
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2とNo.4の回答者です。
撤回した後ではありますが、せっかくコメントを頂きましたので回答します。
整理しますと、
・他のモニターに換えても同じ症状
・縦縞は多面の上端から下端まで
・画面全体にある(左から右まで)
・色はないが、縞の中に、なにやら文字のようなものが見える
・ちらつきはない
・縞の幅は1cmくらい、縞と縞の間隔は4cmくらい
ですね。
故障モードより
・液晶パネルの故障の可能性 0%
・液晶パネルの駆動ICの故障の可能性 0%
・液晶パネルの裏面にある(液晶パネルと一体の)信号処理回路(基板)の故障の可能性 数十%
しかし、他のモニターに換えても同じ症状なので、ほぼ0%
ビデオボードなど、PC側の問題でしょうね。
sanori様
何度もご回答いただきありがとうございます。また詳細なご説明大変勉強になりました
やはりビデオカードを交換したら映るようになりました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
他の液晶を接続しても同様だと言う事でしたら、まずグラフィックボード(以下グラボ)の故障と思われます。電子回路全般に言える事ですが、徐々に具合が悪くなると言うよりも、突然動作不良に襲われる方が圧倒的に多く、グラボも例外ではありません。
10年以上前になりますが、かなりオーバークロック(以下OC)に嵌ってました。この中で、仲間のグラボでも突然にグラフィックチップ(以下GPU)やグラフィックメモリー(以下VRAM)や回路がイカれて(エレクトロマイグレーション)しまう事があります。この場合、縦にしろ横にしろ殆どの場合、縞、もしくはノイズと形で現出しました。
okada2728さんにはOCなどした事がないと怒られてしまうかもしれませんが、突然の故障は、高熱に晒される事と過電流が流れる事で発生する事例が多いですが、一般的にCPUのような大きなヒートシンクやファンを付ける事が難しい事もあり、OCなどしなくても、グラボはCPU以上に熱を持ちます。低クロックのグラボでも、程度の差こそあれ状況は同様です。
ましてこの猛暑続きの中ですから、エアコンが効いていても、結構な悪条件に晒されています。
更に、クーリングの乏しいパソコン、中でもスリムな筐体などでは、サーモメーターやマザー基盤やCPU、グラフィックボード、HDD等に備わった温度センサーを読み取って表示するソフトを使ってみて見ると空恐ろしくなる事があります。
okada2728さんがお使いのパソコンや使用条件等は分かりませんが、私の知り合い筋の中でも、この時期パソコンの動作不良で相談を受ける事が多々ありますが、グラボの熱暴走から、モニターにノイズや縞が出ているケースにも遭遇しています。
縞やノイズの原因が、GPUやVRAMでしたら直る事は困難ですが、グラボ上の電解コンデンサーに起因するものでしたら、金額が折り合えば修理する事も可能です。
BeanRabbit様
早速のご回答ありがとうございました。また経験談を含め詳細なご説明大変勉強になりました。
やはりビデオカードを交換すると映るようになりました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
縦縞といっても、色々な故障モードがありますが、
よろしければ、以下について補足してください。
・縦縞は多面の上端から下端までか? それとも、途中で途切れているか?
・画面の左右にかかわりなく、左から右まで一様な縞か?
それとも特定の場所だけか? あるいは、1本とか数本とかか?
・色は?
・縞はちらちらするか?
・その他、できるだけ具体的に。
この回答への補足
sanori様
早速のご回答ありがとうございます。
詳細について以下回答いたします。
:
・縦縞は多面の上端から下端までか? それとも、途中で途切れているか?
上から下までです
・画面の左右にかかわりなく、左から右まで一様な縞か?
それとも特定の場所だけか? あるいは、1本とか数本とかか?
画面全体にあります。左から右までです
・色は?
縞の中に、なにやら文字のようなものが見えています
・縞はちらちらするか?
ちらつきはありません
・その他、できるだけ具体的に。
デスクトップが見えている中に前述の縦縞がある状態で、縞の幅は1cmくらい、縞と縞の間隔は4cmくらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
パソコンの騒音が急に大きくなり動作も少し遅くなったのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
5
至急、PCの画面が映らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
電源から煙が出た時に故障するパーツ
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
自作PCの電源取り付け位置について
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
組んだばかりの自作PCが頻繁にフリーズします。
デスクトップパソコン
-
9
マザーボードのCPUソケットが欠けて起動不能に?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
ハードディスク(D:ドライブ)にアクセスできない…
ドライブ・ストレージ
-
11
HDDの電力不足について
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
初自作でファンが回らないです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
PCのUSB電圧が4.3Vしかなくて
デスクトップパソコン
-
14
東芝PC冷却診断ツール、性能低下と出るのですが
中古パソコン
-
15
電源をつないであるときのノートパソコンのバッテリ
ノートパソコン
-
16
ノートパソコンの電源ケーブルが断線したんです
ノートパソコン
-
17
パソコンのCD/DVDドライブの応答について質問します。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
CPU交換後反応が遅くなりました。
デスクトップパソコン
-
19
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
20
ノートパソコンのモニターの色が変色しました。
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンが壊れた
-
HDMIの無線化とタッチパネルで...
-
DisplayportのHDMI変換について
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
デスクトップパソコンモニター...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
モニタの左半分にしかWindows画...
-
机より後ろにいけるモニターア...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
片方HDMI、もう片方DP端子のケ...
-
DELLの27インチモニターでFHDか...
-
モニターが2台になったのでマル...
-
ゲーマーが欲しいのはフルHDモ...
-
パソコンの画面が暗くなる
-
ドスパラでパソコンを購入した...
-
Mac mini M4やM2と同等のwindow...
-
パソコンのHDMI端子が調子悪い...
-
Windows98パソコンのモニター
-
PCの27インチモニターの解像度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン画面に黒い部分が出来...
-
ディスプレイに変な青線が出る...
-
PC使用中に突然画面がぐちゃぐ...
-
液晶画面に赤い砂嵐のようなも...
-
液晶画面に赤いドットが....
-
液晶画面に青い縦筋が?
-
液晶モニタ だんだん明るくなる
-
ディスプレイに緑色の膜のよう...
-
ノートパソコンのモニターの色...
-
PC画面に縦一本の緑色の筋が…?
-
ノートPCの画面に白い帯みたい...
-
モニターのコントラストが勝手...
-
画面に縦線が入ります。解決で...
-
PCのディスプレイについて。自...
-
液晶ディスプレイに縦じまが出...
-
ノートパソコンのディスプレイ...
-
PCモニター 電解コンデンサー ...
-
画面が揺れる?!
-
液晶画面に空気が入ったような...
-
液晶ディスプレイにぶつけてし...
おすすめ情報