dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しくUSBヘッドセットを購入したところ、録画したものに音が入らなくなりました。
調べてみましたがUSBヘッドセットでは録音できない(?)ようなので、既存のサウンドカードから録音できるようにしたいのですが、このような事は可能でしょうか?
『猿ちぃ++』という音声合成ソフト(?)を使って、数パターン試してみても上手く行かなかったので、
こうすれば出来るかもと分かる方は助けてくださるとありがたいです。

※録画ツールは、アマレココを使っています。Dxtoryは対象ゲームとの相性が悪いので使ってません。

【現在の使い方】
Skype通話+ゲームを録画(通話内容+ゲーム音+映像)。
このうち、設定を変更することで通話内容だけ含めない録画(ゲーム音+映像)も可能にしたい。
以前ミニプラグ式を使っていた時はできていた。

【サウンドデバイス】
サウンドカード:Creative Sound Blaster X-Fi Ttanium
USBヘッドセット:Logicool USB Headset H360

A 回答 (3件)

USBマイクだとステレオミキサーでミックスできないです


参考
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki
USB接続のマイクの項、
USBヘッドセットについての項を参照
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/151.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
ご回答ありがとうございます。

該当の項目拝見しました。
録画ソフトの録音対象をヘッドセットに指定しても、出力がマイクしかないから通話内容のみの録音になるという事ですね。

結論からいうと、一応の問題解決はしました。
猿ちぃを2~3重複起動すれば、録音できるようにはなります。
ただ、アクティブウィンドウを切り替えるときに音が途切れてしまうのが難点でした。

大人しく新しいのを買おうと思います。
ということでunknown46さんをベストアンサーとして、閉めます。
ご回答くださったみなさん、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/18 14:16

Logicoolのマイクの録音ボリュームはどうなっていますか。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

デバイス側のボリュームということでよろしいでしょうか?
デフォルトの設定ですが、Microphoneの項目だけあり、7割ほどのボリューム設定になっています。
Audicityによる録音では十分に聞こえてたので、音量的には大丈夫かと思います。

ちなみにハード側でもボリュームがありますが、上記の理由で問題はなさそうです。

補足日時:2010/05/17 12:28
    • good
    • 0

既定のサウンドデバイスを変えればいいのです。


コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイス、オーディオタブで切り替えができます。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

該当のデバイスは、再生:ヘッドセット/録音:ヘッドセットにしています。
また音声タブも、同上です。
この設定でAudicityによるマイク録音はできますが、アマレココだと映像のみで録音出来ていませんでした。
※ソフト側の録音デバイス選択はヘッドセットです。

ほか、何か気になる点などありましたら、ご指摘のほどお願いします。

補足日時:2010/05/17 12:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!