重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はカラオケが大好きなのですが、カラオケで歌う曲はある程度一般に知れ渡っている曲を歌うように選択しています。
だけど、たまにアルバム内の1曲などを歌いたいなあと思ったときがあるんです。

そこで皆さんからのご意見をお伺いしたいのですが、もし自分が知らない歌をカラオケで歌われたらどんな感じでしょうか?やはりなるべくなら一緒に口ずさめるような曲を歌ってもらったほうがよいですか?
ちなみに私は知らない曲を歌われても大丈夫です。音楽の幅が広がるといいますか・・・。

それではどうぞヨロシクお願いいたします。

A 回答 (9件)

こんばんは(^-^)。


私も、知らない曲を歌われても別に平気です。
むしろ自分の好きなタイプの音楽だったら、
新しい曲を覚えるチャンスなので、注意して聴くようにしてますね。
あと、知らない曲でも、なるべくリズムをとったりして、
「聴いてるよ~」というアピールはするようにしてます。
リズムとってるとなんとなく楽しくなってくるし、
ほかの人が無反応だと、歌ってる人は寂しいからね(^-^;

自分が歌うときも、みんなが知ってる曲も歌うようにしてますが、
自分だけしか知らなさそうな曲も、時々歌っちゃいますね。

会社の上司で、全然知らない曲でもいつも口ずさんでくれる人がいます。
あんまり音程は取れていないのですが(^^;、
ちゃんと聴いてくれてるんだなぁっていうのがまわりにも伝わるので、
とても好感が持てます。
    • good
    • 3

カラオケに望むものって人それぞれだと思います。



僕はとにかく、いろんな人のいろんな曲を聴きたいし、
自分でもいろいろ歌いたいというタイプです。
だけど、知らない曲ばかり聴かされることを極度に嫌う人も確かにいるようです。

とりあえず、歌いたい曲を歌って、自分の色を出していきましょう!
カラオケの楽しみはそこから始まると思います。
    • good
    • 1

私もカラオケが大好きですが邦楽がまったく分からないんです。

邦楽はナツメロとアニソンしかわかりませんwでも友達はみんな邦楽です。私は友達の知らない洋楽ばかり歌いますが、友達は「その歌教えて?」とか言ってくれますよ!それに大体の人は人の歌にはあまり興味を持たないかも。。。カラオケって自分が歌うのが楽しくて行くから他の子が何を歌っても気にならないかな・・・もちろん私も「この歌いいなー」とか参考にします。だからドンドン好きな歌歌って楽しんでください(^^)
    • good
    • 1

私もカラオケには時折行きますネ。


職場仲間や学生さん達と一緒に。
知らない歌,大歓迎ですネ。
知らなかった良い歌に触れることができるチャンスですから。
どんどん唄っていきましょう。
以上kawakawaでした
    • good
    • 1

こんばんは。



自分もカラオケ大好きでガンガン行く方ですが、当然知らない曲が多いです。

でも、聴いてみて「いい歌だな、この曲ももらった!」ということはままあります。
もう30代のおじさんですが、
40代以上のおじさんおばさんが歌う曲でも、カラオケ向きの隠れた名曲があったりして、
違う年代の方と行くのもまた楽し、と言った所です。

小林旭の「自動車ショー歌」なんかは、
初めて聴いた印象が強くて、しばらく頭から離れませんでした・・・。

同じ世代のカラオケ仲間は、
徳永英明や安全地帯のアルバム曲を歌ったりしますが、全然構いません。
いい歌は覚えようとしなくとも自然とモノになっていたりするものです。
ですから自分も、心おきなくオメガトライブのアルバム曲
を歌わせてもらっています。
    • good
    • 1

あまりマイナーな曲すぎたり、アルバムの中の歌を歌われるのは好きではありません。


でも、(1人につき)2~3曲なら問題ありません。
カラオケで歌うのは大体みんなヒット曲だけど、
その人が敢えてその唄を歌うということは、
好きだからだということで、良い歌だと思っているということです。
好みの違いはあるかもしれませんが、自分も好きになる可能性大です。
私は見事に何回もそういうことがあり、音楽の幅がかなり広がりました!
今では自分の持ち歌にまでしてしまったものもあります(笑
    • good
    • 1

そもそもカラオケというものは、聴かせるために歌うのではなく、自己満足または自己陶酔のために歌うものだと思っています。



ですから、他人が知っている曲とか、一緒に口ずさめる曲、なんて殊更気を使う必要はないと思います。

自分が歌って自分が楽しむことができれば、それでいいように思います。

また、自分の知らない曲を他人が歌っているのを聴いて、「あ、いい歌だな」と、自分のレパートリーに追加したこともありますしね。そういうメリットもありますよ。
    • good
    • 0

こんばんわ。



あまりに他人を不快にする歌は問題があるでしょうが(笑)、そんな歌めったにないですよね。

わたしも、べつに知らない歌でもかまわないに1票入れます。

むしろ、「へぇ、このひとこんないい歌うたってたんだ、こんどちゃんと聞いてみよ」みたいな発見があって、かえっておもしろいです。
    • good
    • 0

知らない曲でも全然オッケです!



それが新しい曲だったりすると覚えられるし
イイ歌だと、素直に「この歌イイなあ~」とか、新たな感動がありますよね。

ただ、私はアニソンには疎いので、アニソンオンパレードで来られるとちょいとキツイですね(笑)
(微妙な疎外感が・・。)
JPOP系はオッケなんですがネ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!