
長野で子連れでハイキングと温泉が楽しめる場所教えてください。
夏休みに1歳半になる息子を連れて家族旅行を計画しています。
長野辺りで、温泉と軽くハイキングが楽しめるところに旅行に
行きたいのですが、どこかおすすめがあれば教えてください。
個人的には白骨温泉に泊まって上高地を散策するのが大好き
なのですが、東京からだと車で5時間かかるため、子どものためにも
もう少し近場で同じように楽しめる場所があればいいのにと思い、
夏休みの計画が立てられずにいます。
ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
軽くハイキングで、山岳満喫するとなると蓼科がお薦めですね。
中央自動車道の諏訪で降りて、ビーナスラインをいくと
ピラタススキー場の看板がありますから、そこからピラタススキー場へ。
ロープウェーで標高2237mの坪庭まで行けば夏は天国です。
http://www.pilatus.jp/green/top.html
状況によりますが、できれば七つ池までは行きたいところです。
気温が20℃以下になる場合がありますから、長袖は忘れずに。
近くに蓼科温泉と奥蓼科温泉がありますが、奥蓼科の方がリゾート気分が満喫できる雰囲気です。
宿は・・・登山の帰りに入浴しかしたことがないので判りません ><
No.5
- 回答日時:
#3です。
ご注意点をひとつ。
たしかに、蓼科は涼しくて良いところです。
車山高原は、360度の、素晴らしい見晴らしです。
リフトで上がって、小さな子供の手をひいて、歩いて下る人も多く見かけます。
でも、各種の写真でわかるように、一面の笹の原。
木陰がないのです。
ゴールデンウィークですら、暑くて日差しがきつかったです。
真夏はなおさら。
リフトでの上り下りだけなら問題ありませんが、散策は要注意です。
なるほど...注意が必要ですね。ありがとうございます。
息子は帽子が嫌いらしく、すぐに取ってしまうクセがあるので
かぶっていられるように練習を始めたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#2ですが、道路カメラの説明の中で、道路名を訂正します。
(誤)R152号の和田峠へ → (正)R142号の和田峠へ
R142号と、R152号は、平行道路だったり、一部が共用で一本の道路だったり、道路が交差したりしていますが、画面説明ではR142号の方向になります。
なお、和田峠から先の、美ヶ原へ行く道路も、高原を走る道路で、景色のいいドライブコースとなります。
No.3
- 回答日時:
小海リエックスはおすすめです。
http://www.reex.co.jp/KOUMI/HOTEL/index.html
ここは、敷地内にスキー場もゴルフ場も、トレッキングコースもあります。
星空の湯は、露天風呂からは浅間山などもきれいに見える白樺に囲まれた温泉です。
屋や濁り気味の、静かでくつろげるお湯です。
以前は、料金も高めでした。
数年前に、お菓子のシャトレーゼの経営となり、
今年の四月からは、プランもずいぶんリーゾナブルになりました。
以前は高めのコース料理だったのですが、料金設定が下がっただけではなく、お菓子の会社らしいサービスがあります。
チェックインから16時までは、無料でケーキと飲み物のバイキングがいただけます。
お食事でも、ケーキのデザートバイキングがついています。
お風呂では、アイスクリームが無料で食べ放題。
小海リエックスのあたりは、フィンランドと気候がにているらしく、フィンランド人の保養所があります。町中にプティリッツァという小人のキャラクターがいますので、白樺林といくつかある湖の散策をされてはいかがでしょうか。
施設の敷地内だけでも、結構な散策ができます。
八ヶ岳のすそ野になりますので、麦草峠やピラタスロープウェーで坪庭へのアクセスもいいです。清里の清泉寮なども立ち寄れます。
http://www.pilatus.jp/
ありがとうございます。
1番の2番の方から回答を頂き、蓼科周りがいいのかなと思っていたので、
近くの宿の情報頂けてうれしいです。
お値段も手頃なので、ここに泊まって、ピラタスロープウェーを使ってハイキングしたり
白樺湖や車山あたりを散策するコースを組んでみようかと思います。
No.2
- 回答日時:
#1のかたの近くですが、谷が一筋違う場所の「白樺湖」周辺です。
(車でも可能です)http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%99%BD …
リゾートホテル直営の、遊園地・ポート等
また、近くの「車山」へのハイキング(ふもとのスキー場まで、車でも行ける)
この車山(くるまやま)は、独立峰の様な山の為、近くに高い山がなく、日本の有名な山がほぼ全部見えます。
車山のふもとのスキーリフト(夏の動いている)で、車山の頂上へ行くと・・・・
車山の頂上にはレーダードーム(廃止した富士山のレーダの代替)があるように、遠くまで見通しのいい山です。
目の前には、八ヶ岳連山がひろがり・・・・・。
遠くは、富士山、北・中央・南アルプスから、日本第二峰の南アルプスの北岳、北アルプスの槍ヶ岳、岐阜長野県境の噴火した御岳、長野銀間県境の噴煙の浅間山、関東の高い山々・・・・・。
リフトの反対側の方向には、霧が峰の強清水(こわしみず)地籍・天気がいいとグライダーが発着。
さらに足を伸ばすと、八島(やしま)湿原地帯。
このコースは、天気がいいとハイキング客で一杯ですが。
また、7月はニッコウキズゲという黄色い花が満開です(ニッコウキスゲの時期は、車が大渋滞)。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%8B …
小さいお子さんと一緒なら、リフトに乗って、車山頂上からニッコーキズケを見ながら、反対側の途中の小屋(たしか、「車山の肩の小屋」と記憶)まで降り、ここで車に乗るというコース案もあります。
名前は小屋ですが、立派なレストラン?で、観光客の見学用駐車場もありすが、シーズン中は満車かも?
