プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もっと楽に人とつき合うには。

一緒に仕事をしている仲間、Aさんとのことです。Aさん(20代女性)とわたしは出会った当初は仲がよかったのですが、仕事で意見が合わない事が増え少しずつ会話をしなくなりました。
Aさんの方から離れて行きました。明らかに他の人が見てもAさんが以前と違う様子なのは分かりました。
当時は私が嫌われたんだと思ってショックでしたが最近は考えてもしょうがないと割り切ったつき合い方をしていました。

それから3ヶ月程して、ゆっくりと話す機会があり「離れてしまってごねんね、いつか謝りたかった」と言われました。
理由は他のことだったようで私は自分のせいだと勘違いしてたようですが、私はずっと傷ついていました。
この3ヶ月の間、Aさんは会社の人々にたくさんの不満を持ち、他と遮断することによって心の平静を保っていたようです。

これからは以前のように戻れるのかなと期待したのですがそうではないようで、「他と壁を作って一人でいられ、最近はすっきりとした気分!私は気分が乗らないときは誰とも喋りたくないのよ。」ときっぱり言われてしまいました。

以前は私の相談も親身になってくれていたAさんだったので驚きました。
今まで彼女の精神状態を心配していたにも関わらず、さらに拒絶されてしまい悲しみを通り越して怒りになりました。
私はAさんを心配していました。Aさんが離れ出したときにも本人に伝えていました。

人間関係を円滑にするためには自分の気分で行動するのは周りに迷惑な行為だと私は思っていました。
これからは深く考えないで人と付き合った方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

職場にあなたと同じような同僚がいます。


彼女が転勤してきてから2年がたちました。最初のころは人生の悲喜こもごもやこれまでの経緯を含め、色々なことを忌憚なく話し、お互いに共鳴し合えると思っていたのですが・・・
彼女は職場(主として上司)への不満が最近とても強く、あなたの友人同様、時にまったく口をきかなくなります。以前彼女から聞いていた情報や今までの彼女の行動を考えると、あなたの友人と殆ど同じ状態なのだと思います。
私はとても繊細なほうで、気心の知れた友人にそのような行為をされるととても疲弊し、自分がターゲットでなくとも、とても傷つきストレスに感じます。彼女が今日、何に怒っていて、そうして周りと必要以外しゃべらないのか、私の感覚を逸脱しているからです。いっそ、「そんなに不満で、ネガティブな空気しか出せないなら、辞めてもらったほうがこちらも楽」とまで思ってしまいます。
あなたの友人、私の友人、いずれもきっと、自分では極めて納得のできる理由があり、論理的に行動していると思っているはずです。このような友人に振り回され(本人は決して、振り回していると思っていない)疲弊するだけソンなのだ、と最近は割り切るようにしています。
よく男と女の間には深い溝があり、思考過程の相違があるといわれていますが、友人たちの中にもこのような、「考えても理解できない思考過程」をとる人間がいる、ということだと思います。
相手と距離をある程度置くこと、相手がそのような態度をとっても自分を責めない、相手が楽しそうに話してくるときは適宜対応する、というように対応するしかないのだと思います。
深く考えない人間付き合いの方が楽な相手と、そうではない相手がいるように思います。
私もそうですが、あまりに理解不能な人間に振り回されると、こちらが心身衰弱状態になってしまいます。
    • good
    • 0

どうも。



>人間関係を円滑にするためには自分の気分で行動するのは周りに迷惑な行為だと私は思っていました。

ええ、確かにそうかもしれませんね。
でも、ちょっと考えてみると・・
・そこまで円滑さを必要としていない人もいる。
・自分の気持ちを素直に出せる人である。
(気分でころころ変わるのは、確かに勘弁して欲しいですが)
という見方も出来ます。
あなたにとっては「円滑さ」はかなり重要な事項なのでしょうね。
きつい言い方かもしれませんが、「それはあなたの価値観であり、相手はまた違った価値観で生きている」ということです。
相手の方にとっては、「精神の平静」の方が、「円滑さ」よりは勝ったのですよ。
雰囲気、過去あなたの相談などちゃんと相談に乗ってくれていたということなので、元々は「円滑さも重要」な方なのではないでしょうか。
その方が、そこまで割り切らざるを得ないまでストレスが溜っていた=>なので「精神の平静」を選んだ。
(選ばざるを得なかったのではないでしょうか)

逆に
>「離れてしまってごねんね、いつか謝りたかった」と言われました。
このようにちゃんと謝られていらっしゃいます。
また「私は気分が乗らないときは誰とも喋りたくないのよ。」と原因も話してくれている。
この辺り、単なる気分やではなくてちゃんとされているように受け取れますが・・・

そういった相手に対し
・「自分の期待どおりではない」ので怒りを覚えるのか。
・「この人も色々あったのだ」と理解するのか。
これもまた人それぞれで、何が正しいなんてのはありません。

>これからは深く考えないで人と付き合った方がいいのでしょうか?

深く考えて「損をした」と本気でお考えなら、そうすることも良いと思います。
(価値観の変化は誰にでもあります)
ただ、あなたはそう出来ますか?
今まで培ってきた価値観ってのは、そうそう変わるものではないですよね。
そうやって、「損をしつつも人との関係を深く考える」そういった自分であることをご自分で認識出来ていればそれで良いような気もします。

相手の方にとっては、「あなたが深層で何を思われたか」については知ることも理解も出来ないです。
同様に、あなたが「相手がなぜそういう行動に出たのか」については深い所はわからないでしょう。
人の評価やイメージは、受け手により決まります。
いくら親身にお付き合いしても、「重たい・めんどくさい」と思われれば全く逆効果ですよね。
だからといって、相手にあわせる必要は無いです。というかあわせることは不可能です。
不可能であるならば、やはり自分は自分、どう思われようが最後一番大切なのは自分で、思うように生きていくしか無いのではないでしょうか。

あなたはあなたの価値観を大切にされることをおすすめいたします。
それで色々悩んだり・傷ついたりするのは、不可避なことです。それこそ(相手の方ではないですが)全く人付き合いを遮断しなければ・・・です。

脈絡のない解答ですが・・・
    • good
    • 0

良くも悪くも、人間関係を深くしすぎなのではないでしょうか。


同僚と友達になるなとまでは申し上げませんが、仕事に支障がなければ、多少の意見の食い違いや、細かい行動などは不問にするというのが「職場での人間関係」を円滑にする秘訣と思います。

Aさんの距離の置き方が、業務に支障が出るレベルなら堂々と抗議するし憤慨もしてみせる。そうでなければ、そういう人だと思って諦める。それだけでいいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!