
例としてIEやNNではYAHOO BB の画面 http://bb.yahoo.co.jp/でトピックの上あたりにコマーシャル画面(動画)が出ています。 しかし、OPERA(V7.11)では全く出てきません。
これは、まだOPERAが対応していないだけでしょうか。
それとも設定の問題でしょうか、今のところその他のサイトでの動画などは問題なく見れてます。
ここだけなら、むしろコマーシャル画面が無くていいのですが、本当に必要な画面が出ないサイトがあると困るので気になります。ちなみにファイル=>設定=>マルチメディアの設定はJAVAやPLUG IN,ビデオクリップ上映はチェックされています。またOSはWIN2000とXP 両方使用していますがどちらも同じ現象です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もこの前までoperaを使用していました、やはりYAHOOで動画が動かなく色々やって見ましたがダメでした。
私の知り合いもプラグインとかやりましたが、やはりダメなようです。
私はoperaからlunascapeに乗りかえしました。
この回答への補足
やはり、いろいろやってみましたが、qwer021のとうり
できませんでした。 あきらめました。
今のところその他はIEと変わらないので支障ありません
。そろそろ締め切りさせていただきます。
qwer021さん、回答ありがとうございます。
OPERAは反応が素早いので結構重宝してIEのサブとして使用しています。今回はたまたまコマーシャルの動画だけで、その他の動画は今のところIEと同じく見ることが出ています。しばらく,IEとOPERAを見比べながら差異がないかチェクしています。私としてはもう少しトライしてみます。
No.3
- 回答日時:
この回答への補足
asucaさんたびたびありがとうございます。
ご指摘のように#1のwebからFlash,ShocwaveをOPERA側へ導入しみましたが、結果は同じくうまくいきません。asucaさんはうまくOPERAで表示されていると思いますが、もう少しトライしてみます。
No.2
- 回答日時:
IEなどではみれているのだったら「マイコンピュータ」ー「ローカルディスク」ー「Program File」ー「Internet Explorer」フォルダの中の「PLUGINS」フォルダの中にFLASHなどのプラグインがあると思いますのでこれをOPERAのフォルダの中の「Plugin」フォルダにコピーしてみてください。
この回答への補足
asucaさん、回答ありがとうございます。
IEのpluginsのflash のプラグインがどれかよくわからないのですが、とりあえずIE のPluginsのフォルダー内のファイルを全てopera のpluginへコピーしましたが、やはり駄目でした。具体的なFLASHのFILE 名はおわかりになりますでしょうか。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- その他(IT・Webサービス) デスクトップPCでyoutubeのサイトへ接続しようとしても「インターネットに接続してください」と表 3 2022/10/12 23:41
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- その他(OS) Calender.exeWin10 ノートPC デスクトップが開く前に特定のソフト画面が開く 2 2022/11/11 13:49
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- Yahoo!メール yahooメール使用できなくなった。 1 2022/07/05 11:45
- Windows 8 win8 "ベータ ワールドワイド言語サポートで Unicode UTF-8 を使用"を出したい 2 2023/05/23 19:57
- gooのスマホ lineの着信画面ならず「不在着信」になる 1 2022/07/07 12:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップの画面を元に戻し...
-
スタートをクリックしても一瞬...
-
すぐに待機画面にする方法
-
media player10で、音楽CDを作...
-
ウインドウズメディアプレイヤ...
-
画面の縮小の仕方
-
画面が揺れる
-
OPERA でYBB でコマーシャル(...
-
勝手に 【ユーザーの切り替え...
-
1台のPCに2台のモニタを接続...
-
Windouws98を立ち上げる際にdos...
-
バイオス画面とかようこそ画面...
-
「ようこそ画面」にするには・・・
-
PCが起動しない(他質問確認済み)
-
ウィンドウが小さくなってしま...
-
画面切り替えをキーボードでの...
-
IEとOEがおかしいです
-
画面のテーマ
-
ログイン画面の手前で一瞬デス...
-
ノートPCでWindows7を使ってま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップの画面を元に戻し...
-
TVとPCをHDMIでつなげたらPCの...
-
画面ロック中にプログラム実行...
-
画面が上に戻る(;´Д`A ```
-
ポップアップ?するウインドウ...
-
アクセスでの画面表示は拡大で...
-
パソコン マルチスクリーン 3画...
-
デスクトップの背景に白い四角...
-
画面に見えない部分もハードコ...
-
画面の表示:ディスプレイが中...
-
BIOSでの日付変更について
-
Ctrl + h のショートカットキー...
-
パソコンのメニュー画面の右半...
-
画面が突然切り替わる・・・
-
インターネット画面を開きなが...
-
パソコンの操作方法。パソコン...
-
インターネットの画面を同時に...
-
パソコンの使い方に関しまして...
-
ユーザー設定別の Media Playe...
-
モニターの背景が急に白くなる。
おすすめ情報