
McAfeeで家庭内LAN上のPCを許可させる方法が分りません
Windows7機を買ってLANの設定に取り組んでいます。
Windows7機ーーーMcAfeeの試用版
WindowsXP機ーーーAVGの正規版
以上のような状況です。
Windows7からWindowsXPへのアクセスは簡単に出来たのですが、
逆のWindowsXPからWindows7へのアクセスが出来ません。
いろいろ調べたところWindowsXPからWindows7へのPINGが通らないことが分り、
これはおかしい、ということでWindows7のMcAfeeの設定を調べてみました。
その結果、「接続」の項で、
IPアドレス セキュリティレベル 期限:
192.168.0.0- 自宅 有効期限を設定しない
192.168.0.255
となっていて、ちゃんと信頼できるIPアドレスにリストアップされています。
にもかかわらずPINGが通らない。
ちなみにMcAfeeのファイアウォールを無効にしますとPINGも通るし、
WindowsXPからWindows7へのアクセスも可能になり、
全く問題はなくなります。
McAfeeは個人的にはあまり使ったことがありませんので良く分りません。
McAfeeに192.168.0.xxのIPアドレスを無条件に信頼させるにはどうすればいいのでしょうか?
なお正規版のMcAfeeもこのような点に関しては試用版と変わらないのでしょうか?
合せてご教示いただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
えーと、pingに関しては単にPingに反応しないという設定になってるだけでは。
。。で、アクセスできない件は、もう一度、共有設定を見直してみたらいかがでしょうか?
ご回答ありがとうございました。
次のようにして解決しました。
McAfeeのファイアウォール設定において、
NetBIOSサーバーポートとMicrosoftディレクトリサーバーポートが
いずれもデフォルトの状態ではクローズされていましたので、
これを開くことによって解決しました。
デフォルトクローズ、真に必要なものだけ開放。
このスタンスはいいですね。McAfeeが好きになりました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
winMX3.31とファイヤーウォール
-
ODBC接続用のレンタルサーバを...
-
8000番や8080番のポー...
-
スイッチのポート番号について
-
PINGが通るのにネットワー...
-
ftpサーバー 接続できない
-
Windows10におけるUSB-RS232C機...
-
同一ネットワーク内の別セグメ...
-
セグメントを越えてMACアドレス...
-
ポート80、443を開けろと言われ...
-
ARP は L2 と L3 どちらのプロ...
-
リモートデスクトップと動的IP...
-
イーサネットに、以前のネット...
-
Standard TCP/IPポートが無い!!
-
SSH接続が切れてしまいます
-
ポートの80と443
-
apacheのポートを80番以外に...
-
YAMAHA55iのDNSサービスでW...
-
自分のパソコンのデバイスマネ...
-
パソコンの「ローカル」って、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートによるIPアドレス / DN...
-
サーバーのDNSアドレスが見つか...
-
IPアドレスを自動的に取得
-
【NetScreen5GT】 デフォルト...
-
Pro*C sqlcxt() の接続タイムア...
-
ソニックウォールTZ170の設定
-
デフォルトゲートウェイについ...
-
Diablo2 Battle.netに接続でき...
-
ネットdeダビ?
-
LANDISKを使ってファイルサーバ...
-
決まった時間に回線が切断され...
-
固定IPアドレスの設定法を教え...
-
NetScreenにて。
-
Xbox360 WindowsVistaのメディ...
-
ODBC接続用のレンタルサーバを...
-
the onion rooter tor接続
-
8000番や8080番のポー...
-
PINGが通るのにネットワー...
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
スイッチのポート番号について
おすすめ情報