
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
次のように操作しますと希望の表ができると思います。
1)[Word]を起動します。
2)[表の挿入]にて表(罫線による表)を作成します。
3)表のサイズを[11行]、[11列]として表を作成します。
4)表全体をドラッグ操作します。
5)表の一部にカーソルを移動します。
6)マウスを右クリックします。
7)メニューが表示されます。
8)下段にある[表のプロパティ]をクリックします。
9)[表のプロパティ]が表示されます。
10)上部にある[行]タブをクリックします。
11)[高さを指定する]の前にある□をクリックし、サイズ[9 mm]とします。
12)上部にある[列]タブをクリックします。
13)[幅を指定する]の前にある□をクリックし、サイズ[9 mm]とします。
14)[OK]をクリックします。
15)これで完成です。
(注意)[Word 2003]の場合です。[Word 2000]では試していません。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/28 18:12
用紙が「A4」の場合は、完璧にできますが、「はがき」ではできません。
それで、上下左右の余白を調整し「辺が99mmの正方形」を確保しました。
その上で教えていただいた方法で、表の挿入などを行いました。
完璧にできました。ヒントまことにありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
それこそ、wordとかofficeの所で聞くべき内容だけど、
http://www.wanichan.com/pc/word/2000/word06.htm
http://hamachan.info/word/hagaki2.html
探せば出てきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警告の意味がわかりません。
-
電話とモデムのオプションが開...
-
WindowsXP内蔵のゲームがなくな...
-
ウィキペディアになぜ繋がらな...
-
新しいフォルダーが作成できま...
-
フォルダの表示順序が逆になった
-
画面外に開かれ、表示されない...
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
Windows10 音量バーを消したい
-
フォルダ内の全ての画像を矢印...
-
ショートカットのはずし方
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
Windows11 ツールバー
-
『タスクバーを自動的に隠す』...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
PCの音量が勝手に大きくなります
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
フルスクリーンの時だけタスク...
-
デスクトップにホームページを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警告の意味がわかりません。
-
ウィキペディアになぜ繋がらな...
-
DxDiagを実行すると以下のよう...
-
フォルダの表示順序が逆になった
-
Windows11での「貼り付け」の...
-
googleアカウントの〇の中に表...
-
Win7でアクセスを拒否されまし...
-
Windows7の見分け方
-
マイコンピューターにアイコン
-
Win95用のCD-ROMを見るには?
-
フォルダを 開く→戻るの操作
-
新規購入パソコンの広告アイコ...
-
Document Viewerのエラー?
-
対話型サービス ダイアログの...
-
電話とモデムのオプションが開...
-
マイページ
-
いつの間にか現れたアイコンが...
-
ウインドウズ10に変えたら内...
-
「最近使ったファイル」の履歴...
-
XアプリでCDが取り込めなくなり...
おすすめ情報