プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エアコンのガスの補充

7年前のエアコンです。電源は入るのですが10分くらいで切れてしまいます
もちろん、冷風ではなく送風です

メーカーに見てもらったわけではないので、はっきりとガス欠と言えないのですが
ガス欠の場合、補充っていくらくらいかかるのでしょうか?

一応10年保障に入っていて、5年目以降は購入価格の30%まで保障とあるのですが
ガスの補充もガス代、工賃、出張費もこの保障の30%までは適応されるのでしょうか??
もちろん、それ以上かかれば自腹は覚悟ですが。

メーカーに聞くのが一番早いのは分ってますが、一応ここでもと思いまして。
よろしくお願いします

A 回答 (5件)

わたしの経験ではスイッチ入れて何分待っても冷房が効かない


(涼しくならない)のでガスを補充して直してもらった事は有ります。

10分くらいで切れてしまうのは別の故障が考えられます。
10年保証の販売店?に相談して修理してもらって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
自分でネット調べてみたんですが、ガスが無いと焼き付きの防止だか何かの理由で
10分くらいで自動に止まるというのを見ました

賃貸住宅なんで、新しいエアコンも買いたくないので、なんとか保障で治ればと思っています

お礼日時:2010/06/24 16:29

冷媒補充についてですが、私の仕事関係の相場です。


R22という旧タイプの冷媒を使ったものでしたら、追加充填が5000円くらい。全量充填が1万円くらい。
銅管の交換を伴うと1万円ほどプラス。

新冷媒のR410Aと言うタイプだと、冷媒価格がR22の4倍と高額な上に、2種混合冷媒なので追加充填が出来ず、全量回収、充填という手間がかかるので、2万円位から。これも銅管交換が伴うと1万円ほどプラス。

設置したときの作業者の工事ミス、例えば銅管のフレア加工がうまくいっていなかった、フレアナットを強く締めすぎて銅管が押しつぶされて亀裂が入った、またはフレアナットがパッカリ割れた、設置時に異物混入(銅管の削りカス)や水分が残っていて(氷の粒になる)キャプラリチューブが詰まったなど人為的な故障の場合は販売店独自の保証が効くと思います。

ご自分で室外機を移動させたり、フレアナットを緩めてみたり、等と手を出すと銅管のフレア加工部分に変な力がかかったり緩んだりしてガス抜けはあり得ます。これは保証対象にはなりません。

普通、エアコン設置工事をしっかりしていれば、長時間でいつの間にかガスが無くなっていてた、なんて事は絶対にありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kogechibiさん、関係者なのですね
詳しく教えていただき有難うございます

実はちょっと気になっている事があるのですが、分るようでしたら教えてください

>普通、エアコン設置工事をしっかりしていれば、長時間でいつの間にかガスが無くなっていてた、なんて事は絶対にありません。

この部分です
ガスって普通に使っていれば抜けない物ですか?抜けると言うのはどんなときなのでしょうか?
素人解釈では、使っているうちに抜けていく、あるいは減っていく物だと思っていました
7年使っていたので、初期設置はしっかりしていたと思います


実は数ヶ月前に、庭の敷石を敷くのに室外機を動かしています(勿論動かしたのは庭師がです)
室外機の下にも敷石を敷いたので間違いなく動かしています
その時に、室外機を傾けるとガスが抜けるとか、バルブか何か外れたとかげの原因は考えられますでしょうか?

普通に使っていて抜けないと言い切れるのでしたら、原因は、室外機を動かした時しか考えられません
よかったら、再度アドバイスお願いします

お礼日時:2010/06/24 21:44

エアコン室外機への銅管設置手段は、エアコンの設置をした業者の考え方にもよると思います。


例えば、きっちり仕上げたい、設置した場所からは動かす事はない、と判断した人だと、銅管の長さは室内機までほとんどビッタリ、余裕が無い付け方をするので、後で困る事もあります。

無理に室内機を移動させると銅管と室外機の接続部分が引っ張られたり、銅管がストローのようにつぶれて折れ曲がったりする事があります。

室外機は掃除の時などに少し場所を移動したい、というときは、配管にゆとりを持たせて、銅管を室内機裏にかたつむりのように、ぐるっと回して多少の移動があっても、銅管と室外機のジョイントされている弁のフレア部分に余分な力がかからないようにしている人もいます。

ぴったりかっきり接続した室外機を動かすのは危険です。

添付写真は、驚いた事に室外機の銅管接続部分に犬のチェーンを巻いてしまい、犬の引っ張る力で銅管のフレア加工部分が伸びてしまいガスが漏れてしまった時の証拠写真です。ラッパ状に広がっている傘の幅が狭くなっていて内側部分に引っ張られて出来た段差が確認出来るはずです。
「エアコンのガスの補充」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真まで添付していただき有難うございました
ガスなのか、本体の故障なのかは自分では分りようがないので
メーカーに見てもらうことにします

お礼日時:2010/07/01 13:57

それからこれが普通のフレア加工部分です。

ラッパ状に広がった部分は均一で傘を開いたみたいです。

長い間冷媒が走っている銅管は硬くなってしまうので、再加工しよう、としても粘りがないのでクラックが入りやすくなります。しかし、変な方向に力をかけず、元の状態のままなら、銅管が硬くなってもそんなに簡単にヒビ割れる事は無いと思います。

エアコンの冷媒ですが、実際私の家のエアコンは設置して15年が過ぎようとしているものがありますが、未だにガスが不足している、と言う事はないです。
フレア加工をしっかりやっている、トルクレンチで規定の力で締める、真空引きをやったあとガス抜け確認作業をしている、といった手順を踏んでいる設置工事をしている人に聞けば、ほとんどの人が、勝手にどんどん漏れていってしまうという事は無い、と話をすると思います。

弁部分が機械的に壊れてしまったなら話は別です。
「エアコンのガスの補充」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、写真添付有難うございます

お礼日時:2010/07/01 13:59

10分後切れたときにエラー表示は出てませんか?



出ている場合はメーカー名と型式を書けば専門家も見てると思われるので、ある程度の正確差で故障内容が解ると思います。

送風状態から止まるまでの間、室外機が動いてなければ室外機の基板(電装系)も考えられます。

「不冷」で故障が考えられるのは
・冷媒ガス不足(室外機は基本回ってるが冷えない)
・配管内詰まり(ガス不足に症状が似てます)
・室外機のフィンの目詰まり (目視で風が抜けれそうにない位ホコリが付いてたらブラシで落としてください)ブラシ付き掃除機が一番良いです
・コンプレッサーの圧縮不足  (エラー出にくい、ゆるゆる回り続ける)
・室外機インバーター基板不良 (エラー出やすい、止まるまで室外機が動いたりすぐ止まったり)
が事例として多いです。

上3つのエラー表示の有無は機種により差があるのでハッキリとは解りません。
他にも冷えない事例で故障はありますが直接見ないと解りにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

室外機は動いています。
ただ、それ以上の事は素人には分らないのでメーカーに見てもらうことにします
アドバイス有難うございました

お礼日時:2010/07/01 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!