

DOSバッチで変数の値を変数名に設定したいのですが、可能でしょうか?
例として、以下のようにVARという変数に対して、ある文字列を設定し、その文字列の名前の変数の値を別の変数に代入したいのです。
set VAR="TMP"
if /i "%VAR%"=="TMP" (SET TEST=%%VAR%%)
echo %TEST%
ここで求めている挙動は、SET TEST=%%VAR%%の命令によって
SET TEST=%TMP% → SET TEST=C:\Windows\Temp
のように展開されればいいのですが、実際はSET TEST=%VAR%となってしまいます。
なにか良い方法がないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんな感じ?
setlocal enabledelayedexpansion
set foo=bar
set bar=baz
echo !%foo%!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excle VBA Findメソッドについて 3 2022/07/15 13:56
- C言語・C++・C# 質問です 下記のコードを分かりやすく解説お願いします 初心者です #include ‹stdio.h 3 2022/05/26 22:03
- Visual Basic(VBA) 飛び地セルの空白判定 2 2022/10/24 15:54
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAで教えて頂きたいのですが? 2 2022/12/31 20:28
- JavaScript javascriptで変数を組み込みたい 2 2023/01/13 09:52
- Excel(エクセル) VBA 1 2023/04/27 13:37
- Visual Basic(VBA) vba 重複データ合算 5 2023/07/05 18:55
- Visual Basic(VBA) VBA GetAttrについて教えてください 2 2022/12/22 15:25
- Visual Basic(VBA) マクロについて教えてください。 4 2023/06/06 09:06
- JavaScript ソースコードのいじる場所が分かりません。 1 2022/12/23 02:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JSPでHashMap・配列の変数の値...
-
String型の値が大文字か小文字...
-
DateTimePickerに値を入れたい...
-
JSONPのセキュリティについて質...
-
C言語の変数(LSB)の合わせ込...
-
Excel VBA マクロ 変数を用いた...
-
文字列生成を総当りで行う場合
-
wsprintf関数の使い方について
-
ResultSetの内部構造(Java)
-
matchesを否定文として使う方法...
-
JSPやサーブレットでSystem.out...
-
InputStreamはreadが1回しかで...
-
イメージボタンを作成したいの...
-
【Java】再帰的なプログラムで...
-
C#で、あるクラスのメンバーす...
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
stderrとstdout
-
javaアプレット repaintのタイ...
-
javaのパッケージについての質...
-
Vectorクラスの使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダブルクォーテーションを含む...
-
ArrayListの要素数の上限
-
Stringクラスの変数の格納アド...
-
javaのCSVデータ読込についてです
-
PSQLExceptionが発生する
-
excel vba 時間計算と条件分岐...
-
wsprintf関数の使い方について
-
BCD形式で時刻を!
-
C言語の変数(LSB)の合わせ込...
-
DOSバッチで変数の値を変数名に...
-
JSPでの計算結果表示
-
DateTimePickerに値を入れたい...
-
JSPでHashMap・配列の変数の値...
-
StringBufferクラスについて
-
char型での演算子
-
結合した文字列をファイル名に...
-
String str = "a\\\\b\\\\c";
-
Evaluate()に文字列の形式の数...
-
getParameterの値変更
-
matchesを否定文として使う方法...
おすすめ情報