dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで服を注文したのですが注文確認メールが届かないので注文できていないと思い毎日を過ごしていたら
コンビニ払込票が届きました。それには支払期日を過ぎたらキャンセルと書いてあり、お金も用意できていなかったしキャンセル料か...きついな..まぁキャンセルでいいかと思っていたら支払期限日を過ぎたある日..なんと商品が届きました。お金を振り込んでいないのに届いて戸惑っているのですが、コンビニ払込票とはそういう
システムなのでしょうか?

A 回答 (4件)

お店の対応だけの問題で、


コンビニ払いがそういうシステムとかではないと思います。
通常なら、受注メールがあり
お店とコミニュケーションが取れている流れで、
支払いや商品が届いたりすると思いますが。。。

コンビニ払いも先払いと後払いがありますが、
期日が過ぎたらキャンセルと言いながら
商品が届くのは??ですね。
    • good
    • 2

注文確認メールが届かないのはいろいろ理由があります。


多くの場合は注文者側の理由です。
メールアドレス間違えていたとか迷惑メールに誤ってなっていたとかね
つまり注文するという行動をしていれば返信のメールが届かなくても
注文されているっていう店は多くあります。(まぁー当たり前ですけどね)
ただ、確認を都度求めるようなしっかりとした店は確認が取れるまで
出荷しませんし悪戯として処理されます。
ただ、悪戯として扱われるわけでその情報は悪質な客として
他店と共有するような店もあります。
だからメールが届かないのであればちゃんと確認するのは
当たり前の事ですね(放置するのが一番悪い)

まぁー今回の店は確認が無いわけでかなりいい加減
もしくは横着な店だとは思います。
(もし、悪戯だったらどうするつもりだったんだろうね)
だからいい加減な人がいい加減な店に当たっただけと感じますね
どっちもどっちかな
    • good
    • 11

 迷惑メールになっていませんか。

たまにそういうことがあります。
    • good
    • 5

支払方法にNP後払いって書いてありませんでしたか?


通常はコンビニ前払いの場合にはメールで支払い情報(そこに記載されている番号をコンビニ店頭で伝え、支払います。
コンビニ後払いの場合には払込票が商品と同梱されて届きます。
ただし、ショップがネットプロテクション(NP)サービスを利用していれば、払込票が商品と別途に郵送されて来ます。通常は商品到着後1週間前後ですが。
払込票が先に到着したということは、在庫切れ等の事情で、ショップがNP手続きだけ先に行ったと思われます。
ただし、受注確認メールも、発送通知メールも届かないというのは、ショップの怠慢だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!