
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
オーナーがいるとどこでも値引きできますよ
(百貨店でも各店ごとにオーナーがいるので)
コンビにはさすがに無理ですが!
同じ種類でなくても何個か購入するのであれば少しくらいの値引きを考えてくれます
私は台北市の三越地下でよく台湾のお土産を買いますが、何個か選んでいると、なにも言っていないのに、なにかおまけ(一袋多くくれたり)をくれたりします
値段は電卓で表示してくれるので、それから電卓を使って値引き交渉するといいです
(合計660元だったら、600元は?とか)
わざわざ遠くから来たのね!と喜んでくれる人が多いので、言葉の壁を乗り越えていろいろ
店員さんとお話しするといいですよ!(これホント!)
>オーナーがいるとどこでも値引きできますよ
なるほど、そういうことなんですね。値引きする権限のない人に言っても始まりませんよね。
>(合計660元だったら、600元は?とか)
残念ながら、大幅な値引きは期待しないほうがよさそうですね。
>わざわざ遠くから来たのね!と喜んでくれる人が多いので、言葉の壁を乗り越えていろいろ
店員さんとお話しするといいですよ!(これホント!)
そのレベルになると、楽しく買い物ができそうですね。
No.2
- 回答日時:
台湾は好きでよく行ってますが、発展途上の国ではなく日本と同じような
先進国に近いです。
なので、どこでも値引き交渉する感じではないですよ。
物価は食べ物は安いですが、服や雑貨、嗜好品は日本より若干安い
或いは同じぐらいです。
夜市とかで雑貨をまとめ買いする時ぐらいしか値引き交渉はしたことないです。
大きくぼってきたりもしませんので。
NO.1さんが書いている通り、デパート(台湾は三越が多くてあとは
高島屋、SOGO、地元のデパート)免税店、コンビニでは値引きはないと
考えてもらったほうがよいです。
※日本でもコンビニやデパートで値引いてる人っていないと思います
時々思いますが、値引けばいいってもんじゃないです。
場合によっては、相手の方(国)に失礼なぐらい値引き交渉をする
日本人がいますが、旅行者なのである程度その国の観光に対して
お金をおとすことも必要ですし、結局は自分が納得した金額で買うの
ですから、高いと思えば買わなくていいだけです。
それをボラれたと思うのであれば自分が悪いだけです。
台湾が好きな方もいらっしゃるんですね。実はどういう国かあまり知らないのに行くことになったのですが、それを聞いて安心しました。来月行くので、まだ日程があるので、色々調べていこうと思います。
夜市というのも面白そうですね。
日本人の行き過ぎた値引き要求に関しては、悪気があってしてるのではなく、相場を知らないからだと思います。でも、気を付けたいと思います。
No.1
- 回答日時:
少なくとも台湾に限らず、デパート・コンビニ・免税店は無理でしょう。
日本とかわんないですよ。値引きできるとすれば、市場や個人商店でもたくさんまとめて購入するときくらいなものかな。たくさん買うから、一つオマケして、とか端数きってくらいでしょう。
ちなみに、台湾ではなぜか100元などきりのよいところで値段をつける傾向があるようです。なので、逆にいうとキリのいい数字で交渉するのがこつかもしれません。ということは、あまり細かい値段のねぎりは厳しいかも。
少なくともベトナムなどと違って、積極的に値切る、という感じじゃないです。韓国や日本の沖縄、くらの感覚でいたほうがいいと思います。
というか、中国語はできますか?値切り交渉できるような店って、まず言葉のハードルが高いですよ。日本語はもちろんですが英語も通じないと考えていたほうがいいです。
デパートでも交渉可能だと書いてあったサイトがあったので聞いてみたのですが、やはり、デパート、コンビニ、免税店ではやはり厳しいと思った方がいいかもしれませんね。聞くだけ聞いてみて、ダメだったら諦めて購入するか、やめておくようにしようと思います。
中国語どころか、英語もやばいのですが、何処に行ったときも、電卓を持って行って、身振り手振り、英単語でなんとかやってみたいと思います。ただ、簡単な言葉は現地語で覚えていこうかなと思います。
「OK」「No」「まけてください。」「○個で○ドルにしてください。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台湾のYahoo奇摩の奇摩とは?
-
セブンが世界のセブンの制服紹...
-
台湾の方とメールのやりとりを...
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
台湾の英語表記
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
861で始まる電話番号?
-
私のバイトで休憩時間に毎回話...
-
香水は日本で購入するより台湾...
-
台湾の友達に手紙を書きたいです
-
ロシアの経済制裁をした政府は...
-
海外の女性専用車両
-
台湾有事がやたら報道されるよ...
-
EMSで荷物を送る・伝票と関税書...
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
EMS(国際スピード郵便)の住所...
-
レビトラのジェネリックのバリ...
-
「一人だけど大丈夫ですか?」
-
「到達寄達國互換局」て、どう...
-
これって、水牛の角ですか・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
台湾のYahoo奇摩の奇摩とは?
-
台湾
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
イエローモンキーって日本人の...
-
台湾は、日本が支配してた方が...
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
台湾の英語表記
-
修学でのうんちのことについて...
-
「到達寄達國互換局」て、どう...
-
名字の後にウォンとつく人はど...
-
海外旅行に行くのは何歳位が限...
-
言葉の言い回しについて。
-
台北のプール
-
私のバイトで休憩時間に毎回話...
-
addlink という台湾新興メーカ...
-
EMS(国際スピード郵便)の住所...
-
861で始まる電話番号?
-
台湾の方とメールのやりとりを...
おすすめ情報