dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

周りから尊敬される人って?

みなさんが尊敬できる、憧れる人ってどのような人ですか?
自分は何の特技も趣味もなく、誰にも尊敬されることもなく今まで生きてきたため、想像できません。
今年から大学生活が始まったので真剣に考えるようになりました。

A 回答 (7件)

私にとって尊敬する人は、自分が見習いたいところを持っている人ですね。


一人の人が完璧なお手本、というわけではなく、
一人一人が、私はこの人のここと、あの人のあそこを見習いたい、という、お手本となってくれる部分をもっています。

その人が、そういう自分自身を見せてくれること自体に、感謝ですね。
その人たちは、あれこれしてくれるというわけではなく、
単に自分自身のありのままでいてくれて、それを私が見ることで学ばせてもらっています。
私の友達は、そういうすてきな人が多いです。

こんな私のことも、見習い、尊敬してくれる友達も何人かいます。こういうのは、流れがあるんだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。一人一人が完璧なお手本ではないですよね。
みんなそれぞれ見習える所は違うし、自分にも他人から見習われる所もありますよね。

お礼日時:2010/06/11 10:35

尊敬するというのは、単に、自分に無いものを持っていて、その部分への評価から沸き起こる気持ちではないでしょうか?



どういう人間が尊敬されるか、という方程式はないと考えます。

人それぞれ、求める部分は違うのですから・・・。

『自分らしく生きている人』は、いつの間にか、尊敬されることに繋がるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
『自分らしく生きている人』が尊敬されることにつながるというのもわかるような気がします。

お礼日時:2010/06/11 10:30

私は特技もなく…趣味と言える程の事もなく…


仕事もずば抜けて出来る訳でもなく…
本当ぉ~に平凡な人間です。

でも…ちょっとだけ自分を誉めてあげられるなら
(1)「人の悪口を言わない!」
ってか…嫌いな人がいない?
まぁ~しいて言うなら自分の父親ぐらいで…。

(2)「元気っ!」ってトコです。

会社へは必ず元気な挨拶で出社します!
自分のミスは素直に受け止め謝罪します!
返事やお礼も元気っ◎
「お願いします!」も必ず言います。
年上・年下関係ありません。

人として最低限の事だけはキチンとしていたいです!
自分が見て「不快」だと感じる事はしないように気を付けてます!

アドバイスにも何にもなってないかもデス…。
ごめんなさい

大学生活 楽しめるといいですね♪
イヤ…ぜひ楽しんで下さいねっ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分が観て「不快」だと感じる事がないように気を付けているということに尊敬しますよ。

お礼日時:2010/06/11 10:26

社会人です。

憧れるというよりも、自分にないものを持っている人にとても魅力を感じます。良い魅力あるひとの周りには人がひきつけられているように思います。それが結果的に尊敬に値すると思います。良くも悪くもたくさんの人と接していくことで自分なりの憧れや自分の魅力が分かってくるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い魅力のある人の周りには、やはり人がひきつけられますよね。自分なりの憧れや魅力をわかることも重要ですよね。

お礼日時:2010/06/11 10:23

学生の頃は単に「カッコイイ」や「目立つ」等で評価の基準が決まっていたように思います。



社会人になってからは、スキルや見た目、性格もそうですが、一番は成功への努力を惜しまない人間が評価されているように思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「成功への努力を惜しまない人」ってやっぱり憧れますよね。
社会にでたら、そこが重要になってくるのですね…。

お礼日時:2010/06/11 10:17

明るく朗らかに生きてる人を尊敬します。


特技や趣味で尊敬することはありません。
「こうなりたい」とか「こう見られたい」とかじゃなく
その人が持ってる持ち味そのものに逆らわないで
地に足のついた生き方をコツコツ積み上げている人に憧れます。
そして積み上げた山の大きさよりも
積み続けられる継続性を私は尊敬します。

人に尊敬されるのは、なかなか難しいものだと思います。
それに、もし誰かから尊敬されていたとしても
それを知ることはほとんどない気がします。
面と向かって「尊敬しています」なんて言われる場合は
たいてい真に受けない方がいい場合なので…。

そして、尊敬されるかどうかは、さして重要じゃない気がします。
「楽しみのために努力して、楽しく生きる」ので十分で
また、そういう人が多くの人の憧れや尊敬を集めているような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。面と向かって「尊敬してます」って言われるのは真に受けないほうがいいですよね。
積み続けられる継続性を尊敬できるといのもわかる気がします。

お礼日時:2010/06/11 10:13

そりゃ一言でいえば、「他人が出来ない能力を持っている」ことですよ。

例えば売り上げナンバーワンとかね。誰だってできることではないですよね。人の上にいる立場なのに偉ぶらず平等に接するとかね。こういうことも誰でも簡単にできることではないですよね。
周囲をして「ああいう人になりたい」と思われるからこそ憧れられるのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「ああいう人になりたい」って周りから思われてる人はやはり尊敬できますよね。

お礼日時:2010/06/11 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!