
No.7
- 回答日時:
はじめまして♪
私は高校生時代に放送委員会(部では無い)と軽音楽同好会オーディオ班(やはり部では無い)と 演劇同好会(とうぜんコレも部じゃ無い)に入っていました(笑)
さて、私の場合は新雪高で1年生だけでしたので、正式な「部」は野球と吹奏楽だけ(笑)
さて 個人的な事は経験の過程と言う事ですけれど、ナレーションの録音に、感度の良いマイクで口元に地被けすぎてませんか?
録音のとき、マイクを離しますから少し大きな声でお願いします。とか、、、、
演劇用の録音での経験ですが、つぶやくのも、つぶやいたように聞こえるように大きな声で録音した経験が有ります。 唇の名馴れる「ぺ」「ぱ」と言う音が気になったので、、、
自分でもナレーションをしてみた事が有りますが、有る程度マイクを離さないと、息や唇、舌の動く時に音が明確に入ってしまい、夜の自室で録音は諦めて、ノイズは有っても講堂脇の放送機械室で録音した経験が有ります。(マイクから少し離れて、大きな声で、つぶやく演技でしたよ)
あくまで 一般人の経験からですので、アドバイスとかに成ったら幸いです。 ガンバってください♪
No.5
- 回答日時:
というか、ボーカルマイクで「クチャクチャ音」が入るって言うのは、よっぽど口とマイク間の距離が近いのでなければ、ほとんどが「ナレーターの喋り方の問題」なんですけどね。
あまりにもストレートですが、
「口がクチャクチャ言わない様に喋りなさい」
「そういう訓練をしなさい」
に尽きるんですけども。
素人でも、アナウンサーの基本訓練を真似事でよいのでしっかりやれば、すぐに直る話なんですけどね。
テレビなどでは聞かないのは、アナウンサーや役者ならちゃんと訓練してるからですよ。
ボーカルマイクより彼らがスタジオで使ってるマイクの方が、この「クチャクチャ音」には遙かに敏感なマイクなんですから。
政治家、評論家、大学の先生なんかも、日頃声出してますし講演等でマイク慣れもしてますから、自然とクチャクチャしない喋り方が身に付いてる人は多いですね。
たまに、素人臭い出演者で、クチャクチャ音を明らかに音質調整で直してるな…という不自然な声質のシーンにお目に掛かる事はありますが…
訓練というか練習方法は、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
など御参考に
No.4
- 回答日時:
こんばんは mondayと申します
ポップガード、とも言います。買うと高いので、210円で製作する方法を・・
100均に行きます。「刺繍枠」と「ストッキング」を買います。
これで210円。刺繍枠にストッキングをかぶせて、余分なところをカットすればOK
仲間内で使うならこれで十分です。
ポップガードで防げるのは「ぱぴぷ」と言ったときに出る空気の音、とか
マイクを吹いたときに出る「ぼふっ」みたいな音です。
口に中の「くちゃくちゃ」音には効果はないかもしれません。
対策としては、
1 マイクから離れて録音する。
2 大きな声を出す
この二つが一番確実な解消法です。
No.2
- 回答日時:
DTMをやるくらいなので、あまり詳しくはないのですが、ポップフィルターというようです。
ページの下のほうにありますね。
参考URL:http://www.sighne.jp/music/buy/05recording/12mic …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
光デジタル接続したのに音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
CD-Rに焼いてもらった写真データ
docomo(ドコモ)
-
-
4
ATAPIからUSBへの変換方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
7
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
白い被写体の撮影方法
デジタルカメラ
-
9
CPUを交換したいのですが…
ノートパソコン
-
10
デスクトップPCの排気口にファンで風を送りこんではだめですか?
デスクトップパソコン
-
11
空き巣にPCを盗まれた
中古パソコン
-
12
a disk read error occurredが出てOSが起動しない
ノートパソコン
-
13
ノートPC(DELL)にバッテリを接続しているのですが認識していないようなのです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
シークエラー率が・・・
BTOパソコン
-
15
AUの絵文字をパソコンで見る方法を教えてください。
au(KDDI)
-
16
DELLのモニタは他社製PCにも使えますか?
デスクトップパソコン
-
17
DELL Optiplex 745 のbiosのアップデート方法について
デスクトップパソコン
-
18
ゲーム中にPCがフリーズします。
デスクトップパソコン
-
19
BIOSのビープ音が鳴ったり鳴らなかったり・・・・
BTOパソコン
-
20
ultraATA接続のHDDとSSDの交換について
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
斉藤さんでYouTubeに晒すと脅さ...
-
アナログ入力端子とマイク端子...
-
マイクで録音した時左右のレベ...
-
nanaで、イヤホンして録音した...
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
この場合の「調節」は間違って...
-
Windows11 システム通知音がも...
-
コプエルの音量調節について
-
質問です! スマートフォンを充...
-
イヤホンをカットした状態で使...
-
イヤホンしてると、ときどきイ...
-
ノートpcイヤホンさしても本体...
-
何メートル離れれば、おならの...
-
WiiUの充電ケーブルは100均とか...
-
ひかりTVの音声・音量調整について
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
食堂のテレビを大音量にして観...
-
UQモバイルのXiaomi Redmi125g...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
斉藤さんでYouTubeに晒すと脅さ...
-
スマホからボイスレコーダーに...
-
CDラジカセでの録音の仕方!
-
マイクで音を取り、イヤホンで...
-
同時通訳レシーバー ICレコ...
-
音声を録音する際のクチャクチャ音
-
Macに電話の会話を録音する方法
-
パソコンで声を録音すると息の...
-
PCのマイクとステレオミキサー...
-
音声の録音方法 ネット販売資...
-
朗読を録音してCDに
-
iPhoneビデオ撮影の録音レベル調整
-
CD-RやCD-RWにマイクから録音で...
-
鉄道の車内放送の録音に適して...
-
ミラーレス一眼レフと4kビデ...
-
ヘッドフォンから直接自分の声...
-
リアルタイムに離れたところで...
-
ピアノの録音がとても難しいです
-
マイクの推奨インピーダンス
-
測定用マイクロフォンと音楽録...
おすすめ情報