dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7でデスクトップの表示をタスクトレイの左側に表示させたい
のですがやり方がわかりません。
デフォルトでは右下の時計の横にありますが、WindowsXPのように
左下に表示させていのです。
WindowsXPになれているせいか未だに左下にマウスを持っていってしまいます。
右にあるより左の方が使いやすいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。

A 回答 (5件)

補足すると


スタート>コンピュータ
左上の整理>フォルダーと検索のオプション
表示タブをクリックして
●隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示するをクリックしてチェックが
入りましたらOKをクリックします。

コンピュータ>ローカルディスク(c:)>ユーザー>(ユーザ名)>AppData・・・・で行います。

後はタスクバーの境界にある縦線を左端へドラッグして縦線に重ねて少し待ちますと左側に表示されましたら離します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

WinXPの表示とまったく同じに出来ました(^^)v アイコンが違うだけで

どうもありがとう御座います!!

お礼日時:2010/06/24 14:14

ああそうですね、クイック起動ツールバーを表示するようにすれば、その中に存在する「デスクトップの表示」というショートカットをタスクバー上に表示させることもできますし、このショートカットアイコンを工夫すればショートカットキーにも登録できますね。

失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

色々と、考えてくださりありがとうございました。

みなさんのおかげでXPと同様になりました!

お礼日時:2010/06/24 14:18

右側にあるのは確かにつかいにくいですね。


任意の位置に移動するのはムリな気がしますが、
たとえば添付画像のように工夫することはできます。
「Windows7でデスクトップの表示をタ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

右クリックで「ボタン名」「タイトルの表示」のチェックを外せば
XPとまったく同じになりました!

有難う御座います。

お礼日時:2010/06/24 14:16

残念ですができません。

同じ動作をするショートカットも作成できないようですね。
#1は何かの勘違いでしょう。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!