【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

タンスの引き出しの底の修繕方法を教えて下さい。

年代物だからか、使い方が悪いのか・・・
タンスの引き出しの底が壊れかかっています。

(うまく説明できるか、伝わるか・・・)
タンスの引き出しって、前板、後ろ板、左右の板、底の5枚でできていますよね。
で、前板、後ろ板、左右の板の下の方に切り込みがあってそこに底がはめ込まれていますよね。

底が前板の切り込み部分から離れちゃったんです。
切り込みに底をはめようとしたんですけど、ダメでした。

何かいい方法ありませんかね?

A 回答 (2件)

引き出しの下部を見てください。

おそらく引き出しの回りの枠板と底板は段差があると思います。
お絵かき添付図のように、その段差に収まるような断面の小さな木を木ビスを使って受け木のように
留めてください。既存の底板はそのままにして、その上から薄ベニヤ板(品ベニヤとか化粧ベニヤ)
をボンドで貼り付ければ大丈夫でしょう。
「タンスの引き出しの底の修繕方法を教えて下」の回答画像2
    • good
    • 8
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。m(__)m

自分にはDIYの知識がないので、助っ人を依頼しなければならなそうですが、確かに絵を見た感じではできそうですね。
良いアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2010/05/27 11:15

私の妻も、重さではなく容量で詰め込むタイプですので、よく外れます。


前板、後ろ板、左右の板は、接着されていますか?普通はダボに接着剤が使われているだけだと思うのですが。
もしそうであれば、一番厚みがある板・多分前板・を引き出しの内側から当て板を当てて、木槌で叩いて外します。そうすれば底板を入れなおせると思います。
我が家の場合はそんな事をしなくても底板を後ろの板側に目一杯下げて高さをあわせて動かせば大体なおるんですけどね。

で、今後の対策ですが、下記は我が家も気が付いたらちょくちょくやっている方法です。
底板と引き出しの底の間は5mmくらいありますよね。底板にその厚み分くらいの角棒を接着剤と小さな釘で前後方向に2本ほど貼り付けます。
これをするだけで、殆ど外れなくなりますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

> 前板、後ろ板、左右の板は、接着されていますか?普通はダボに接着剤が使われているだけだと思うのですが。

 違うみたいです。

 なんと表現したらいいのか・・・
 宮大工じゃないですけど、釘も接着剤も使わずに作られていました。
 木組み・・・とは、また違うのかもしれないですけど。

 なので、前板は外せないようです。(TOT)

お礼日時:2010/05/17 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報