
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
きょろきょろと周囲をやたら見回したり、落ち着きのない様子だと挙動不審に見られます。
男で、素敵な女性が通ると嘗め回すように見ているなどはまさに挙動不審です。
堂々としているというのは、少しゆっくりと歩いて、周囲を見回したりきょろきょろしないで、前を皆が歩けば問題ありません。
座っているときも、待ち合わせなどで立っているときでも、ずっと一点を見ているような感じでいれば挙動不審とは思われません。
友人に今の質問者さんの様子を見てもらえればどうなっているのかがすぐに分かります。
動作もゆっくりとしているのが良いです。落ち着きがない感じはだめです。
周りが気になるので、きょろきょろと周囲を見回してしまうことがよくあります…。それがいけないのですね。
「ずっと一点を見ているような感じ」を実践してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
じゃあ、私はほどほどに軽く。
(笑)温厚で人に気を遣い過ぎるあまり「挙動不審」なのか、自分に自信がなく他人の目を気にし過ぎて「挙動不審」なのか。
前者であれば愛すべき「挙動不審者」ですが、後者であれば周りからは「なんだ?こいつは?」です。
ご自分に向き合って、自分はどちらの「挙動不審者」なのか問うてみて下さい。
謙虚過ぎず傲慢過ぎず、過不足のない謙虚さと自信を持つこと。
とっても大切だと思います。
抽象的な回答でごめんなさい。m(__)m
「前者」の傾向が強いと思います。人に不快な思いをさせたくないという思いが強く、自分では気を使って接しているつもりが自信のなさと見られてしまうことが多かった気がします。逆に、嫌われてもいい相手、すでに嫌われている相手には堂々とできているようです。思い起こしてみると、あまり好きでない人と言い争ってしまった場面では、強気で堂々としていると言われたこともありますし…。
「謙虚過ぎず傲慢過ぎず、過不足のない謙虚さと自信を持つこと」
これこそが私に必要なことだと思いました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ちと重い回答になりますが、ひとつの可能性として考えられるのは、ADHDなどの「多動」が見られる場合です。
自分の子どもがそうなんですが、普通にショッピングセンターで歩いてても、知らず知らずのうちに手や口が動き、傍目にはおどおどしていて、変に見えます。ウチの場合は、じっとしていられないこともありますので、リタリンをのんでいるときは、かなり改善されますけどね。一度、関連サイトを調べてみてください。確かに、小学校低学年のころまでは多動の傾向は強かったように思います。年を経るにしたがって、落ち着いてきたつもりだったのですが…。まだ、残っているのかもしれませんね。
一度、調べて見たいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
軽く答えますと、たぶんいいかけてやめたりとか、そういうふうに思わせる挙動があるんじゃないでしょうか。
見知らぬひとにいわれるわけではないでしょうから、とりあえず声に出してなにかいってみればいいんではないでしょうか。別にうざいとは思われないと思いますよ。飲み込まれると、「ん、何?」とかそういう感じをイメージします。
言いかけて辞めるということはあまりないのですが、
ものの言い方が曖昧になったり、「たぶん」とか「一応」とか言ってしまうことが多くあります。そのあたりもよくなさそうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 挙動不審と人に言われることが多いのですが、コンプレックスです 自信がないわけではないですし、自分でも 3 2022/08/29 00:58
- その他(悩み相談・人生相談) 冗談でなく本気で悩んでることがあります。 少しでもアドバイス頂けたら有り難いです。 自分は男気があり 5 2022/06/20 23:10
- 営業・販売・サービス 営業していますが、挙動不審になったり逆に失礼がられたりします 営業をしているのですが、もともとは優し 2 2022/04/27 16:30
- 会社・職場 営業していますが、挙動不審になったり逆に失礼がられたりします 営業をしているのですが、もともとは優し 6 2022/04/27 17:41
- その他(悩み相談・人生相談) 人と会話する時や人前で、どんな表情すれば良いのか分からない方いませんか? 自分はクラスでも、友達と外 2 2022/07/16 18:09
- いじめ・人間関係 自分は人と目を合わせて話す事が出来ません。 じゃあおでこ付近を見て話せば良いと言われる方もいると思い 4 2022/06/19 03:51
- その他(悩み相談・人生相談) アラフォーになってやっっと社会の底辺にたどり着けたとしても。。。 9 2023/04/29 09:44
- その他(メンタルヘルス) 他人を模倣する癖?について。 1 2022/04/15 19:40
- その他(悩み相談・人生相談) とてもとても思い悩んでることがあります。 それは自分自身持ってる雰囲気というか表情です。 表情ってそ 5 2022/06/25 17:14
- 会社・職場 うちの上司がうざいです。 仕事的な部分はよくできる上司ですが老害というかなんと言うか…とにかくウザイ 3 2022/06/23 23:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人がしてることに口出しする人
-
すごい人程謙虚というのは本当か?
-
もし、あなたが好きになった人...
-
本当に優しい人は強い心の持ち...
-
男性は、どうして女性器に対し...
-
私はこもりやすい声らしくって...
-
自分の喘ぎ声がAVっぽい
-
オーラソーマのポマンダーについて
-
グループで省かれるようになっ...
-
声がブサイクだけど見た目は美...
-
バイトで声が小さいと怒られます
-
「いらっしゃいませ」が言えな...
-
えっち中に言われたこと
-
垢抜けるって概念が嫌いなんで...
-
自分の名前がいつも1番最後
-
母親の笑い声がデカくてイライ...
-
怒らせたら一番怖い血液型って?
-
デブってどうして図々しいの
-
大人の事情ってたとえばどうい...
-
「復讐」と「仇」って何が違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
挙動不審と言われる
-
すごい人程謙虚というのは本当か?
-
べけんや
-
不特定多数の人に笑われる
-
自分より7つも年下だけど大好き...
-
信用できるけど信頼できない人...
-
他人がしてることに口出しする人
-
自己肯定感を高めることは必要...
-
家にいる時などに外から咳払い...
-
他人や上司から説教されたり、...
-
自分のことを「変わっている」...
-
コソコソ話が聞こえる
-
仮想通貨について質問です。自...
-
私はみんなに嫌われていますな...
-
本当に優しい人は強い心の持ち...
-
気を遣いすぎる自分について。 ...
-
謙虚さ
-
結局私はなにをやってもダメな...
-
ネガティブ思考です。わたしは...
-
語学の習い事にてクラスメイト...
おすすめ情報