dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンのビスタを使用しています。
待機画面の時間設定をすると、しばらく放置していると画面が黒くなり待機画面になりますよね?
それを、パソコン使用後、すぐに画面を黒く待機画面に簡単にする方法ってありますか?
今までと同じ待機までの時間設定はそのままで、出来ますか?

A 回答 (2件)

> 待機画面の時間設定をすると、しばらく放置していると画面が黒くなり待機画面になりますよね?


> それを、パソコン使用後、すぐに画面を黒く待機画面に簡単にする方法ってありますか?

『待機画面』が「スリープ状態」のことであれば、「カバーを閉じたときの動作」を「スリープ状態」に設定する方法があります。

下記URLのページの説明は、「カバーを閉じたときの動作」を「シャットダウン」に設定する方法ですが、「シャットダウン」を「スリープ状態」に読み替えて、設定してみて下さい。

「Windows Vista(R)でノートパソコンのカバー(ふた)を閉じたときにシャットダウンする方法」
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
電源を押しただけでスリープ状態にすることも出来たんですね。
初心者なので分かりやすくてすぐに設定する事が出来ました!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2012/03/29 18:25

スクリーンセーバーをワンタッチで起動する


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/2 …

こんなのは如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
初心者の私には少し難しくてサイトの方法で色々試したんですが出来ませんでした(;;)
でも解決しましたので!どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/03/29 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!