dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベストアンサー率

【1】前はなかったけどレイアウトが新しくなってから出るようになりましたよね
このベストアンサー率ですが、気にしてますか?

【2】私は現在ベストアンサー率7%というゴミクズ底辺ユーザなわけですが
ベストアンサー率が何%以上の方を良質なユーザと考えますか?

A 回答 (12件中1~10件)

【1】きにしてません。



気にするなら、回答する質問者を考えなおす必要がある。

【2】
0~60:不可
60~70:可
70~80:良
80~100:優

したがって、70%以上の方が、良質な回答者
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【1】
気にしませんか

>気にするなら、回答する質問者を考えなおす必要がある。
なるほど、すばらしい、合理的です。


【2】
>0~60:不可
ちょっ、もう一度考えなおしてみませんか
1質問に対して1良回答になった今6割以上とか
難しいってレベルじゃねーぞ

お礼日時:2010/06/11 12:16

【1】気にするというか、気になりますね。


目標達成率何パーセントとかと似ていて、仕事をさせられているみたいで嫌です。
営業職をやっていた頃の、嫌な記憶がよみがえります。
気分転換に使っていたサイトだけに残念です。

【2】ベストアンサーなんて、回答の少ない質問ほど選ばれる可能性が高くなります。
ベストアンサー率ごときで、ユーザーの良し悪しは決めれないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【1】
気にするというか、気になりますか

>目標達成率何パーセントとかと似ていて、仕事をさせられているみたいで嫌です。
>営業職をやっていた頃の、嫌な記憶がよみがえります。
なるほど、そういう考え方もありますか、職業病の一種みたいな

【2】
正論ですね、突っ込みどころがありません

お礼日時:2010/06/12 16:11

誤解しているのかな。



【2】の質問は、BA率のみで、良質な回答者を判断する基準を聞いていたのではないでしょうか。

BA率70%以上なら、他のことは気にせず、良質の回答者と認めます。と回答しただけですよ。
この条件を満たす利用者が、何人いるかについては、気にしていません。


また、BA率70%未満の人が、良質でない回答者とは言ってませんよ。
ましてや、悪質な回答者ともね。

ここは、大多数が、一般的な回答者であって、
良質や、悪質と思える回答者は、ごくわずかだと思っています。


ところで、良質の回答者っていうのは、
その回答者の回答を鵜呑みにしていいという、意味ですよね。

したがって、
BA率のみで判断するなら、
0~60:不可
ですよ。鵜呑みにできません。(わたしの基準です)


>ちょっ、もう一度考えなおしてみませんか
>1質問に対して1良回答になった今6割以上とか
>難しいってレベルじゃねーぞ

ちなみに、回答者の質を気にするより、回答の質を気にするほうが重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この私のお遊びの質問に真面目に取り組んでくれたのですね
どうもありがとうございました

お礼日時:2010/06/12 16:27

これは解答者の質にもよる。



下手な鉄砲数撃ちゃ当たるの考え方で、知らない事でもとにかく何か書き込んで、質問者側で本当はこんな回答役に立たないんだけど締め切れないからやむを得ず。といういったパターンでのベストアンサー率。

実際によく知っていて、質問者さまが理解してくれるまで、要求された補足に答えて、一つの質問に対して複数回答を付ける状態でのベストアンサー率。

この二つはベストアンサーの価値、重みが全く違います。

だからベストアンサー率は全く目安にならない。このように回答の質によってのベストアンサー率を気にしています。廃止してもらいたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりますそのお気持ち

しかしそれでも出てる数字は気になってしまうのが人の情って奴です

お礼日時:2010/06/12 16:15

1. 気にしていません。



2・ ユーザーの善し悪しとかは、全く考えた事がありません。

【1】についてなんですが、例えば「同一人物」が「1つの質問」に「補足回答として2~3程の回答」をしたとします。
でも、ベストアンサーは1つしか選ばれないから、必然的にベストアンサー率が下がってしまいます。
だから、ベストアンサー率は全然気にしておりません。

どちらかと言うと「お礼率」は気にします。
「お礼率0%の人に回答をしてもなぁぁぁ…」って思う事があります。
でも、結局しちゃうんですけどね…

「この人じゃなくても、同じ事を思っている別の人の役に立つかも…?」って思っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【1】
気にしませんか

【2】
考えた事がありませんか

>例えば「同一人物」が「1つの質問」に「補足回答として2~3程の回答」をしたとします。
>でも、ベストアンサーは1つしか選ばれないから
同一人物が一つの質問に補足回答として2~3程の回答をしたのに
ベストアンサーに選ばれなかった時の事を考えてみて下さい

泣いたっていいんだよ?

>「お礼率0%の人に回答をしてもなぁぁぁ…」って思う事があります。
>でも、結局しちゃうんですけどね…
なんだかかわいいな、狙ったな?

>「この人じゃなくても、同じ事を思っている別の人の役に立つかも…?」って思っております。
すばらしい心がけです

お礼日時:2010/06/11 13:43

>このベストアンサー率ですが、気にしてますか?