下記の道路カメラは、霧が峰の強清水からの画像です(夜は真っ暗)。
http://www.lcv.jp/area/life/road/suwa/kirigamine …
天気がいいと、右側遠方が、八ヶ岳の北側半分が見えます。
右側手前の低い山の、向こう側が白樺湖。
左側なだらかな山が、車山の一部(頂上は画面の左の外)。
道路が見えなくなった先が、車山の肩の小屋。
画面中央の交差点、左方向が八島高原・R152号の和田峠へ。
右方向が、諏訪市内(高原線経由)、諏訪IC付近へ。
----------------------------
昔ばなしです。
むかしむかし、富士山と、八ヶ岳が、背比べをしましたが、どちらが高いかわかりません。
そこで、樋を渡して、水を流してみました。
水は、富士山のほうへ流れました。
怒った富士山は、八ヶ岳を蹴っ飛ばしました。
そしたら、八ヶ岳の頭が八つに割れましたとさ。
ありがとうございます。
地図で調べてみましたが、1番の方が勧めて下さった場所とも近く
車で回れそうですね。白樺湖や車山にも行ったことがないので、
行ってみたくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 登別、北湯沢の温泉ホテルについて教えてください。 2 2023/03/29 17:39
- 温泉 この時期におすすめの温泉宿を教えて下さい! 急遽お休みが取れたため、どこかに出かけたいと考えています 6 2023/02/28 09:50
- 温泉 地元の方が気軽に日帰り入浴出来る地域 14 2023/01/16 07:02
- 関東 友人と冬にスキー場に旅行行こうと思ってます。 温泉も行きたいという話になり、群馬県の草津温泉を考えま 4 2022/10/17 06:48
- 関東 11月の前半に東京の杉並を大人4人(親子 父54歳母54歳息子25歳娘23歳)で伊香保温泉へ1泊2日 2 2023/08/28 13:46
- 九州・沖縄 九州3泊4日別府、湯布院、高千穂峡の旅にアドバイスお願いします 2 2022/09/11 15:37
- 温泉 おすすめの温泉旅館 2 2022/04/29 21:47
- その他(家族・家庭) 21歳社会人です。出来損ないの息子ですが両親が動けなくなってからは遅いと思い少しでも親孝行を考えてい 6 2023/07/29 11:22
- 温泉 初めての九州です!九州の温泉地の特徴を教えてください。 1 2022/05/08 09:30
- 甲信越・北陸 北陸エリア温泉旅に詳しい方 30代半ば男です。 来月年末間際誕生日祝いと今年もお疲れ!って感じで一人 3 2022/11/27 21:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
八ヶ岳は何アルプスですか?
-
松本から蓼科間の移動時間について
-
「やま」という漢字なのですが...
-
松本からのビーナスラインについて
-
ビーナスライン・お盆・混雑教...
-
ビーナスラインの有料道路って...
-
ビーナスラインの回り方
-
ビーナスラインの山本小屋から...
-
茅野市周辺で川遊びしたいので...
-
信州のビーナスラインを中心に2...
-
白樺湖
-
長野県でドライブするのに最適...
-
白樺湖から八島が原湿原まで歩...
-
愛知→軽井沢→ビーナスライン(...
-
蓼科で森林浴できるところを教...
-
松本から美ヶ原
-
10月下旬にビーナスラインと乗...
-
蓼科ビーナスライン近辺のオス...
-
ヴィーナスラインに行きたいです
-
長野県道67号 和田から松本へ
おすすめ情報