dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

梅の花が花開くのは
夜か昼か、教えてください。光に触発されて咲くのでしょうか?

A 回答 (2件)

梅の花は色々な花の中でも特に開花に時間がかかります。


ですので何時に咲くというのはありません。

たとえば一番有名な南高梅でツボミが開き始めてから完全開花まで、気温にもよりますが約7日もかかります。
そのため日光より気温で触発されます。気温が上がってくると徐々にツボミが膨らみ開き始めます。(これはまだ寒い季節に咲く花に多い特徴でもありますね)

それと興味深い話題もあります。どの梅も完全開花(約7日後)直後の朝8時半の香りが一番強く、また特に南高梅は強いようです。

<完全開花直後の香りについて>

たとえば完全開花が朝・・・・・その日の朝8時半
完全開花が前日の日中~午後なら・・・・・こちらは次の日の朝8時半
http://www.kao.com/jp/corp_news/2010/20100121_00 …
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100121/ …

梅園に梅を見に行くなら、朝の開園直後に入園するのがお勧めだそうです。

参考URL:http://sankei.jp.msn.com/science/science/100121/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわぁ、そうなんだ!!すごく詳しくいろいろ、URLまで教えて下さり、本当にありがとうございます。
一週間もかかるなんて、すごいんですね。梅の花が益々神秘的にすてきに感じられました。

お礼日時:2010/07/01 16:21

朝花開いて夜しぼむ物も有りますが、梅は昼夜問わず徐々に開いて行くのでしょう。


もちろん、夜は活動を停止すると思いますので、あえて言えば日光を浴びて居る間に花開くでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか(^^)ありがとうございます☆

お礼日時:2010/07/01 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!