アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タロット占い依存症
21歳女です。
17歳の頃に初めてタロットを買って以来、ずっと依存してしまっています。
恋愛のことや仕事のこと、友人家族のことなどとにかく何でもです。
毎日一日に同じことを何回も占ってしまいます。
悪い結果が出たら受け止められなくてもう一度、良い結果が出ても本当にそうなるのか不安でもう一度・・・というように。
タロットは同じことを何度も占うのは駄目だし、占いとは「どうなるか」ではなく「どうすればいいか」を占うものだというのも聞いたことはあります。
わかっているつもりなのですが、どうしても未来に対する不安をおさえきれずにまたカードをひいてしまいます。
どうすればこの状況から抜け出せるでしょうか・・・。

A 回答 (6件)

一日に何度占っても、それは占いではなく「カード遊び」にすぎません。


同じ事を占うのがダメなのではなく、占いとして成立していないのです。
タロットは「偶然」が基準になっている占い方法です。
人によっては根拠の無い占いで信じられないという向きもありますが、偶然の先にあるものを覗くツールがタロットだと私は思っています。

でも同じ内容を時間をおかずに占うのは、その偶然性はすでに崩壊しています。
さらに結果が気に入らないからと占えば、もう偶然の「ぐ」の字もありません。

それに失礼ですが、何度も占うのはカードの意味が読み取れていないからだと思います。
タロットは結果のカードだけでは判断できません。
何度も占ってしまうなら、せっかくだからリーディング力をそこで磨きましょう。
一度展開したカードをじっくり眺め、絵柄や全体の雰囲気(明るそう、暗そうなど)、正逆の違いなど考えてみては。

いろんな占い師を渡り歩くより、ご自分で何度もカードを繰るほうがよっぽど建設的です。
これを機会にカードとしっかり対話してみましょう。
    • good
    • 0

四柱推命で鑑定し弱い五行を強める。

玄空飛星派風水でお住まいを改善するなど・・・
    • good
    • 0

タロットって、「これが正解!」という解釈はないですよね。

「こんな感じ」という指標はあるけど。
場面によって、一枚のカードに無数の読み方があることを
神秘的と持ち上げられたり
ストーリーの捏造と批判されたりしますね。


自分のことは占わない(占えない)という人も
自分を占える技量が必要という人もいますね。


ちょっと余計な話題でした。
とりあえず、あなたは今、自分以外と対話してみることが必要では?タロットの解釈をひとりでああでもない・こうでもない…とやっているうちは、自分にしか向かってないことと同じに思います。
友達も、相談すれば、あなたにひとつの提案を授けてくれますよね。タロットと同じ役割を果たしてくれると思いませんか?(変な表現でごめんなさい)

あなたに「道筋」を見せてくれるツールは、それこそ色々あるはずです。


タロットを思い切って処分してみるのもアリだと思います。別に一生やるなというわけじゃないです。落ち着いたらまた購入してもいいですよね。

No.2さんのご提案のように、ポジティブな「オラクルカード」に切り替えてみるとか。


未来は誰しも気になるものですよね。これは年齢は関係なく。
ただ、あなたはお若いからこそ、今から『手段』を限定してしまうのが、私には勿体ないと思えるのです。

「占い」に依存してどうしよう、と考えられるあなたですから、色々なツールを、適度に、豊かに楽しめると思いますよ。
    • good
    • 0

plump2222さんは21歳とまだまだお若いので


そんなに心配する必要は無いと思いますよ♪
人生においてそれが絶対的な羅針盤であるならずっと続けてみるのも良し、
ずっと心配の種を生み続けるだけなら男とか資格とか、別のものに情熱を傾けてみるのも
良いかもしれませんね。
否、自然とそうなるかもしれないですし♪
今はタロットから導きだされた答え云々というより、
実は自分自身が答えをほしいという欲求をタロットに転換しているだけかもしれませんし♪
社会経験を積んでいくにつれ
数年後にまた違った自分に出会っているかと思います。
    • good
    • 0

☆不安になるようでしたら、ポジティブなメッセージが多い、「オラクルカード」の方が、良いと思います。

・・「占い」・・私も、以前は毎日何度もやっていたことがあります。他に「イーチンカード」も、とても具体的で、分かりやすいので、こちらもおすすめします。誰にも迷惑をかける訳ではないので、やりたい時は、我慢せず、やってしまっても構わないと、私は思います。☆
    • good
    • 1

こんにちは



タロットって集中力が必要ですから
一日1回にしたほうがいいですよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!