dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンでCDを録音して、miniSDカードに保存して、それを携帯電話に挿入して聞けませんか?

A 回答 (5件)

追記。



SDカードのフォーマットを、先に携帯電話の方でする必要がある。
そうすると自動的にフォルダが作成されるので、
マニュアルを読んで、適切なフォルダに、適切なファイル形式で入れる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。やってみます。

お礼日時:2010/05/26 12:02

この質問の前に携帯のキャリアと本体の機種くらいは書き込まないとキャリアや機種で変わります。

私はauですが音楽も動画も転送再生して便利に利用してます。
最後に今どきminiSD使用は無いと思いますが。それともminiSD使用の携帯ならかなり前の機種なので厳しいかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。そうですね。機種わからないとダメですよね(汗)ちなみに機種はドコモのSHー01Aです。発売は1年前の機種ですが、もう古いんですかね。

お礼日時:2010/05/26 06:26

まず、所有している携帯電話のマニュアルをじっくり読んで下さい。


具体的な方法手順は携帯電話それぞれで異なります。

携帯電話を音楽プレイヤー代わりにする方法手順は載っています。
よほど古かったり、あえて音楽機能を省いている機種でなければ、
音楽を聴くことはできるでしょう。

どうしても自分で探せなければ、使用中の携帯電話の正しい型番を記しましょう。
追って回答が付くかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。再度マニュアル確認してみます。

お礼日時:2010/05/26 06:16

携帯に付属のソフトをパソコンにインストールして、PCと携帯電話を専用のUSBケーブルにて接続します。

CDを一度PCに入れソフト経由で携帯電話に転送して下さい。
携帯電話により扱える音楽ファイル形式が異なる為、上記記載方法が間違いなく音楽を聞く方法です。
携帯電話用USBケーブルはポイントにて交換できますから量販店で購入する必要も無いかと思います。
auなら
リスモ

ドコモなら
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。詳しく説明して戴きたいへん良くわかりました。

お礼日時:2010/05/26 06:21

対応している携帯電話なら可能。


今時の機種は、殆ど対応している。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。再度調べてみます。

お礼日時:2010/05/26 06:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!