dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月位から画面の右側に青い一筋の線がでました。
故障かなと思ったのですが、2日もすると消えてまた一週間くらい使うと現れては2日もすると消えたりを繰り返します。
故障なら思い切って修理に出したいのですが、今しばらく現れません。
どうしていいのかさっぱり解りません。
一時的なのか、故障の前触れなのか教えてください。

NECのF17R21という機種です。

A 回答 (4件)

今年の3月頃、私のテレビ機能付きの液晶モニターも同様な現象が発生しました。

初めは、縦の青いラインが出て、しばらくすると消えていましたが、やがて、出っぱなしになったので、修理にもち込み、液晶部分を交換してもらい、
直りました。多分、故障の前触れだと想います。

この回答への補足

回答有難うございます。
やはりそうですか。
でも、修理に持ち込もうとすると消えるのでなかなか決断が付かない状態です。
暫くこのまま使うしかないないのですかね。

補足日時:2005/08/09 23:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今度、現れたら撮影してから修理に出すことにします。

お礼日時:2005/08/10 06:20

ディスプレイの故障の可能性が高いので修理に出す事をお勧めします

    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、有難うございます。
今度、現れたら撮影してから修理に出すことにします。

お礼日時:2005/08/10 06:21

線が出ている状態をデジカメ撮影して、印刷して一緒に修理に出せばよいです。


保障切れると液晶パネル交換は高いので決断はお早めに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今度、現れたら撮影してから修理に出すことにします。

お礼日時:2005/08/10 06:19

増設メモリにバルクメモリは使っていません?


増設メモリが原因の場合も有ります

この回答への補足

早い回答有難うございます。
確かにバルクメモリを使っていますが、別なPCに繋ぎ変えても同じなのです(こちらは正規メモリ)。
GRボーも変えてみたのですが同じです。

補足日時:2005/08/09 22:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!