
HPのノートPC、Compaq nx6125を愛用しております。購入してちょうど(まだ)2年経ったのですが、少し前からモニターに縦に青線が入りあまり気にせず使用していたのですが、それから3ヶ月の間に黄、ピンクの縦線が増えてしまいました。
真っ先にモニター交換をと考えたのですが、保障期間は切れ、メーカー修理に出すと最低でも4~5万は掛かるとのことで、自らモニーターを交換しようと思い立ちました。
検索したところ下記がヒットしました。
http://www.ekishopro.co.jp/HP_Compaq--Business_N …
これはイイっ!と嬉々としたものの、落ち着いてよく考えたら、モニターの問題なのか、モニターケーブルの問題なのか、それとも他に問題があるのか判然としません。
これらについて簡単かつ速やかに、そして出来るだけ予算と手間が掛からない方法で確認できる方法はありますでしょうか。
また上記サイト以外で当機にマッチする安価な交換用モニターはありますでしょうか。
PCにお詳しい皆様、是非お知恵をお貸しください。何卒宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
キャプチャー画面に線が出ていないのならマザーボードは大丈夫でしょう。
線の表示される場所が毎回同じ位置ならLCDパネルの不良です。
交換されるつもりならダメ元で、縦線の両端部分を強く押してみて下さい。
直る場合がありましたし、余計に線が増える場合もありました。
この回答への補足
shiojiriさま
回答ありがとうございます。
「マザーボードは大丈夫でしょう。」というお言葉に少し心強くなります(^ 。^;A
ぼく自身もそーかな、そーだといいなぁ、なんて思ってはいるんですが、しかしそれだけでユキチ3、4枚叩くほど度量のある男前ではないので、安価なRGBケーブルを購入しTVモニタに接続して確認するしか、結局はないようです…残念ながら。
さっそく今晩にでもチェックしてみます。
結果はご報告させていただきます。それでも確認できないようでしたら(そんなことはないだろうが)そのときはまたお手数ですが何卒宜しくお願いいたします。
昨日RGBケーブルでTVに接続しD-Subに確認しました。
危惧していた縦線はまったくなく、結果は「大丈夫」でした。
ひとまずホッとしております。
この経験により「モニタに縦線が入った場合に、取急ぎモニタの故障かマザーボードの故障か見分けるには、キャプチャでの確認がとりあえず、気休めではあるが、簡素でイイ」ということがわかりました。
この度は大変参考になるご意見・回答誠にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私の切り分け方法です。
外部ディスプレイ端子にモニタをつないでみて、縦線が表示される。
-> マザーボードの不良。
PCを分解してLCDケーブルを露出させる。
画面を表示させたままでケーブルを動かしてみて(PC開閉時に折れ曲がる部分を特に)縦線が変化する。
-> LCDケーブルの不良。
液晶パネルの上下の金属部分を強く挟んでみて縦線が変化する。
-> 液晶パネルの不良。
前面の液晶と後面のLCD制御基盤の間に弾力性のある通電素材が挟まっていて、接触不良の為に縦線が出ていたことがありました。
hp製はよく知りませんが、NECのノートは同一機種でもLCDのコネクタ形状が異なっている場合がありました。
(サムソン製、NEC製、LG製の各液晶パネルに合わせて専用のLCDケーブルを用意する)
取り付け可能か良く確認してからLCDを購入されてはと思います。
この回答への補足
shiojiriさま
早速のご回答ありがとうございます。
補足ですが、
添付いたしました画像は当機モニターをキャプチャしたものです。
小さくてご確認が難しいと思いますが、このキャプチャ画像には先述した3本の縦線は入っておりません。
この方法での判断は出来ませんでしょうか。
やはりご回答のような手順が必要でしょうか。
お手数ですが、宜しくお願いいたします。
昨日RGBケーブルでTVに接続しD-Subに確認しました。
危惧していた縦線はまったくなく、結果は「大丈夫」でした。
ひとまずホッとしております。
大変参考になるご意見・回答誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
BIOSのビープ音が鳴ったり鳴らなかったり・・・・
BTOパソコン
-
ノートパソコンのACアダプター通電ランプについて
ノートパソコン
-
一台のプリンターを複数のPCで使うには?
プリンタ・スキャナー
-
-
4
32インチくらいのTVにPCを繋ぎたいです
デスクトップパソコン
-
5
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
USBデバイスを物理的にロック
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ATAPIからUSBへの変換方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
バックアップ用HDDは内蔵?外付け?
BTOパソコン
-
9
VGAをDVIに変換する変換機を教えてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
サウンドカードの取り外し
ビデオカード・サウンドカード
-
11
【トラブル】外付けHDがずっと回っているのですが・・・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
PCの温度(FANの回転数)がおかしい
BTOパソコン
-
13
カードリーダーの入れ方と取り外し方
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
CFカードがPCで認識しない(カメラではする)
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
起動時、モニタ、マウス、キーボードが反応しない…
BTOパソコン
-
16
PCモニター2台で1つのスピーカーを使用できますか?
モニター・ディスプレイ
-
17
ノートパソコンを使って録音するときのノイズを除去するためにアースをとる?
ノートパソコン
-
18
初めてBTOパソコンを購入したのですが、何から手をつければいいのでしょうか?
BTOパソコン
-
19
HDDの故障タイプに関して質問です。
中古パソコン
-
20
PCを外付けCDドライブとして使うにはどうすればいいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンが壊れた
-
デスクトップPCからノートPCに...
-
モニターについていたパソコン...
-
デスクトップパソコンモニター...
-
パソコンモニターについて
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
A520マザーボードでIGPU Multi-...
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
これまでディスプレーでDVI-Dの...
-
机より後ろにいけるモニターア...
-
ゲーミングモニターで、M4 Mac ...
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
タブレットとモニターをつなげ...
-
type-c給電とモニター出力につ...
-
ノートパソコン モニター
-
Dellスリム サウンドバー - SB5...
-
PCのモニターについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン画面に黒い部分が出来...
-
PC使用中に突然画面がぐちゃぐ...
-
ディスプレイに変な青線が出る...
-
液晶画面に赤い砂嵐のようなも...
-
液晶テレビ アクオス 画面 ...
-
ノートPCの画面に白い帯みたい...
-
液晶画面に空気が入ったような...
-
液晶画面に赤いドットが....
-
PC画面が黄緑に。。。
-
液晶ディスプレイに縦じまが出...
-
ディスプレイに緑色の膜のよう...
-
ノートパソコンの画面に縦線が
-
最近のPCモニターはLEDバックラ...
-
ノートパソコンのモニターの色...
-
ディスプレイが真っ白に
-
PCモニター 電解コンデンサー ...
-
液晶ディスプレイにぶつけてし...
-
画面が揺れる?!
-
画面に縦線が入ります。解決で...
-
突然画面の一部にストライプ模...
おすすめ情報