
No.4
- 回答日時:
補足です。
ATOK15からOSX専用でOS9起動時に使用できないと思いますで
御注意下さい。
この回答への補足
ふむふむ・・・
ということは、9対応版とX対応版を両方インストールして
どちらの環境で使用するかによって
ソフトを切り替えればいいってことにもなりますか?
だとしたらデフォルトで入ってきたことえりでX、
手持ちのATOK12を9用にインストールしてみます。
だめだったらアンインストールすればいいだけですし、
チャレンジしたほうがいいですよね。
結果をまたここにかきますね。
ところで
IMEってかな入力ソフトの一つですよね、ことえりやATOKなどと同種のソフト・・・ですよね?
「IMEがことえり」っていう表現だけよくわからなかったです。
ありがとうございました!
ATOK12を入れました。
OSX上では選択できないのですが
クラシック環境上では選択でき、
ファンクションキーによる文字変換が可能になりました。
なるほど、コンパネの設定でなんとかできるんじゃないかと思っていましたが
それぞれの環境に対応したソフトをいれなきゃいけなかったんですね。
わかってみるとなーんだという感じですが
この件だけにかかわらず、OSX登場以来、アップル社らしからぬ互換性考慮のなさにちょっと信じられない思いです。
ちなみにそのうち使用マシンのクラシック環境は
捨てていくつもりです。
ありがとうございました。ポイント発行いたします。
No.2
- 回答日時:
IMEは「ことえり」でしたか。
OS9のことえりでは F6でひらがな、とかF7でカタカナなどの変換が使えないと思います。
OS8.6では変換出来るのですが。
ATOKなどの市販のIMEを使用すれば出来ると思います(OSX版のATOK15では出来るようです)。
Classic環境に対応したATOKは、現在のところありませんので御注意下さい。
OS9で起動して御使用下さい。
あとMac用のIMEはOS標準のことえり以外では
ATOK、EGBRIDGE、VJE、WXG、WX3などがあります。
http://www.justsystem.co.jp/atok/atok15m/toku_5. …
http://www.justsystem.co.jp/atok/atok15m/?w=at
参考URL:http://www.justsystem.co.jp/atok/atok15m/toku_5. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS iMacで有線キーボードを買ったのですが、ファンクションキーが動作しません。もし改善できるなら教えて 1 2022/08/20 17:35
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- フリーソフト テキストエディア oedit の環境設定(初期設定)ファイルはどこ? 1 2022/11/18 15:40
- Mac OS El Capitanがインストールできない… 1 2023/06/16 13:05
- Visual Basic(VBA) Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について 4 2022/06/08 17:50
- 据え置き型ゲーム機 ps4ゲームのHDRについて 2 2022/05/04 14:15
- その他(AV機器・カメラ) BOSEサウンドバー300について 1 2022/10/05 06:50
- ルーター・ネットワーク機器 中継器とハブの設置について 3 2022/04/16 13:42
- Windows 10 Hyper-VでWindows7を動かしたいけど、エラーになります。 2 2023/04/03 18:53
- アプリ swiftでスマホアプリを開発した時の動作確認 1 2023/02/14 11:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
Sonnet Encore ST G4 1.8GHzとM...
-
windows98のクリーンインストー...
-
起動時に「Caprpcs」のコメント...
-
エラーメッセージが表示されます
-
Win95の起動時に
-
macデスクトップのアイコンの設...
-
IE起動の際のRunDLLエラーメッ...
-
起動後にアラートが出る
-
プロダクトキーについて
-
エラーに悩まされています。
-
IEとFirefox
-
TheTower2のWin7へのインストー...
-
起動画面になにもない!!
-
デスクトップ上のファイルの移...
-
外付けHDから起動出来ますか?
-
別々のHDDにOSを入れての同時起動
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
グーグルトークのアイコン
-
Win8.1 でフリーソフト「UNetbo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
ページの復元
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
Edge起動時の日本語入力
-
スマートカードサービス アク...
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
Lanケーブルを接続したままで起...
-
デスクトップ上のファイルの移...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
IP messengerをインストールし...
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
OSの「ウブントウ」をVistaでUS...
-
アップデートナビの起動に失敗
-
OS入りハードディスクを別PCに移す
-
Win98SE起動時にエラー?メッセ...
-
LILIOを間違って・・・
-
MACを起動するとメッセージが勝...
-
Win8.1 でフリーソフト「UNetbo...
-
起動ディスクについて
-
open linuxについて教えてくだ...
おすすめ情報