
一般職事務OLって遊びに来ているものなのですか?
今まではソフトウエア企業におり、いわゆるユーザ企業に転職しました。
それなりの数のユーザさんと打合せをする経験ありましたが、実際に話をするのは、関係部署の長のかたです。しかし、社内を伺う事もありましたが、さほど違和感を感じたことありませんでした。
今の会社は、半分ほどが一般職であり、人あまりが発生してもいます。採用計画がないことの当然の結果です。
ですが、かなりの違和感があり、30代以下がほとんどですが、割り振る仕事がほとんどないこともあってか、遊んでいると思える女性ばかりで、明るい社風といえば聞こえは良いのですが、動物園状態でストレスが溜まる一方です。人事決定者の好みなのか、キャバクラ状態とでも言えます。
それまで、職業柄ハードな労働環境であったためか、ドラマや街頭インタビューに出てくるOLが、本当に居るのか不思議でしたが、実在することに驚きもしてます。
9時~18時の勤務しかしない。休出もないし残業らしい残業もない。
毎夜飲みに行ったり遊びに行ったり、ローンをして服を買ったりと、私には訳わかりません。
仕事が割り振られてもいないためか、飲み会やイベントとなると張り切る。
そういう性格なのでしょうけど、そう言う時だけ率先して騒ぎまくり、下の者が上の者に対して酒を強要してみたりと学生気分が抜けない事も問題ですが、モラルとしても何かがおかしいと感じてます。
みなさんの会社での事務職OL集団は、こんな人ばかりですか?。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今は、日本中が社内失業の割合が高いとおもいますので、どこでもそんな感じでしょう。
仕事が無いのは、社員の責任ではなく、経営者の責任です。
結果は、遅からず倒産となるわけです。
No.5
- 回答日時:
>>一般職事務OLって遊びに来ているものなのですか?
女性の人生観というか、価値観の問題でしょうね。
「女性だけど、仕事バリバリ!」っていう女性もいます。が、ちょっと前の日本の会社では、女性社員は、「男性社員の花嫁候補」ってことで入社させていることも多かったようです。そして採用される女性は、取引先の役職の娘さんでコネで入社ってことも多いようでした。
入社して数年で寿退社することが期待されているので、そんなにバリバリ働くことを会社は期待していませんし、長く勤めると次の若い娘が入社できないために、長居していると、取引先の親に「そろそろ娘さんをお引き取り願いませんか?」って遠回しに伝えることもあったようです。
もちろん「社員の花嫁候補」じゃあなく、質問にあったように、上司が自分のためにキャバ嬢として女性を雇うこともあるかもしれませんね。
女性の生き方として見たとき、会社に「腰掛け」って感じで、気楽に2~3年勤めて、高給とりの男性社員と結婚して専業主婦になり、数人の子供にめぐまれて豊かに暮らすってのと、男性顔負けに深夜残業や休日出勤を繰り返して、40代になるも独身って人生では、どっちが女性にとって幸せか?は、人それぞれではないか?って思います。
もしかすると、多くの女性は、前者に憧れながらも、男性の給与がバブル期よりも下がって、専業主婦では暮らせず、仕方なく共働きって方も多いのではないでしょうか?(その結果として、少子化が進む)
いずれにしても、女性の生き方として、質問者さんのようなタイプを良しとする人もいるけど、そうじゃあない方もいるってことでしょう。どっちが正しいとか間違っているとは、いえない気がします。
No.3
- 回答日時:
初めての転職だったのでしょうか???
私はすでに正社員で4社、パートで2社働かさせていただきましたが、
全ての会社が違いますよ。
トップの性格・やり方から、社風から、暗黙の社内ルールから、なにからなにまで。
ヤクザみたいな職場もあったり(失踪とか)、髪は黒のみって・・・いつの時代?ってゆう会社まで。
自分に合う合わないはありますので、慣れるか、流されるか、辞めるか・・・ですね。
>9時~18時の勤務しかしない。休出もないし残業らしい残業もない。
当たり前です。それに見合ったお給料しか頂いておりませんから。
だから、ローン組んでしかお買い物できないのです。
男性の方々には想像もつかない薄給ですから(笑)。
世の中にはマジメに働いている事務さんもたくさんいますし(私を含め)、
事務がいるおかげで働けているという感覚を多くの事務職以外の男性陣にご理解いただけたらと思います。
>私はすでに正社員で4社、パートで2社働かさせていただきました
>
私はそれ以上です。
職業柄女性が少ない職場ではありましたし、業種柄、事務職や営業職は非常に少ない職場でもありました。
社風は、そんなに変わらなかったです。
ただ、会社が異なれば、従業員の性質とでもいうのでしょうか?。それは違っていたと思いますが、概ね、会社規模というかランク的にほぼ同じとも感じてます。
でも、今の会社のような社員は、一人くらいは変なのがおりましたが、集団としては存在してませんでした。
>ローン組んでしかお買い物できないのです
>
ローン組むほど買い物があるのか私には不思議です。
見ていると遊びに来ているようなOLは、やたら華美な服装を毎度異なって通勤しているようです。社内では事務服ではありますけど、女性だからといって、そんなに買う必要ありますか?。
あえて言わせて頂けるならば、ソフトウエア会社時代は、残業多く40・50万ほど稼いでいた月がありますが、作業上の経費を会社が認めてくれず、そういう稼いだ月ほど、手元に残る額が10万というのが普通でした。
>男性の方々には想像もつかない薄給ですから
>
質問内容とは異なりますが、何故わざわざ薄給の職を選ぶのでしょうか?。しかも4大出てまで・・・。
ちなみに、ソフト会社では技術職は無論ですが、営業職も事務職も男女同じ給与が普通です。サポートするような事務やなんとか補助のような職は普通ありませんし、そう言う人が欲しいなら非正社員を雇います。家事・育児・介護などをしなければならない方は、正社員を諦めて非正社員としてくる方多かったです。
まじめに働いている方もおりますが、不真面目な方がユーザー企業には、いるもんだなあと感じてしまってます。
No.2
- 回答日時:
はい。
残念ながら事務職の女性はそんなもんです。私の職場の女性も定時退社&ノルマ無し、与えられた仕事を機械的にこなすだけでOKな感じです。
ただそれは女性が悪いわけではなく、そういう仕組みを作ってしまった社会が悪いとしか言いようがありません。
ちなみに男性だと残業4時間+休日出勤+仕事のノルマ達成できなかったら自腹でノルマを埋めたりして責任をとる、が当たり前ですね。
コレは諦めるしかないのだろうか・・・
>機械的にこなす
>
中にはそういう方もいますが、機械的にこなす仕事さえもない若手がおります。
ちょっと書類整理したかと思えば、給湯室やトイレに何度も行っては、暇つぶしてたり、別フロアに行っては、おしゃべりしたり。ちょっとの時間ならば言いのですけど・・・・。
>ちなみに男性だと残業4時間+休日出勤+仕事のノルマ達成できなかったら自腹でノルマを埋めたりして責任をとる
>
多分、営業職をさすのでしょうか?。今まではそういう職分の方は、ある1社(私は、数回転職してます)の営業職の方くらいでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 転職 複数社から内定をいただき、どちらを受諾するか迷っています 5 2023/04/13 10:07
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 派遣社員・契約社員 総合職の女が羨ましい 5 2022/12/09 20:00
- 転職 職務経歴について 1 2022/07/25 19:18
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
自分にだけ当たりが強い…
-
入社4年目。仕事のミスが重なり...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
中1日、中2日ってよくわからな...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報