
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
始皇帝の秦、都は西安の北西、車で1時間の咸陽でした。
漢以来の長安は西安の北西、お隣の位置。
唐以来の長安が現西安。街区は狭くなっていますが。
明朝に西安府を設置、曲折を経て清朝に西安と改称。
現在の西安城郭と周辺は概ね唐代の遺跡と言えます。
西安へ旅をなさるならば、長安と称した当時を知ることをお奨めします。
観光の楽しみに深みが出ます。
小説とのことですが、空海を題材にした著作が、創作とは言いながら
当時の様子を善く描いています。
名作として、また読みやすいものを2点挙げておきます。
『空海の風景(上・下)』司馬遼太郎 中公文庫
または
『曼荼羅の人-空海求法伝(上・中・下)』陳舜臣 徳間文庫
いずれも然るべき資料に基づいての創作ですので、
長安の街・人・僧が豊かに描かれています。
現存する寺院も当然登場します。
ついでに、
『空海の風景』NHK取材班 中公文庫
同名のNHKの番組を制作したチームの執筆です。
183頁~234頁 に「西安」と「碑林」のこと
141頁~182頁 の「渡海」
西安のように狭くなる前の長安の地図もあります。
兵馬俑、乾陵、興慶宮公園などに加えて、余裕があれば、
大興善寺:空海、その師恵果阿闍梨、その師匠不空三蔵ゆかりの寺院。
興教寺:玄奘三蔵の遺骨を保存する五層の舎利塔。
草堂寺:法華経や阿弥陀経を翻訳した鳩摩羅什の墓地。
青龍寺:弘法大師・空海が恵果阿闍梨から密教を付法された。
西安大清真寺:イスラム寺院、見る価値ありです。
碑林、城壁の散策(周辺でなく壁の上)。
などもよろしいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/15 22:37
yanhuaさん、詳しく教えてくださってありがとうございます。
司馬遼太郎は好きなので、『空海の風景(上・下)』を読んでみようと思います。
No.4
- 回答日時:
小説ではなく歴史随筆ですが井上靖が絶賛した石田幹之助の「長安の春」をお勧めします。
ところで、長安の緯度と伊勢神宮の緯度がほぼ一致すると知っていましたか?
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/15 22:44
seastar3さん、長安の春面白そうですね。読んでみます。
>長安の緯度と伊勢神宮の緯度がほぼ一致すると知っていましたか?
知りませんでした。
No.2
- 回答日時:
おはようございます、hidehide17さん。
来月、西安へ行かれるのですか?
長旅ですね。
ところで、西安から天竺へ経典を求め旅立たれたのは?
誰だったかな―?
学校が 好き 好き 好き
勉強が 好き 好き
おそうじ 好き 好き 好き
留守番 好き 好き
そんなやつが 悟空の大冒険を いっぺんみたら
びっくりして ひっくり返って ドイン
てなことに なってしまう(カモネ)
(*^^*)にゃはぁ。。。
中国からインドへ渡る人あらば
日本から中国へ渡る人ありと
さて、誰だったかなー?
『季節の中で』
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/kisetsuno …
『十二国記』
http://shop.kodansha.jp/bc/books/junikokki/
【地図】
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF-8&oe=UTF-8& …
なんで地図を出してきたのかって?
とにもかくにも中国はデカイ
ひとまず、地図を眺め、眺めたところで飛ぶ
どこへ?
ここ
↓
『則天武后(上)』津山 陽 著/幻冬文庫
http://www.geocities.jp/takesanwinds/book/tumoto …
『則天武后(下)』津山 陽 著/幻冬文庫
http://www.geocities.jp/takesanwinds/book/tumoto …
口休めにライチーをひとつ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4% …
ライチーとくれば…
つぎは言わずもがな?
解語之花
『楊貴妃伝』井上 靖 著/講談社文庫
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b …
『源氏物語』
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
Bonne voyage.
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/15 22:30
こんばんわ。littlekissさん。お礼が遅れてすいませんです。いろいろ教えていただきありがとうございました。『楊貴妃伝』を読んでみようと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説・自伝等にサインをしても...
-
漢字3文字のタイトル
-
イラストacでダウンロードした...
-
桐野夏生さんの村野ミロシリーズ
-
森博嗣先生が好きな私が読める...
-
ハリー・ポッターが読めません!
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
鉄道に関する児童小説
-
山村美沙さん
-
BOOK OFFに洋書はありますか。
-
「坂の上の雲」挫折しそうですが…
-
作家の塩野七生さんがキライな...
-
【羅生門】の著者である 芥川龍...
-
普段全く本を読まないのですが ...
-
新井素子さんの「おしまいの日...
-
活字を読むということ
-
論語 高橋和巳 中島敦
-
五島列島が出ている本
-
和菓子のアンのような小説を探...
-
尾崎楊子さんの事ご存知ですか?
おすすめ情報