
当方、PCゲームが好きで良くプレイするのですが、グラフィックボードを変えてから(?)、最近良くゲームプレイ中にPCがフリーズするようになりました。
ブルースクリーン等は出ません。PCの電源は付いたままなのですが、画面が固まって操作不能になります。
PCは自作機です。
VGAはGeForce9600GT→GeForce GTX 260に交換しました。
ドライバは最新の物を入れています。
問題のゲームは Left4Dead、GTA4等です。
プレイ中は快適に動作していますが、突然フリーズします。
熱暴走の可能性も考え、温度を確認していましたが
ゲーム中のCPU温度平均35℃、GPU温度平均65℃だったので異常は無いと思います。
以下、当方PCのスペックです。
OS:WindowsXP Pro SP3
M/B:P5N32-E SLI Delux
CPU:Intel Core2Duo E6750 @3.2GHz OC済み
メモリ:DDR2その他不明、4GB。
VGA:Geforce GTX 260
電源:不明。容量570W 12V A2
VGAには6ピン2本差し確認出来ています。
非常に困っています。
回答宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
症状としては電源不足そのものなんですけどね。
GTX260あたりのなら650W前後、+12Vは50~60A前後くらいのものを
余裕持って積むのが普通でしょう。
取り替える以前からOCしてたんなら、電源の劣化は確実にあります。
No.4
- 回答日時:
> KEP-570Wという品です。
どのくらいの期間を使用していますか?
2007年秋発売の機種ですので、発売されて間もなく購入したなら、
経年劣化による出力低下の恐れもあります。
> こうなるとGTX260の推奨は満たしているように思えるのですが
「満たしている」としてもギリギリです。
先に記しましたように、経年劣化による出力低下があれば、
たちまち条件を満たすことができません。
> VGAは「玄人志向 GF-GTX260-E896G」という物です。
意地悪で言っているのではなくて、「玄人志向」は下記の趣旨のブランドです。
自己解決のスキルに不安がある方は避けた方が良いブランドです。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/doc/index.p …
それはそれとして、すぐに試せる他のパソコン環境があれば、
そちらの環境へその GTX 260 を移し変えて動作確認をどうぞ。
しかし、皮肉ではなくて、そんな環境があるならば、
既にそちらでも検証済みのことでしょう。
そして、GPU 温度に怪しい点は無いようですから、
ここは率直に、その GTX 260 の購入店へご相談なさってください。
電源ユニットの出力不足が怪しい気もしますが、
グラフィックボードの単なる初期不良の線もゼロとは言えないでしょう。
No.2
- 回答日時:
悪い症状が現れているのですから、まず、CPU のオーバークロックは止めましょう。
そして、その標準の状態で様子を見てください。
> VGA:Geforce GTX 260
正しいメーカー型番が記されていませんが、
例えば、Leadtek 製の GTX 260 では、初期仕様でも SP:216 仕様でも、
「36A 以上の 12V ラインを持つ 500W 出力以上の電源」が求められています。
突然のフリーズならば、高負荷が掛かって電力が必要な時に足りなくなって、
止まってしまうのかも知れません。
> 電源は容量570W 12V A20でした。
よって、上記数値に間違いないのなら、
フリーズの原因は電源ユニットの容量不足と思われます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
電源の詳細を必死に探し回った所、見つかりました。
KEP-570Wという品です。
切替スイッチによって12V一系統で動かしている為、12Vの最大アンペア数は37Aです。
こうなるとGTX260の推奨は満たしているように思えるのですが…
VGAは「玄人志向 GF-GTX260-E896G」という物です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
パソコンの電源がよく落ちるのは出力電圧が低すぎる?
その他(パソコン・周辺機器)
-
グラフィックボードの熱暴走?の対策
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
パソコンを操作中、突然画面が暗転し、音が消えます。
デスクトップパソコン
-
5
PC使用中に突然画面が消える
デスクトップパソコン
-
6
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
7
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
自作PC DVI NO SIGNAL と出て、BIOSが出てこない。
デスクトップパソコン
-
9
本体裏・右側板が熱い
デスクトップパソコン
-
10
dellのPCの中身を流用したい
BTOパソコン
-
11
CPU温度が90度
BTOパソコン
-
12
省電力PCへのグラフィックボードの増設について
ビデオカード・サウンドカード
-
13
core i7の800番台と900番台
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
T9900 と Q9000 どちらがいいでしょうか
中古パソコン
-
15
最近のCPUってアイドル時にクロック、電圧が下がるので、
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
CPUの温度が高すぎます。CPUのグリスに当たり、ハズレはありますか?
デスクトップパソコン
-
17
CPU温度が88℃に達しています。今すぐ対策が必要でしょうか??
BTOパソコン
-
18
Core i3 540 OCできない
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
オーバークロックについて
デスクトップパソコン
-
20
GPUとCPUのどちらを重視するか
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
ドスパラ Magnate IE 特価モデ...
-
このPCの性能はどうですか?
-
8pin×2のグラボを使いたいんで...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボのファンが回りません
-
グラボスロットの爪を破損
-
GPUのオーバークロックで正常に...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
数日前からビデオカードを認識...
-
グラフィックボードがささらない…
-
グラフィックボード増設でPCが...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボ混合について
-
自作PCにGTX1660Superのグラボ...
-
microATXの拡張スロット
-
グラボの2枚刺しについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8pin×2のグラボを使いたいんで...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
-
電源とブルースクリーンは関係...
-
低負荷時の電源からの異音
-
PCの電源について
-
グラフィックボードの推奨電源
-
グラボのことで質問です! 今使...
-
ドスパラ Magnate IE 特価モデ...
-
メモリ交換で電源コードが抜けた
-
電源は350Wと500Wのどちらが適確か
-
これって電源容量不足なのでし...
-
セレクターを切り替えるとPCの...
-
HDDを内部増設すると消費電力は...
-
ゲーミングPCのグラボとCPUを変...
-
ドスパラさんのガレリアDTのグ...
-
パソコンの電源をいきなり抜い...
-
自作PCが電源を入れると一瞬ケ...
-
PASのDGRの検出範囲は?
-
自作ゲーミングPCについて http...
おすすめ情報