dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットワークが接続範囲内に入っても自動的に接続しない
のですが、どうすればよいでしょうか?

Windows 7 Professional を使っています。
自宅の無線LANで「このネットワークが接続範囲内に入ると自動的に接続する」はチェックしてあります。
スリープ状態からPCを復帰した時に、手動で「接続」をしないとつながりません。スリープするごとに自分で接続を指令するのが面倒で・・・。

出張用に、b-mobile 3Gをインストールしてからこうなった気もします。
良い対処法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

> スリープ状態からPCを復帰した時に、手動で「接続」をしないとつながりません。


質問タイトルとは異なりますが、この内容↑へのアドバイスです。

周辺機器や新規インストールプログラムの影響が考えられないなら、
ネットワークアダプタの「電源の管理」↓や(Windows7でもほぼ同じ)
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/008559.htm
メーカーのバージョンアップ情報(BIOS含む)を確認してください。

参考URL:http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
[□ 電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする(C)]をクリックしてチェックをはずす
をしたら、たしかに、
・スリープからの復帰前後で同じ無線LAN環境にいたとき
はうまくいきましたが、今度は
・スリープからの復帰前後で違う無線LAN環境に移動した時
うまくいかなくなりました。スリープからの復帰前のAPを離してくれないようです・・・

お礼日時:2010/06/03 08:48

一度、パソコンの接続設定を削除された後、もう一度再設定してみてはいかがでしょうか?

    • good
    • 0

b-mobile 3Gで使用している ネットワーク接続が別にあるなら、無効に設定してみてはいかがでしょうか? コントロールパネルからたどれます。

この回答への補足

ありがとうございます。
やってみましたが同じでした・・・

補足日時:2010/05/21 08:24
    • good
    • 0

電波が弱いか混信している可能性があります。


無線チャネルを変える
子機を増設する
アンテナオプションを購入して付ける
などの方法があります。

この回答への補足

ありがとうございます。
電波は強くて、完全に認識している状態なのです。
ただ、接続がされていないという。

補足日時:2010/05/21 08:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!