
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず必要な機材の前提条件から確認してください。
マイク、PCとの接続のためのケーブル、端子(ミニプラグであること)
↑カラオケ用とかでも別にかまいません。ヘッドセット(ボイスチャットなどでよく使う)でもいいです。端子がミニプラグでなければ、アダプタで変換できます。
CDを作成のためにはパソコンがCD書き込み機能を持っていることが条件。
CDを挿入する部分のふた(ベゼルといいます)にマークが彫りこんであります。
「Compact Disk ReWritable」あるいは「Compact Disk Recordable」というマークがあれば書き込みは可能です。
http://www.asahi-net.or.jp/~AX2S-KMTN/cd_dvd.html
メディア。CD-Rメディアが適していますが、失敗が心配ならCD-R/W(やり直しが可能)でやってみてもいい。若干値段が高いけど。
音声を録音するためには、Windows付属のサウンドレコーダーは短時間録音しかできませんので、別途録音ソフトが必要。
Vistaの場合は時間制限がないけど、やっぱり使い勝手が悪いので別途録音ソフトがあったほうが便利。
http://www.cycleof5th.com/products/radioline/
http://www.cycleof5th.com/tips/index.php?date=20 …
このやり方で期待した結果が得られると思います。
カラオケのBGM=バックの音楽、ボーカルの録音=ナレーションと読み替えてください。
出来上がったファイルをメディアプレイヤーなどで再生し、出来上がりを確認すると共にファイルサイズが740MB程度以内であることを確認し、付属の書き込みソフトやメディアプレイヤーなどで書き込みしてください。
なお、朗読、BGM共に著作権が絡みます。もし配布するとなるとそのあたりに抵触しないかも配慮してください。
わかりやすい説明をありがとうございます。
勇気がでてきました!
マイクは「skype」で使っているのでいいのでしょうか?
「Compact Disk ReWritable」と記されています。
書き込みOKですよね。
教えていただいたソフトをダウンロードして実際に体験してみます。
練習してみます。
上手くいくとうれしいです!
著作権の件までご指示いただきありがとうございます。こちらもきちんと調べます。
取り急ぎお礼まで。
また、ご報告しますね。
No.1
- 回答日時:
ボイスレコーダーでは駄目ですか?
PCでやるのであれば、マイクを接続し、録音ソフトで記録
そして、音楽CDとして焼くといった形になるかと思います。
(文章をPCに朗読させる機械音でよければ、マイクはいらないが、味気ないけど。)
説明がめんどうなので以下を参考に。
マイクの設定(マイクの接続端子はありますよね)
http://www.jesterk.jp/ts2/ts2a.htm
録音ソフト
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/10/ …
音楽CDの作り方
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1216336.html
早速にご回答いただきありがとうございます。
マイクの接続端子はあります。
教えていただいたサイトを見ました。
う~ん、むずかしそう・・
MP3ファイル とか WAVEファイルとか。
もう少しきっちり読んでみます。
それでだめなら
ボイスレコーダーって手もあるってことですね。
今からボイスレコーダーのことも調べてみます。
また、質問させてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
PC使用中に突然画面が消える
デスクトップパソコン
-
グラボでPCが早くなりますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
a disk read error occurredが出てOSが起動しない
ノートパソコン
-
5
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
6
初めてBTOパソコンを購入したのですが、何から手をつければいいのでしょうか?
BTOパソコン
-
7
一台のプリンターを複数のPCで使うには?
プリンタ・スキャナー
-
8
32インチくらいのTVにPCを繋ぎたいです
デスクトップパソコン
-
9
インターネットだけしか使用しないのですがおススメPCありますか?
中古パソコン
-
10
USBメモリとはなんですか?また、どれを選べばよいでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ATOM N280のノートPC
ノートパソコン
-
12
パソコンからイヤホンを抜くと音がでなくなります
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
PCのCドライブの容量が異常に減少するのですが・・
デスクトップパソコン
-
14
小型のパソコンをワード専用機にしたい
ノートパソコン
-
15
異なるLANにあるネットワークプリンタを利用するには
プリンタ・スキャナー
-
16
IDEのHDDをSATAに変換して使用したいのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
中古パソコンをネットにつなぐ方法
中古パソコン
-
18
プロキシサーバのあるネットワークではPCを普通にインターネットにつなげられない?
ルーター・ネットワーク機器
-
19
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
20
画面が小刻みに揺れることがあります
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
斉藤さんでYouTubeに晒すと脅さ...
-
アナログ入力端子とマイク端子...
-
マイクで録音した時左右のレベ...
-
nanaで、イヤホンして録音した...
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
この場合の「調節」は間違って...
-
Windows11 システム通知音がも...
-
コプエルの音量調節について
-
質問です! スマートフォンを充...
-
イヤホンをカットした状態で使...
-
イヤホンしてると、ときどきイ...
-
ノートpcイヤホンさしても本体...
-
何メートル離れれば、おならの...
-
WiiUの充電ケーブルは100均とか...
-
ひかりTVの音声・音量調整について
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
食堂のテレビを大音量にして観...
-
UQモバイルのXiaomi Redmi125g...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
斉藤さんでYouTubeに晒すと脅さ...
-
スマホからボイスレコーダーに...
-
CDラジカセでの録音の仕方!
-
マイクで音を取り、イヤホンで...
-
同時通訳レシーバー ICレコ...
-
音声を録音する際のクチャクチャ音
-
Macに電話の会話を録音する方法
-
パソコンで声を録音すると息の...
-
PCのマイクとステレオミキサー...
-
音声の録音方法 ネット販売資...
-
朗読を録音してCDに
-
iPhoneビデオ撮影の録音レベル調整
-
CD-RやCD-RWにマイクから録音で...
-
鉄道の車内放送の録音に適して...
-
ミラーレス一眼レフと4kビデ...
-
ヘッドフォンから直接自分の声...
-
リアルタイムに離れたところで...
-
ピアノの録音がとても難しいです
-
マイクの推奨インピーダンス
-
測定用マイクロフォンと音楽録...
おすすめ情報