重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

表の作成
office2000のワードで表を作成しようとしていますが、うまくいきません。
簡単に幅、高さを指定して作成できないでしょうか。

また、クロスワードの回答用として:11行11列の1辺が9mmの正方形の表を郵便葉書のフォーマットととして作りたいのですが、うまく作れません、教えてください。

A 回答 (2件)

次のように操作しますと希望の表ができると思います。



1)[Word]を起動します。
2)[表の挿入]にて表(罫線による表)を作成します。
3)表のサイズを[11行]、[11列]として表を作成します。
4)表全体をドラッグ操作します。
5)表の一部にカーソルを移動します。
6)マウスを右クリックします。
7)メニューが表示されます。
8)下段にある[表のプロパティ]をクリックします。
9)[表のプロパティ]が表示されます。
10)上部にある[行]タブをクリックします。
11)[高さを指定する]の前にある□をクリックし、サイズ[9 mm]とします。
12)上部にある[列]タブをクリックします。
13)[幅を指定する]の前にある□をクリックし、サイズ[9 mm]とします。
14)[OK]をクリックします。
15)これで完成です。

(注意)[Word 2003]の場合です。[Word 2000]では試していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

用紙が「A4」の場合は、完璧にできますが、「はがき」ではできません。
それで、上下左右の余白を調整し「辺が99mmの正方形」を確保しました。
その上で教えていただいた方法で、表の挿入などを行いました。
完璧にできました。ヒントまことにありがとうございました。

お礼日時:2010/05/28 18:12

それこそ、wordとかofficeの所で聞くべき内容だけど、



http://www.wanichan.com/pc/word/2000/word06.htm

http://hamachan.info/word/hagaki2.html

探せば出てきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!