業をするとマウスがカクつく
-
メモリー増設後起動出来なくな...
-
ディスククリーンアップの項目...
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
×ボタンで消えない・・・
-
svchost.exeの止め方を教えてく...
-
Database Configuration Assist...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
メモリー増設の効果について教...
-
PCのメモリー不足について
-
検索サイトなどで、打ち込んだ...
おすすめ情報