dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷蔵庫の破損について
冷蔵庫の冷凍室の氷を取り除いている最中、うっかり空気?を閉じ込めている部分を壊してしまった(小さい穴を開けた)。。。
冷蔵庫から空気が漏れ、とても心配です。
ここで質問ですが、冷蔵庫の中の気体の正体はなんでしょうか?
また、この壊れた部分を修理することはできるでしょうか?
わかる方、お願いします

A 回答 (2件)

こんばんは、fuchi111さん。



漏れ出した物は、冷媒と言われる熱交換用媒体として使用されているガスです。

修理する事は可能ですが、小型の冷蔵庫の場合は修理をするよりも新しい冷蔵庫を買った方が安上がりだと思います。(修理費用は、1.5万円~3.0万円位だと思います)

冷蔵庫(冷凍庫)の霜を除去する時は、霜取り機能の有る冷蔵庫の場合は霜取りスイッチをONにする。
霜取り機能が無い場合は、庫内を空にするか腐り易い物をなくしてから電源をOFFにして下を解かして下さい。
(霜が解けると、水が沢山流れ出るのでタオルや雑巾を多めに敷くなどして対応して下さい。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてすいません、詳しい説明ありがとうございます。
今後気をつけます。

お礼日時:2010/05/31 12:58

>冷蔵庫の中の気体の正体はなんでしょうか?



俗にフロンガスと言われるものです。又は前者の方の言われる冷媒ですね。

冷蔵庫は現在はモ-タ-音はしていても殆ど冷えていないと思います。?
修理は可能ですが¥2~3万以上は掛かると思われます。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてすいません、ありがとうございます。
買い換えたほうがいいかもしれませんね。。。。。。

お礼日時:2010/05/31 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!