
ワードの目次の作り方がよくわかりません。
メニューの「挿入」-「索引と目次」の「目次」タブで、
OKを押すと、文章には、
「エラー! 目次項目が見つかりません。」
と表示されます。
アウトライン表示にすると、文章の中の見出しのようなもの(3.1~~とか、(1)~~)が見えるので、
Wordではそれらを見出しだと認識していると思うのですが。
なんだか、目次として表示するには、何か他に設定しなきゃいけないような気がするんですが、
それがよくわかりません。
多分、初歩的な勘違いだと思うのですが、よろしくお願いします。
Word2000です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
ではこれでどうでしょうか。
目次にしたい段落を選択状態にします。
右クリックで「段落」メニューを出します。
「インデントと行間隔」の「全般-アウトラインレベル」
で、「レベル1」などに設定します。
あとは先ほどの回答と一緒です。
この回答への補足
>「インデントと行間隔」の「全般-アウトラインレベル」
>で、「レベル1」などに設定します。
ここまではできます。
しかし、やはり
「エラー! 目次項目が見つかりません。」
になります。
なお、細かいことを言うと、
ご回答の操作方法は私のものとはバージョンが異なるようです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
メニューの
表示-ツールバー
で、まず「アウトライン」ツールバーを表示してください。
つぎに、目次にしたい文字列をドラッグして選択状態にします。
つぎに、アウトラインツールバーのなかから、
「本文▼」とかいてあるドロップダウンリストをクリックし、
「レベル1」などに変更します。
ここは、目次のレベルに応じて決定してください。
さいごに、
挿入-参照-索引と目次
で目次を設定します。
この回答への補足
アウトライン表示で、ですね。
アウトラインツールバーとは、
矢印とか+とか-とか数字があるツールバーのことだと思いますが、その中にドロップダウンリストはありません。
ボタンの表示/非表示 を見ても、すべてチェックがついているのですが。
ドロップダウンリストはどのように表示させればよいのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordでこのような三角が出てく...
-
Wordで見出しをある範囲だけ一...
-
連番の見出しを作りたい
-
openofficeの目次を修正する方法
-
word (1)にするとスタイルの設...
-
WORD2007の目次に本文が表示さ...
-
Wordで目次を
-
ワードのアウトラインについて...
-
ワードで日/英/中文の目次を...
-
Word で下記の機能あれば教えて...
-
ワードに「URL」を貼り付けると...
-
エクセルで黒十字が表示されません
-
スケッチスタイルの有効化
-
word テキスト色ごとに文字数カ...
-
XChange Viewerで文字サイズの変更
-
印刷用紙の中央に点線をいれた...
-
エクセルで薄く透ける文字を入...
-
Open office Writerで余白の調整
-
初めの1文字分空けると2行目...
-
Excelの集計がSUM関数で、1円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordでこのような三角が出てく...
-
ワードで目次に戻るリンクを作...
-
ワードの目次の一部を削除したい
-
目次設定時のナビゲーションウ...
-
PDFファイルのリンクで元のファ...
-
大至急! Word 2010 目次エラー...
-
ワード2007目次で見出し1にペ...
-
スタイルの適用カ所を知るには...
-
WORD2007の目次に本文が表示さ...
-
word2013の折り畳み機能
-
word (1)にするとスタイルの設...
-
ワードで日/英/中文の目次を...
-
TeXでの目次作成についてお聞き...
-
Word2007: 見出しの相互参照
-
word2000の目次で不要な文字を...
-
「まえがき」と「凡例」を自動...
-
Wordの見出しの設定
-
連番の見出しを作りたい
-
Word:複数文書の目次作成(フィ...
-
Wordで文章中の最後の見出し以...
おすすめ情報