アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日焼け止め止めを使っていつものクレンジングで洗顔したあと、鏡で肌を見るとなんだかすごく細かくシワシワになっています。肌のキメが粗くなっているように見えるんです。
いつもより乾燥気味にも思います。
洗浄が足りないのでしょうか?それともメイク用クレンジングでは落としきれないのでしょうか?
または日焼け止めが肌に合わないのか?
昔から毎年そうだったのですが、シワが気になる年齢になったので今は怖いです;
(目もと部分が特に細かいシワシワ状態になります)
ちなみにSPF50PA++です。

A 回答 (3件)

日焼け止めとクレンジング両方見直してみてください。



日焼け止めは、SPFが高いものだと、肌へ負担をかけます。
最大でも30に留めておくのが良いと思います。
日常生活なら、日傘や帽子を併用して20++で十分だと思います。
それに紫外線を浴びること自体乾燥と直結し、
乾燥した肌には紫外線が入りやすいです。
なので、日焼け止めを塗る前の十分な保湿が必要です。

またクレンジングも、オイルタイプやジェルタイプは乾燥肌の人には
不向きです。クリームタイプを選ぶとよいと思います。

もちろん落とした後は必ず保湿してください。
    • good
    • 0

いつも使うクレンジングって、何ですかね?


ミルクとかだと、絶対に落ちません。
最低でもジェル(の中でも効果のあるもの)以上でなければ絶対に落ち切れていませんよ。

試しに、溝の多い膝や肘に日焼け止めをつけて、時間がたってからクレンジングで落してみてください。
SPF50レベルの強い日焼け止め(ウォータープルーフならなおさら)はなかなか落ちません。

乾燥肌であればオイルクレンジングは避けたいので、栄養分の多いクレンジングを肌につけてしばらく放置(蒸したりするとさらに効果があります)して十分に洗い流すなどをしてみてはいかがでしょうか。

一番いいのは、SPF50の日焼け止めを使わないことです。
1日1回SPF50の日焼け止めをつけるより、1日3回SPF30の日焼け止めをつけた方が、肌の負担も軽く、日焼け止めの効果も継続しますよ。

この回答への補足

数年クレンジングオイルを使っていたのですが、最近使いだしたのはドラッグストアによく売っているジェルタイプのクレンジングです。
しかし、落ちが悪い気がして(メイクは薄いです)何度もクルクルしていると肌に負担をかけそうなので昨日オイルクレンジングに戻しました。
DHCのマイルドタッチクレンジングオイルというものです。
それにプラスしてヒアルロン酸配合の乳液・クリームも使いだしました。
クマが昔からあるんですがそのくぼにちりめんジワがあるかんじです。
初めて耳にしたのですが栄養のあるクレンジングってどういうものですか?

補足日時:2010/05/23 13:47
    • good
    • 0

日焼け止めとクレンジングどちらか、もしくは両方を見直す必要がありそうですね。


どちらも、成分の強いものは必要以上に皮脂を取ってしまうので肌が乾燥します。

日焼け止めも私もいろいろためしましたが、ウォータープルーフなどで日焼け止め効果が高いものはやはり肌への密着度も高く、成分も強めのことが多くデイリー使用には向かないと感じたものもありました。
日焼け止め効果の高いものは少なからずおちにくく出来ています。それなりに強いクレンジングじゃないと、肌に残りますね。
逆に、高SPFの日焼け止めでも比較的落ちやすいものもあります。それなのに洗浄力の強いオイルクレンジングを使うと、それはそれで肌が乾燥します。

日焼け止めも、クレンジングもピンきり、いろいろですから一概にはいえません。
ただ、傾向としてやはり高SPF、オイルクレンジングが肌に負担になるものが多いのは確か。

少なくとも私ならデイリー使いにはSPF30くらいのものにします。最近は日焼け止めといってもドクターズコスメや敏感肌用などだと高SPFでもさほど刺激の高くないものもありますが、現実問題として、デイリー使いでましてやお化粧などもするならSPF50は必要ありません。肌に余計な負担をかけるだけです。

基本的に、敏感肌用、乾燥肌用のブランドで探せばそんなに強力なクレンジングを必要としないはず。乾燥肌の人であれば、クリームタイプのクレンジングがいいかもしれませんね。ミルクよりはクレンジング力強いけど、オイルほどは肌の皮脂をとりません。また、オイルでも食用のグレープシードオイルを使う手もあります。これなら界面活性剤が入っていない分、肌にマイルド。ただ、そのため、クレンジング後かるくウェットティッシュなどで余分なオイルを拭き取る手間がかかりますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!