
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OSごと環境を移動するということなら無理です。
物理的に別物ですから。フォルダ構成などが違うので無理ですし、ライセンス的な問題もあります。
パッケージ版を買ったのではないかぎり32bit版と64bit版はライセンスが別です。
ですから32bit版がプリインストールされたもの、あるいはDSP版を使っている場合は
64bit版を改めて買う必要があります。
その上でハードディスクを初期化して、新規インストールで64bit版を入れることになります。
設定などを移行したい場合、予め現行のデータが入ったハードディスクを別の新しいハードディスクに
交換した上で64bit版のインストールを行い、OS起動後に転送ウィザードなどで
行える可能性もありますが、内部構成が異なるOSですから何かエラーが出る可能性も考えられます。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista …
No.3
- 回答日時:
>HDD丸ごと引っ越しは無理でしょうか?
無理。
Windowsの内部構造もちょっと違うしね。
どっちにしろ32Bit=>64Bit(逆も同じ)はWindowsの新規インストールしかありません。
No.2
- 回答日時:
引越しソフトは簡単なことしかできないようです。
(1)OSはインストールしないといけません。
(2)ワープロのデータなどのマイドキュメントにあるようなファイルはコピーできます。
(3)インターネット・メールデータや設定は各アプリケーションごとに、エクスポートとインポートを行わないといけません。
**
作業を楽に進めるためには、HDD2台構成なら楽ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システム復元とアンインストー...
-
liveupdate.exeについて
-
サーバー使用中
-
アンインストールしてはいけな...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
SSDにソフトを入れて2台のPC...
-
インストールが必要なソフトと...
-
ウイルスセキュリテイZEROの一...
-
PowerDVD12でBlu-rayが見れなく...
-
SP3を充ててからLANケーブルて...
-
MP3Studio You tube Downloader...
-
MCIデバイスがありません
-
windowsムービーメーカー イン...
-
OSのアンインストール
-
Windows Update に時間がかかり...
-
Office 2007 がインストールで...
-
自分の声がイヤホンから聞こえ...
-
オフィス2000をWin8.1にインス...
-
中古パソコンのOS、Windows10が...
-
Windows10の新規OSインストール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システム復元とアンインストー...
-
このソフトって消してもいいん...
-
agent.exe ってなんですか?
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
エラーでインストールに毎回失...
-
ウイルスセキュリテイZEROの一...
-
サーバー使用中
-
ChromiumというChormeそっくり...
-
インターネットカフェのパソコ...
-
liveupdate.exeについて
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
プリントスクリーンキーを押す...
-
SP3をインストールしたい
-
アンインストールしてはいけな...
-
Cドライブを初期化したらどうな...
-
Windouws Updat...
-
レジストリ削除の方法を教えて...
-
Windows10 Proの初期化について...
-
アドクリーナーについてお伺い...
おすすめ情報