
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
重くなるってその後ずっとですかね?それとも数分だけですか?
ゲームってオンラインですか?
オンラインゲームだったらゲームガードのせいで終了後少し重くなりますよ、ずっとだったら他に原因があるんでしょうね。
HDDの性能のせいかも。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。ずっとです。
おそらく、ゲームカード(ビデオカード)あたりが原因だと思います。
パソコンは買ったばかりの頃からこうなりますし、前のXPでも同様の
症状でしたのでHDDの原因とは考えにくいです。
また、ブラウザをいっぱい開いてYou Tube やニコニコ動画を複数
開いているとCPUとメモリにたくさん余裕があるのに重くなります。
なので、詳しい原因と重くなってる状態を確認できるようなツールが
あればいいと思い質問させて頂きました。
No.3
- 回答日時:
>ブラウザをいっぱい開いてYou Tube やニコニコ動画を複数
>開いているとCPUとメモリにたくさん余裕があるのに重くなります。
そりゃそうだ。当然です。
グラフというか、サイドバー機能は使っていますか?
右端に表示される黒い帯のようなものなのですが、これにはガジェットという様々な機能を追加したり削除したりすることができます。
標準で搭載されているガジェットに「CPUメーター」というのがありますので、これをサイドバーに追加しておくと現在どのくらいCPUとメモリが使われているのかメーターで分かります。
この回答への補足
質問をよくお読みになって頂きたいのですがタスクマネージャーやガジェットで
しっかりとCPUとメモリに空きがある事を確認しています。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ^^
■OSの不具合、不要な常駐ソフトとツールバー起動によるPC負荷のどちらかになると思います。
ので、下記の事を試みてください。
【手順1】不要な常駐ソフトの削除
不要な常駐ソフトはPC負担になりやすいので、不要な常駐ソフトは削除することをお勧めします。
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/01 …
【手順2】ツールバーの削除
不要なツールバーもPC負担に拍車をかけるので、複数あった場合、削除することをお勧めします。なお、ツールバーは1個にしておくことをお勧めします。^^
http://ebid.cals-ehime.lg.jp/info/20080905.html
【手順3】OSの不具合改善
OSの不具合も考えられるので、下記の事を試みてください。
手順1:スキャンディスクの実行
http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/ …
手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。)
手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。)
手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
・CCLEANERの使い方
http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/C …
手順3:ディスククリーンアップの実行
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化
ダウンロード
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/del …
使い方
http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html …
手順5:デフラグによるハードディスクの最適化
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
手順6:仮想メモリーの設定
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/s …
なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(物理メモリーの2倍)しておくことをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN パソコンに有線を繋げても、パソコンのゲームが重くて動かなくなってしまします。有線よりも無線の方が軽く 4 2022/05/22 21:19
- Wi-Fi・無線LAN ゲームしてたらワイファイが切れる。 4 2022/06/17 09:32
- その他(ゲーム) 続、ファミコンの「コズミックウォーズ」のような、PCゲーム(steam)を探しています。 1 2023/04/07 17:07
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンに詳しい方教えて下さい!! 以下のパソコンを使っています。 Lenovo ideapad L 4 2022/11/08 09:05
- CPU・メモリ・マザーボード Razer Blade15 でのゲーム動作について 2 2023/01/30 22:13
- ビデオカード・サウンドカード スペックが足りているはずなのにゲームがカクつく 5 2022/11/22 12:19
- BTOパソコン セカンドライフというパソコンのゲームをしたいのですがそれにあたってパソコンの購入を考えています。以前 2 2022/11/06 13:44
- その他(パソコン・周辺機器) モンスターハンターワールドというゲームをプレイ中に急に電源が落ちBIOS画面が立ち上がる事が3度あり 3 2023/04/04 13:44
- ノートパソコン ゲーミングノートPCを購入しようと考えているものですが、ゲーミングパソコンに詳しい方、知恵を下されば 7 2022/10/22 14:53
- オンラインゲーム パソコン(ゲーム)に詳しい方 3 2023/02/12 21:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンピが始まるのが遅い。
-
windowsアップデートが出来ませ...
-
アプリケーションの文字化け
-
ACQ32.DLLって何?
-
パソコンのメンテナンスをした...
-
[緊急]ワードが突然終了してし...
-
デフラグができません
-
勝手に表示される画面の削除
-
デフラグの最中は何もしないほ...
-
画面にエラーが表示する
-
フォルダが削除できない
-
Windows98のオープニングが聞こ...
-
スクリプトエラー表示について...
-
ファイル名を指定して実行 履...
-
起動時間が遅くなった原因は?
-
インターネットエクスプローラ...
-
最近、PCの速度が遅くなりま...
-
外国の検索サイト(サーチバー...
-
USBメモリにページファイル...
-
DataStoreフォルダ内の削除につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「クウォーターが不足している...
-
Excelのプロセスが消えません
-
ExcelがなかなかClos...
-
管理者権限
-
レジストリの削除ができません。
-
断片化が解消できません。
-
USBメモリにページファイル...
-
関連付け解除 で教えて下さい
-
ペイントのファイルの中の履歴...
-
指定されたファイルはレジスト...
-
Delayed Launcherって何ですか?
-
scanreg.exe /fixを実行したの...
-
IEエラーでコントロールパネル...
-
PDOXUSRS.NETというファイルに...
-
CCleaner は安全でしょうか?
-
スタート-最近使ったファイル
-
WindowsMediaPlayerの内部アプ...
-
3Dゲーム(どんなゲームでも)...
-
コピー中にフリーズして動かな...
-
XPにおけるレジストリーのバ...
おすすめ情報