dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気まずくならずに行きつけ美容院の担当美容師さんを変える方法が知りたいです。

一番はじめは街でカットモデルとして今の担当美容師さんに声をかけていただいたことがきっかけでした。
それから合計3回(うち2回はカットモデルとして、1回は自分で予約)お世話になりました。
腕はとてもいいしお店の雰囲気もいいし、これからも一人の客として通い続けたいのですが…担当の美容師さんが人として苦手なんです。
上から目線というか…私が気をつかって必死に話を合わせているので向こうは私が苦手意識を持っていることに気付いていないと思います。気をつかうので終わって美容室を出るときにはグッタリです。

現在はその美容師さんの個人メールアドレスを通して予約などのやりとりをしています。
次、私が予約したいときに普通にお店に電話して担当さん以外を指名するのは気まずいですよね??顧客カードもありますし。
ちなみにお店には常時10~15人ぐらいの美容師さんがいます。

先ほども述べましたが、お店自体の雰囲気はいいし腕も確かなので通い続けたいのですが、現在の担当さんと気まずくならずに他の方に担当してもらえる良い方法はないでしょうか?

A 回答 (2件)

建前としては、お客が美容師を選ぶ権利や自由はあります。


なので、フロントに電話されて「他の方のカットも試したいから」と仰ればそれで大丈夫と言う事になります。
ですが、「建前」です。
やはり相手は人間ですし、質問者様もここにご相談されてるということは、やはり少し気にされてるんですよね?
その店に行く限りやはりその美容師は視線に入ります。
それで大丈夫だったら、冒頭のように担当変更を申し入れらたらそれでいいと思います。
美容師の中には上から目線風な人も多くいます。
不快になるような担当にやっても貰わなくても、ほかに合う人がいるかも。
担当変更で嫌な雰囲気になったら、やはり店ごと変更されることもお勧めします。
    • good
    • 1

店に行ってから対応しようとしてしまうと。


貴方も人の良さや断れない部分で同じようにその人にお世話になってしまう形にならざるを得なくなる。
だからこそ、貴方はその方とのラインはラインで創る事が出来たと。
それはそれで良かったと。お店を知るきっかけになっただけでも大きな存在。
これからはもっと幅を利かせる為に違う方のカットも経験したくなったと。そういう事にして、これからそちらに伺う際には○○さん以外、もしくは違う△△さんにお願いしたいんですけどと電話でアポをとっても。それは全然構わないんだと思うよ。
お店の雰囲気が良いんだから。
カットはその時の気分や感覚も大きい。
お客の選択の自由を尊重する部分も弁えてる筈だからね☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!