自分の回答が質問者の役に立ったという目安になりますから、気になります。(小心者なんです)

>ベストアンサー率が何%以上の方を良質なユーザと考えますか?

私のベストアンサー率は25%前後で、30%以上の回答者は記憶にありませんから、そのへんが「すごい」という率でしょうか。ただし、「ベストアンサー率=質問者の意図に沿った回答者」と考えると「率が高いこと=良質な回答者」とは言えないかも知れません。
また、他の回答者様が言われているように、アンケートの回答が多いと率は下がるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【1】
気になりますか

>自分の回答が質問者の役に立ったという目安になりますから、気になります。(小心者なんです)
初めて気になるという方が出てきましたね
すみませんアナタの事を好きになってしまいました

【2】
>私のベストアンサー率は25%前後で、30%以上の回答者は記憶にありませんから、そのへんが「すごい」という率でしょうか。
なるほど、後3%も上がればあなたも「すごい」の仲間入りですね
自らを「すごい」と言い張れる日も近いですよ、応援してます

お礼日時:2010/06/11 13:36

【1】あまり気にしませんが、自分が回答するとき、質問者さんのお礼率は気になります。



【2】率が高いとすごいですし、率が高い=悪質ではないと判断できますが、決して率が低いからといって悪質とは言い切れないと思います。
なぜならベストアンサーはどんなに回答を頂いても1つしか選べないですし、人生や恋愛相談、他にも確実な答えがない質問では質問者さんの主観のみに左右されるからです。
税金の問題など、答えがひとつしかない場合は選ばれるとすごいなと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【1】
あまり気にしませんか

>自分が回答するとき、質問者さんのお礼率は気になります。
なるほどお礼率ですか、確かにお礼をもらうと
不覚ながら嬉しい気持ちが込み上げてきますからね。
私はベストアンサー率は低いですがお礼率には自信がありますよ
(私の質問は)100人乗っても大丈夫、イナバではありませんが

【2】
共感します

お礼日時:2010/06/11 13:12

【1】全く気にしていません。

というか見てません。自分のはマイページに入ると表示が目に入りますが、意識してないので覚えてもいません。

【2】気にしてないので考えたことはありません。

ゴミクズ底辺ユーザですか..
いえいえ、そうおっしゃるならば、
ゴミクズ回答ばかりでも、誰か一人をベストアンサーに選ばないと締め切れないシステムのベストアンサー率なんて、一見する価値もないと思っているのですが、私は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【1】
気にしませんか

>意識してないので覚えてもいません。
えーホントですかー?
なーんか覚えてる臭いなー

【2】
なんか正論過ぎて突っ込めませんよ、もっとボケてボケて

お礼日時:2010/06/11 13:05

【1】気にしてません



【2】自分のように、アンカテでベストアンサーも期待せずに何件も気軽に回答して息抜きし、他のメインのカテゴリーで重い回答をしているユーザーにとっては、ベストアンサー率なんてどうでもいいですね。回答数が多くなると、ベストアンサー率が下がりますが、気軽に回答できない場所がないと、息苦しいですからね。

ベストアンサー率7%=ゴミクズ底辺ユーザなんて、自分で自分をけなしているだけ。気にしすぎ。

そもそも質問自体も、「今晩ヒマしている主婦です~」みたいな、男を釣るようなワナ的な質問もあるし、そうゆうゴミしたいな質問が締め切られて、ベストアンサーもらってもうれしくもなんともなし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【1】
気にしませんか

【2】
自分のように、アンカテでベストアンサーも期待せずに何件も気軽に回答して息抜きし
なるほど、そういうコンセプトですか

>ベストアンサー率7%=ゴミクズ底辺ユーザなんて、自分で自分をけなしているだけ。気にしすぎ。
私を元気付けてくれるんですか、いやぁーアンタ優しいね

>そもそも質問自体も、「今晩ヒマしている主婦です~」みたいな、男を釣るようなワナ的な質問もあるし
ほう、そんな質問があるんですか、是非釣られてみたい

お礼日時:2010/06/11 13:00

【1】自分のも他人のもまったく気にしていません。

当てにならないと思っているからです。なぜならベストアンサーは主観なので、ベストアンサーが「間違っていない回答」だとは限らないし、締め切らない人にも進んで回答する回答者なら率が低くなるのは当然だからです。ちなみに私は23%ですが、「ありがとうポイントランキング」にランクインしたこともあります。

【2】上記の理由により、%はユーザの質に関係ないと思います。ちなみに、回答履歴を非公開にしている人が増えてしまった今、私がある程度気にしているのは、質問者の「お礼率」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【1】
気にしませんか

>ちなみに私は23%ですが、「ありがとうポイントランキング」にランクインしたこともあります。
おいおい69660ポイントとかどうなってんだよ
回答数11945 + お礼390 = 大体12500
一件に大体10分かけたとして、ゲーム何本消化できるのやら
やばすぎますよアナタ、スケールが違うね

【2】
なるほどなるほど、つまり

お礼率>>>>越えられない壁>>>>ベストアンサー率

こういう事ですね

お礼日時:2010/06/11 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!