

配列を使わずに、変数名を動的にループで回したい
大学の課題をやっている途中に思ったことなのですが……。
プログラム中に同じ型の変数p1,p2,p3があり、それぞれの変数にループで同じ処理を施したいと思っています。
しかし、「p(i)」や「("p" + i)」などと、変数どうしを別のものとして認識させようとしても、コンパイラから警告が出て上手くいきません。
配列を使えば、このような処理が出来ることはわかるのですが、使う変数名を指定されてしまっているために、今回は配列を使えません。
出来るか出来ないか、出来る場合は方法を知りたいです。
後、今回はC言語のプログラムで利用出来るかが自分にとっての問題なのですが、C言語以外のこのプログラミング言語なら出来る、とかの情報もこの機会に知りたいです。
お答え出来る範囲でいいので、もしよければ回答お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
変数名を動的に変更するのは難しいでしょう
ポインタ配列を使って 実際に操作される変数と コード上で使用している変数を偽装することは可能ですよ
たとえば
int p1, p2, p3 , i;
int* pp[] = { &1p, &p2, &p3 };
としておけば
*pp[0] で p1を操作可能ですよ
for( i = 0; i < 3; i** ) {
*pp[i] = i * 3;
}
などと操作すれば
p1,p2,p3に 0,3,6が代入されます
No.4
- 回答日時:
ポインタの配列を用意しておくとか。
int main(void)
{
int p0 = 1, p1 = 3, p2= 5;
int *ptr_array[] = { &p0, &p1, &p2 };
int i;
for(i=0; i<3; i++){
printf("p%d = %d \n", i, **(ptr_array + i));
}
return 0;
}
ちょっと強引ですが、これで動きますよ。
変数を使って、変数名を動的に変更するには、やっぱりポインタ配列か関数で実装するのが良さそうですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミングについて(Python) 添付した画像はC言語で簡単に作ったソースで、1つの配列に5つ 3 2022/09/10 19:15
- Visual Basic(VBA) VBA横データを縦にしたいです 2 2023/08/08 19:38
- JavaScript カラーミーショップのsectionループ内で、[引数][戻り値]ありの関数的な処理を行いたいです。 1 2022/05/07 19:39
- Ruby 初心者プログラミング 3 2022/10/12 11:31
- PHP 配列の値の更新方法について 1 2022/08/05 09:49
- PHP PHPでCSVを出力するさいに、ループの中で前の行の値を変更したい 1 2022/10/27 14:21
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミングって本来数学的な計算をする為のものではないのですか? 学校で配られたFortran90 11 2022/08/25 22:14
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- Microsoft ASP プログラミング関係で質問です。 3 2022/10/11 16:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBAでループ内で使う変数名を可変にできないか。
Visual Basic(VBA)
-
変数を動的に利用するには?
Java
-
動的な変数名のつけ方について
C言語・C++・C#
-
-
4
VBA 変数名に変数を使用したい。
Visual Basic(VBA)
-
5
構造体のメンバをfor文で回したい
C言語・C++・C#
-
6
C#でフォームのオブジェクト名を変数名で指定
C言語・C++・C#
-
7
変数を動的に作るには?
Visual Basic(VBA)
-
8
文字列を変数名として扱う方法
Visual Basic(VBA)
-
9
構造体の変数の値を、動的に取得する方法を教えてください
C言語・C++・C#
-
10
複数桁10進数の*桁目だけを抽出したい
C言語・C++・C#
-
11
Enterキーを押されたら次の処理に移るという事をしたい。
C言語・C++・C#
-
12
vb.netで画面のコントロールId名を変数で動的に制御し処理する方法
Visual Basic(VBA)
-
13
オブジェクト名をforループ内で変更するには?
Java
-
14
0除算して、落ちるプログラムと落ちないプログラム
C言語・C++・C#
-
15
C言語 配列の長さの上限
C言語・C++・C#
-
16
読み込み中にアクセス違反が発生しました、と出ます。これを回避することは
C言語・C++・C#
-
17
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
18
ファイル書込みで一行もしくは部分的に上書きする
PHP
-
19
VBAで変数の数/変数名を動的に変化させる
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
C言語での引数の省略方法
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボード配列をもとに戻す方法
-
複数の選択範囲の行番号を個別...
-
配列を使わずに、変数名を動的...
-
9枚の写真がA4 1枚に印刷できま...
-
多次元配列を分かりやすく教え...
-
構造体配列を引数とするDLL作成...
-
C# Listを使わずに2次元配列の...
-
現在、C/C++ で作成したプログ...
-
C言語のオーバーフローについて
-
ExcelVBAで質問です。離れた二...
-
【速いブラインドタッチ】手を...
-
配列と他の変数のメモリ領域重...
-
2次元配列を戻り値とする関数?
-
4勤2休のシフト作成
-
C言語 配列の再初期化
-
テキストファイルから文字列を...
-
多次元配列のポインタ渡し
-
C言語 配列の長さの上限
-
VB.netでRadioButtonを配列にし...
-
reallocについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語 配列の長さの上限
-
配列を使わずに、変数名を動的...
-
C# Listを使わずに2次元配列の...
-
【速いブラインドタッチ】手を...
-
配列をEraseしてもメモリが開放...
-
テキストファイルから文字列を...
-
先頭アドレスとは何ですか?
-
配列で格納したものをmsgboxで...
-
複数の選択範囲の行番号を個別...
-
C# 配列の変数宣言について。
-
C++ vectorに配列をプッシュしたい
-
配列を含む構造体の初期値について
-
VBで構造体の配列を関数に渡す...
-
C言語で特定列だけを抽出して配...
-
キーボードのキー配列について
-
ExcelVBAで質問です。離れた二...
-
2次元配列を戻り値とする関数?
-
unsigned char配列への入力の仕方
-
【C言語】配列の中に配列を入れ...
-
Redimした動的配列はEraseする...
おすすめ情報