
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
答えは出尽くしていますが肝心な事が抜けてますので補足します。
既出の通り、全角文字1文字=2バイト、半角文字1文字=1バイトですが、ネットワーク上を流れるメールのデータはメールの文面がそのままの形で流れる訳ではないことです。
メールを送るとき、送信側のメーラは(原則的には)RFCに定められた形にエンコード(変換)され、受信側のメーラでデコード(復元)されています。
仮に、base64でエンコードした場合は一律で3割増になります。
(なぜエンコードすると容量が増えるのかはネットなどで調べてみましょう)
つまり本文だけで10パケット分(全角で640文字)であったとしても、ネットワーク上は約13パケット流れる事になります。
またiPhoneの様に文字コードにUTF-8が使われていると更に容量が増えるはずです。
ちなみにメールヘッダと本文はエンコード方式が違いますので、ヘッダ部に付加されるメールアドレスの文字数も3割増えるのかというと、そうではありません。
No.7
- 回答日時:
1パケット=128バイト
全角文字1文字=2バイト(unicodeを除く)
半角文字1文字=1バイト
すなわち、質問の答えとしては1番の方の通りの回答となる。
実際には例え空メールであっても、メールヘッダの分だけで5パケット前後を必要とする。
てかっ、偏差値70以上もあってこんな計算すら出来んなんて・・・。
毎度笑わせてもらえるわ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5872590.html
No.6
- 回答日時:
>ではメール1通1パケットで抑えることもできるんですか?
出来ません。
大雑把にメールのヘッダーに書かれているデータだけ抽出してみましたが、題名だけ(漢字で15文字)で本文無しの物の、トータルバイト数で500バイト程度です。
ここから題名の30バイトを引くと、メールのヘッダーになります。
結果として470バイトが自動的に付加される文字数(通信の為に必要な文字数)になります。
つまり4パケットほどは何も書かなくても使ってしまうと言う事になりますので、1パケットでメールを送るという事は現実的に出来ないとなります。
ヘッダーの文字数には貴方のメールアドレスや、相手のメールアドレスなども入りますので、送る相手が増えたり、長いメールアドレスの人の場合だと、それだけでパケットが追加になってしまうなどの可能性もあります。
No.5
- 回答日時:
iPhoneからPCに空メールを送って、ヘッダーの文字をカウントしたら1500字以上でした。
単純計算ですが、空メールでも12パケット程度ですね。
他のメールでも似たようなものでしょうから「1パケット」のメールは送れないでしょうね。
No.4
- 回答日時:
iPhoneからPCに空メールを送って、ヘッダーの文字をカウントしたら1500字以上でした。
単純計算ですが、空メールでも12パケット程度です。
他のメールで「1パケット」のメールは送れないでしょうね。
No.3
- 回答日時:
1パケットが 128バイトです。
半角のアルファベット/数字は1文字1バイト、全角は1文字2バイトとして良いと思います。
メールではヘッダが付きますので、1パケットに入るメールでの本文は半角128文字/全角64文字より少なくなります。
No.2
- 回答日時:
5000文字換算で約22円ですから、約1000パケット相当になっていると考えられます。
ご参考
一度に大量のデータを送信した方が、割安になります。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/introduction/s …
参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/charge/introduction/s …
No.1
- 回答日時:
1パケットは128バイトなので、半角文字なら128文字、全角なら64文字に相当します。
ただ、メールには内容以外にヘッダー等の付加情報もあるので、実際にはもう少し少なくなるでしょか。参考URL:http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/packe …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DVDレコーダー修理時のHDD(録画内容)は絶対に残せないものですか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
任意の解像度を設定出来るか?WinXP、Intel82865G
モニター・ディスプレイ
-
-
4
外付けHDDを接続するとブルースクリーンが出ます(エラー;0x00000024)
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
BIOSのビープ音が鳴ったり鳴らなかったり・・・・
BTOパソコン
-
6
ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問
BTOパソコン
-
7
東方projectの着メロを携帯に入れたい
着うた・着メロ
-
8
YAMAHAのルータの仕様にある”NATセッション数”とは
ルーター・ネットワーク機器
-
9
携帯⇔PCのデータ転送はできるの?
docomo(ドコモ)
-
10
USBポートに物を挿すとフリーズします
デスクトップパソコン
-
11
5.25インチのハードディスクはなぜ無くなったのですか?
デスクトップパソコン
-
12
core i7 を買ったのですが、速度が遅いです・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
携帯のカメラ500万画素と800画素、0.3Mモードで撮った場合画像の綺麗さは同じですか?違いますか?
デジタルカメラ
-
14
水冷 アルコール冷却 自作
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
書き込みエラーの少ないDVD-Rはどこのメーカーですか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
16
ノートPCの内蔵スピーカーから音が出なくなりました。ヘッドフォンは使えます。
中古パソコン
-
17
静かで、熱くならないノートパソコンを教えてください。
ノートパソコン
-
18
グラフィックボードの省エネモード??
ビデオカード・サウンドカード
-
19
未使用・未開封のPCを高く買い取ってくれるところありますか?
中古パソコン
-
20
中古パソコンをネットにつなぐ方法
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯代450万円
-
@pdx.ne.jp←これってどこの携...
-
「@gmail.com」は携帯アドレス...
-
「相手先ホストの都合により・...
-
迷惑なFAXでの広告を受信拒...
-
ロンブーのブラックメール着信音
-
使われていない携帯電話番号へ...
-
パソコンから携帯にメールを送...
-
iPhoneのメッセージに迷惑メー...
-
得マガというメールが毎日きて...
-
送信エラーメールが、四日後に...
-
ドコモのサービスが悪くて嫌で...
-
iphoneのメールをパソコンで見...
-
携帯からPCメールとして送信す...
-
パケ死の最高額って???
-
softbank携帯のメールアドレス...
-
旦那の携帯の中身をコピーした...
-
iPad メールアドレス
-
質問
-
携帯の着信履歴が、末尾に*○○○...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
eSIMについて。 現在旅行でヨー...
-
1パケットってメールでいえば...
-
ノートパソコンで外でインター...
-
海外でiPhoneのカメラ使用について
-
パソコンから携帯へのメール料金
-
@pdx.ne.jp←これってどこの携...
-
「@gmail.com」は携帯アドレス...
-
「相手先ホストの都合により・...
-
softbank.ne.jp と i.softban...
-
iPhoneのメッセージに迷惑メー...
-
迷惑なFAXでの広告を受信拒...
-
パソコンから携帯にメールを送...
-
softbank携帯のメールアドレス...
-
ドメインがボーダフォンだとメ...
-
相手先ホストの都合により送信...
-
アドレスを教えることの危険性
-
ボーダフォンの頃のアドレスって?
-
imap.softbank.jpのユーザー名...
-
メールアドレス
-
スプーンというアプリでログイ...
おすすめ情報