dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいバナーを作ろうとしています。
素材屋さんからバナーをDLしてきたので、それに文字いれをしようと思っています。

で、文字入れの仕方が分かりません。
WinXpなのでペイントが入っています。
しかし、ペイントだと、バナーに使われている色しか使えませんよね?
それ以外の色を使いたいのですが、何か方法があるのでしょうか?
もし、出来ないのなら出来るフリーソフトを紹介していただきたいのですが。。

ペイントのように簡単に文字入れできるのがあれば、なおうれしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 フリーソフトウエアじゃないですけど、その手の作業をやるなら、メッツのG.CrewとPhoto Crewのコンビネーションがうってつけですね。


 下のURLからオンラインで購入できます。
 価格が安い割りに、業務用ソフトウエアに匹敵するような非常に高度な機能まで備えているので、持っていても損はしないと思いますよ。
(私はメッツのまわし者ではありませんが、G.Crew/PhotoCrewwとも、最初のバージョンからのユーザです。)
 G.CrewでDTPもできれば、Photo Crewで写真やイメージのレタッチも。
 Photo Crewの描画機能で描いた絵をG.Crewで加工してオリジナルのバナーを作るも、ポスターを作るも、Windowsの壁紙を作るも・・・自由自在です。
 G.Crew/Phot Crewは、この手の低価格ソフトウエアの中では比較的数がでているので、大きな書店を探せば解説本も幾つかでています。
 その辺も、はじめの一歩を踏み出す人には良いのではないでしょうか?

 フリーソフトウエアを探すなら、まずはVectorからね。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/g …
 このURLから下の階層に、さまざまなフリーソフトウエア/シェアウエア/ダウンロード販売ソフトウエアが登録されていますから、じっくりと腰を据えて探してみると良いでしょう。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se246 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからのことも考えると、ソフトを買っておくのも一つの手かもしれませんね。
でも、しばらく無料で頑張りたいと思っているので載せていただいたURLを参考に、腰を据えて考えてみます。(笑

ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/11 01:27

DLしたバナーの画像形式はどうなっているでしょうか?


バナーがGIF形式だったりするとペイントでは上手くいかないようです。(あ、うちのはWIN98ですが)
もしGIFであれば、「名前を付けて保存」でBMP形式(24ビット)に直してから文字入れしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GIF形式だったので、BMPに保存しなおしてやってみたのですが、やっぱりできません。

私だけなのでしょうか??
発言ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/11 17:24

ペイントで、文字の色の設定は可能ですよ



Aで文字の入力したい場所の範囲指定をする

文字を入力

範囲指定されたままの状態で、下の方にある色をクリック

これで、文字色指定できます。
色も気に入ったものがなければ、色の編集で色を作成することも可能です

この回答への補足

出来ないんです。。。

そのバナーに使ってある色か、黒になってしまうんです。
Aで入力した直後は指定した色になってるんですけど、Aの枠以外をクリックすると、黒(もしくはバナーで使われている色)になってしまうのです。。。

私だけなのでしょうか??

補足日時:2003/07/10 23:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!